公式アカウントからの投稿が始まります

GoogleのウエブマスターツールHTMLの改善で「タイトルタグの記述無し」を指摘されました。いままでタイトルタグは全く記述していません。

質問1 サイトの全ページ数が60ページ以上くらいあるのに30頁しか指摘されていないのはなぜか?

質問2 タイトルタグに書く内容はズバリそのページのタイトル?それともページの中身の「キーワード」?どちらが良いのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

> 質問1



明確な回答ができなくて申し訳無いのですが、ウエブマスターツールには、
不可解なことがよくありますので、そこはスルーして、とにかく指摘が無い
ページも含めて、全部にタイトルタグを入れることが重要だと思います。
32文字以内で、同様のページがあっても重複しないようにして下さい。
 → 最低でも、例えば○○の××1、○○の××2 のように
絶対、全ページどこか内容が異なるはずなので、明確に変えた方が良いです。
ページの概要を示すmeta descriptionも、検索で表示された時に表示される
内容になることがほとんどですので、これも作成して入れてください。

> 質問2

要は検索で上位表示して欲しいので、そこを考慮して内容を考えます。
たとえば美容院のウェブサイトの例です。
検索する人は、店の場所、料金、サービス、待ち時間、予約などに関して
知りたいと思うのではないでしょうか。そう考えた場合、
 → ○○市の△△美容院,ネット予約可能,カット料金格安1500円
とかにすべきだと思います。ダメな例としては、
 → △△美容院のホームページへようこそ。ご来店をお待ちしています。

追伸
それこそ、「タイトルタグ」で検索してみてください。
私の中途半端な回答より、もっと有用な情報を得ることができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/25 23:14

【引用】____________ここから


すべてのHTML文書には、HEAD中に、1つのTITLE要素があらねばならない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 著者は、当該文書の内容を識別するためにTITLE 要素を用いる必要がある。 ユーザは文脈抜きで文書を参照することがあるため、著者は文脈を踏まえたタイトルを提供する必要がある。 つまり、著者は、「概説」などの文脈不明なタイトルではなく、「中世の養蜂についての概説」のようなタイトルを提供しなければならない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[The global structure of an HTML document (ja)( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html4 … )]より

※一度は仕様書を読んでおきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/25 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!