
飛行機に乗っていて、後ろの席の子供が自分のシートを蹴っていた場合や声が大きくうるさいときは、みなさんは注意されますか?
夫婦二人で旅行に行く際、飛行機に乗っていて私が窓側のシートに座ることが多いため、後ろにお子さんがいる場合、私の後ろが子供になることが多いです。
わざと前のシートを蹴っている子、癖?で足を動かしてしまい前のシートに当たっている子、テーブルをガチャガチャさせている子、子供なので声が大きく大声で騒いでいる子など、度々不快な思いをしています。
数回程度なら我慢出来ますが、ずっと続くような感じの時は子供もしくは同席のおとなに私は直接注意します。
騒音は勿論ですが、横に座っている旦那にも私のシートにくる振動が伝わるようで、旦那も同じく不快な思いをしているようです。
しかし、旦那は斜め後ろにいる子供をシートの隙間から「睨む」のみ。
注意は一切しません。
当人の意見は「不満を声に出すのが嫌」とのこと。
これどう思いますか?
私は単に文句も言えないチキンヤローとしか思えず、いつも私ばかりに注意を押しつけられている気がして不満です。
みなさんは後ろの席がうるさいとき、どのように対処されていますでしょうか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
チケットの予約時に、子供が周囲にいない座席を選択しています。
座席指定ができず、自分や妻の後ろの子供が煩くしている時は、夫婦二人とも、見ためにはわからない障がいが親か子供かのどちらか、または両方にあるかもしれないねといった話になります。
親や子供に直接注意をしたり、静かにするようお願いしたりはした経験がありません。
どちらの席の後ろで会っても、夫の僕がCAさんに少しだけ静かにしていただくように言い、CAさんの注意をその席に向けるようにします。
国内線のCAさんは、客からのクレームはすぐに他のCAらにも知らせるそうで、機内のCA全員がそれを知ることになります。
CAさんから注意をされて、それでもおさまらなければ、座席が開いていればCAさんが席の移動を促してくれます。
他の客からのクレームが重なれば、CAも動かざるをえなくなりますので、CAに言うのが最善というのが夫婦共通の考えです。
子供で煩い機内では、他の客も煩いと思っていることでしょう。
しかし、それを直接、親や子供に注意をする大人も、他の客からは客観的に見られています。
他の客の中には、「よく言ってくれた」と思う方もいるでしょうが、「子供だから仕方ないではないか」「理解の無い短気な女性だな」といった見方をする方もいるでしょうから、僕ら夫婦はなるべく直接かかわらないのようにしています。
回答ありがとうございます。
お言葉通りだと思います。
あと。いい旦那様なのですね。
本当に本当に羨ましいです。
毎年年末年始に飛行機に乗っていますが、この間の年末の機内はこれまでに体験したことのないくらい阿鼻叫喚状態でした・・・
泣き叫ぶ子供3組。怒り出す乗客多数。お母さんは泣きやまない子供に耐えかね泣きだし、CAさんはかわりに抱っこで歩きまわる。。。
幸い短いフライトだったので我慢できましたが、長距離フライトでこれだったら・・・とぞっとしました。
今年も年末に10時間超のフライトが控えているので、先日の国内線で憂鬱が復活しました。
素敵な女性でいられるために、旦那にcaf-cafさんの回答を見せておきます。
No.7
- 回答日時:
>みなさんは後ろの席がうるさいとき、どのように対処されていますでしょうか?
乗務員に「後ろが騒がしくて困るので、予備の空きシートに移動したいのですが。予備の空きシートが無いなら、静かにするように注意して欲しいのですが」って言います。
国際便の場合は「緊急時にけが人や病人を寝かせられるスペース」として、3~4席分の「空き」が確保してあり、ひじ掛けを上げてシート4席分をベッド代わりに出来るようにしてあるので、平時であれば、その「空きの予備シート」を使わせて貰えます。
回答ありがとうございます。
みなさん大人の対応で、ホント反省しきりでございます。。。
先日は満席とアナウンスだったので移動は諦めていました。
国際線では予備シートがあるのですね。知りませんでした。
大抵は我慢していますが、どうしてもどうしても我慢ならない状況なようならCAさんに相談します。
あと、注意のお願いも^^
No.5
- 回答日時:
基本は我慢ですね。
耐えられないほど…というケースは今まで一度もありませんでした。
(その前に(そのときは電車でしたが)乗務員さんが注意してくれました)
まぁ公共交通機関ですしね。いろんな人が乗ります。
席のグレードが上がればそのようなトラブルは減るので、どうしてもということなら別料金を支払った方がその金額以上の快適さが得られるのではないでしょうか。
もし限界を超えることがあったら、客室乗務員さんに注意をお願いします。
航空機に限らず、公共交通機関において客同士のトラブルは遅延や場合よっては警察沙汰や新聞に載ることだってあります。
航空機の場合は引き返しちゃうことだってありますから。
回答ありがとうございます。
>耐えられないほど…というケースは今まで一度もありませんでした。
羨ましいです。これはmojittoさんがラッキーだったのか、それとも我慢強い方なのか。
きっと私はmojittoさんより我慢が足りないような気がします。。
電車だと時間も大抵昼間だし大人が多いのであまり不快な出来ごとがないのですが、飛行機だと多いんですよねぇ。
なんなんでしょうね?
