
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
食器洗いのナイロンたわしの硬い部分のようなものがホームセンターのサンドペーパー売り場付近にあります。
初期の錆は良く落とせます。でこぼこの所も磨きやすいです。洗濯機程度なら平面は1000番前後のサンドペーパーに当て木をあてて、出っ張ってるところは柄がついたワイヤーブラシや上の製品が安くて良いと思います。
仕事で錆を落とす時はディスクサンダーにサンドペーパーやワイヤーブラシを装着します。
洗濯機の裏板はアルミではなく、鉄板に亜鉛めっきを施したものだと思います。
ありがとうございます。色的にアルミが一番近そうに思ったのですが、ちがうのですね。メーカーまたはお店で確認してみます。鉄なのでサビ止スプレー大丈夫でしょうか? サンドペーパーの荒いのを持っていないので買ってきます。ワイヤーブラシもあったと思うのでこすってみます。
No.3
- 回答日時:
アルミの可能性は低いと思うけど、アルミだったら放置。
鉄板かドブ付けの鉄板なら、#400くらいで十分。
綺麗に仕上げたいなら、さび止めを塗った後に#1000とかで磨いて
本番塗装をすればよい。
サンディングスポンジってあるけど、、、そこまでする必要ないような気もする。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83 …
ありがとうございます。やはりアルミではないのですね。ワイヤーブラシがあるのでこすって、あとは粗いサンドペーパー買ってきてこすってみます。細かいのは持っているので、その後にサビ止スプレーをしようと考えています。ホームセンターの店員さんはサビの上からスプレーしてもいいと言っていたのですが、やはりサビを落としてからにします。
No.2
- 回答日時:
錆止めスプレーが有効なのは、鉄だけですよ。
化学でイオン化傾向を学ばれたと思いますが・・借り返そうまあ当てにするな酷すぎる借金というやつ。K Ca Na Ma Al Zn Fe Ni Sn Pb(H)Cu Hg Ag Pt Au
アルミや亜鉛はイオン化傾向が大きいため鉄に接触すると自身が酸化されることで鉄が錆びるのを防ぐ・・
よって、錆止めを塗るとアルミは反って腐食が進む!!
アルミでしたら錆は酸化アルミニウムですので白や灰色のブツブツになっているはずです。それを取り除いて、水中でクズ野菜でも入れて煮るくらいしか家庭では対処が難しい。
もちろん本来は希硫酸中で電解してアルマイト処理して水蒸気で封止処理です。
ステンレスの場合は研磨だけで良いです。
いずれにしても、サンドペーパーは一種類では無理です。基本的な作業の進め方は最終番手を#2000まで進めるなら、それから2/3ずつ逆進して開始番手を決定します。
#2000←#1200←#800←#600←#400←#280←#180←#120←#80←#60
どこから開始するかは錆の程度によります。
細かく仕上げないと腐食しやすいのですが、開始番手は錆の程度によります。
サンドペーパーは安価な物なので、前種類そろえても知れたものです。飛ばして傷を残すと腐食の原因になる。
ありがとうございます。科学的な話を詳しくしていただきありがとうございます。早とちりでアルミではないようです。サンドペーパーを今回いろいろと買い揃えたいと思います。今は細かいのしか持っていないので。ご説明にあるように飛ばさず順を追って削っていきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
QNo.6193191「浴室のドアノブ(...
-
漬け物容器の錆について
-
サビを落とすのに何番のサンド...
-
タイヤの下にブロックを敷いて...
-
道路の凹みで車体が左右にすご...
-
グラベルロードについて
-
FF10の主人公のモデルとなった...
-
サイクルロードレースについて
-
ヌードモデルになりたいが、毛...
-
なぜ田舎の電車は跳ねるくらい...
-
ヌードデッサン
-
この傷はなんですか?? 僕はiP...
-
G-SHOCKの人気は昔に比べて下が...
-
塗装が禿げるのが面倒、塗装な...
-
ライトスピード社のブレードの値段
-
普通のバッグをクロスバイクに...
-
大阪の鶴見緑地での写真撮影会?
-
700Cにサスペンションフォーク...
-
トーションレースの縫い方
-
トラック等のフレームにある不...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【化学・鉄工具】強酸性のサン...
-
漬け物容器の錆について
-
自転車の前カゴの補修について
-
家のグレーチング(ベランダ)塗...
-
サビを落とすのに何番のサンド...
-
キッチン天板の汚れが落ちませ...
-
【化学】誰が言っていることが...
-
アルミ製ロードバイクについて...
-
このミキサーの歯の近くのカビ...
-
塗装が剥げた部分やサビを落と...
-
錆が一面に付いていた自転車を...
-
数年前にアクリル系のスプレー...
-
電動自転車のスタンドの錆について
-
トタンの錆を取っていますが・・・
-
自転車のサビ
-
自動車は海の近くに行くと調子...
-
ホワイトメタルのメッキ光沢は...
-
錆びた次の物の錆を落とす方法...
-
缶バッジ裏の錆がきれいに取れ...
-
サビ取り剤がとれません
おすすめ情報