先日乗った国内線では離着陸時にギャン泣きの子供がいました。
国内線なら多少遠くても電車か車にすればいいのにと思わざるを得ませんでした。
子供も周りの人も不幸なだけなのに。
>席のグレードが上がればそのようなトラブルは減るので、どうしてもということなら別料金を支払った方がその金額以上の快適さが得られるのではないでしょうか。
その考え方も一考と思いますが、同料金を支払い片方が嫌な思いを周りにさせ、迷惑を被ってる方が単に我慢というのは不公平だと思うので、なんらかのアクションはしたいと思っています。
勿論喧嘩やトラブルを起こしたいわけでなく、ただ静かにしてほしいだけなので、CAさんにお願いするのが一番なのでしょうね。
私が音に敏感なのも一つの問題なのかもしれません^^;
No.4
- 回答日時:
最初は子供に直接注意します。
ただし、決して怒るという姿勢ではなく、お願いするという言葉遣いです。それでも収まらない場合は、客室乗務員に伝えます。
同席の大人に言わないのは、常識的な大人であればこっちが注意する前に注意しているはずなので、そのような常識のない大人には何を言っても無駄と思うからです。
また同席の大人が注意しても収まらないような子供であれば、どうせ誰が注意しても収まらないと割り切って「運が悪かった」とあきらめます。
回答ありがとうございます。
>同席の大人に言わないのは、常識的な大人であればこっちが注意する前に注意しているはずなので
なるほど!そうですよね!w
ものすごく納得です!
No.3
- 回答日時:
キャビンアテンダントにクレーム言います、それだけのお金は払っているので。
直接注意するのは避けた方が懸命です。
騒ぎが大きくなる場合があるので。
回答ありがとうございます。
他の方もCAさんから注意して頂くとありましたが、やはりそちらが懸命なのでしょうね。
つい言っちゃうんですよね・・・
基本的には「静かにして頂けますか?」と言っていますが、早朝のフライトでイライラしてしまい一度大激怒してしまったことがあり、反省したことがありました。
せめて冷静さを失わないようにします。
(って、つい言っちゃってる時点で冷静じゃないですねw)
No.2
- 回答日時:
子供に直接注意します。
ドンドンと足が当たるからやめてね、少し静かに喋ってくれる?シートが揺れるからやめてね、程度ではっきり指示を出します。
困るんですけど、とかちゃんと子供を見てて下さい的な漠然とした不満は伝えません。
親は自分の不注意もあり罪悪感の裏返しで逆恨みをすることもありますが、子供は他人に言われた方が言うことを聞きます。
回答ありがとうございます。
>子供は他人に言われた方が言うことを聞きます。
そうなんですね。
私は基本的に子供の責任は大人にあるという理由で大人に言っていました。(大人が寝ている時だけ子供に直接)
もし次そのようなことがあれば子供に言ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚・親族 面会交流時に子供に暴力する元夫を許せない 1 2022/03/26 21:49
- 夫婦 旦那について思うところがあります。 私の心が狭いだけでしょうか?ご意見ください。長文です。 私は24 8 2023/03/30 10:25
- その他(家族・家庭) 旦那が私の実家に来たがず困っています。 19 2022/09/27 13:26
- 赤ちゃん 子供は死ぬほど嫌いだけどそれより嫌いなのは 7 2022/09/29 13:08
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- 一戸建て 隣家の騒音に頭を抱えています。どなたか知恵を貸してください。 袋小路の建売7軒(片側4軒と3軒)の奥 3 2023/06/04 16:09
- その他(住宅・住まい) 夜間の騒音とご近所トラブル 2 2023/02/13 13:53
- 子供 シングルマザーと別れるか迷っています 9 2023/07/17 08:18
- 子供 今日夢を見ました。 2 2023/06/15 01:49
- 夫婦 子育てを経て不仲な夫婦になってしまうのは何故ですか? 6 2022/04/27 22:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今、成田空港近くのホテルに出...
-
羽田空港のANA到着口から 羽田...
-
パイロットはバイクに乗ること...
-
航空大学校か私大パイロットコ...
-
ANAのチケットについて教えてく...
-
韓国に旅行に行くのですが正露...
-
スカイスキャナーからHISで航空...
-
台湾に行きます。飛行機にJBLの...
-
ANAの飛行機の音
-
エアラインパイロットは東京で...
-
1人で。
-
航空大学校ですら数名エアライ...
-
羽田空港国際線T2到着時に仮眠...
-
飛行機の座席について 3列シー...
-
国内線で未開封のゴンチャ2.3本...
-
CAやパイロットになるのは難し...
-
【格安航空チケット入手の裏技...
-
JALガンダムについて質問です J...
-
海外旅行で空港で検査はありますか
-
関空の早朝便に詳しい方居まし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
後ろの席の子供がうるさい時ど...
-
子乗せ電動自転車に子供なしの...
-
若い子ってやたらジロジロ見て...
-
1歳半多動と言われました。多...
-
登校の断り方
-
中1娘 親しい友達ができません
-
親がブサイクとブサイクの子供...
-
娘が停学を喰らいました。現在...
-
中1娘がグループから仲間外れに…
-
「父親なのに子供優先されて拗...
-
子供の友達がいきなり遊び来る...
-
部下がエロい。
-
高校生の娘が バイト先から泣い...
-
2才児って朝から晩までずっと...
-
保護者会にでない人ってどう思...
-
2歳0ヶ月娘、発達障害の可能性...
-
高学年女子特有のいざこざ・・...
-
kikippaについて 最近話題の認...
-
「いじめ」のせいで、スポ少を...
-
中1の娘です。親しい友達ができ...
おすすめ情報