
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
水あかじゃないんですかね?
うちも普通にそうなるのでけっこうマメに掃除してますけど・・・
洗剤ちょっとつけてスポンジみたいなのでこすればすぐに落ちますよ
年季が入った水あかはすぐには落ちないかもしれないけど・・・
防ぐ方法は・・・トイレならブルーレットみたいなの置くとか
ご実家がそうならないのは何ででしょうね?
普通のことだと思うので、そんなに悩むことはなく、まず汚れを落としてみてください
けっこう簡単に落ちると思いますから
No.5
- 回答日時:
#3です。
社団法人全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連)に通報しましょう。
各都道府県に全宅連の「不動産無料相談所」があります。
ここから、その不動産会社に、調査・修繕するように指導してもらいましょう。
以下のURLの「~地区」のところをクリックすると各都道府県名のリンクがでますので、そこの代表電話に「入居したマンションの手抜き工事です」って言って通報しましょう。掲示板のある県もあります。
* * *
「血だ!血だ!」って大騒ぎして110番するのも手ですが。
とにかくあなたが苦労して掃除する必要はないしそれじゃ解決しないです。そんな業者を許しちゃだめです。
参考URL:http://www.zentaku.or.jp/003/47.html
No.4
- 回答日時:
透明のグラスに水道水を入れると白濁色になっておいておくと透明になっていきませんか?
またマンションは築何年でしょうか?
以前築25年のマンションに住んでいたとき、
水道管に赤錆がついて、トイレの流しとか、お風呂の口など水道から直接水があたるところが赤くなっていました。
そのマンションの水道管に赤錆があるということでした。赤錆対策としては、1.マンション全体の水道管を新しくするか、薬を流してさびを溶かすしかないです。
2.カルキを抜くような?また赤錆に対応している浄水器などを各口についける
注意事項としては、白いシャツなど確実に赤くなっていきますので、クリーニング屋に出した方がよいでしょう。また水道水は直接飲まず、飲用するときは必ず煮沸させましょう。
金属アレルギーがある場合は、徐々に皮膚に影響をあたえますので注意しましょう。
・・・と、色々書きましたが、赤錆の場合、引越しをお勧めします・・
私のマンションは、3月17日にできたばっかりです。
4月に入居して、水の不味さとかにもびっくりしてたんですけど、水の色が目に見えて変な色だったのも初日だけでした。でも、朱色の跡がついたりして、不気味なんです(+o+)
お風呂とか、最後に水掛とかして出てるんですけど、毎日赤くなります!!
毎日スポンジで掃除してます・・・めんどくさくて、気持ち悪くてやってられません(ToT)/~~~
それから、トイレのそうじなんですけど、トイレしたあと毎回シュッシュ!!って掃除用の液体をかけてるんですけど、ま~ったく消えません!!(ーー;)
こすり洗いしないとダメですよね・・・。
No.3
- 回答日時:
褐色なら水垢かもしれませんけど
ではなくて鮮やかな真っ赤なんですか??
事件や心霊現象まで想像してしまいますが。
マンションなんですよね?
分譲か賃貸かわかりませんけど
管理組合があるか管理人か不動産会社かマンションデベロッパーか、
そういうところの人を動かして調査してもらうべきと思います。
事件~!!! ( ゜д゜)
心霊~!!! ( ┃゜д゜)
管理人はいない現代風のマンションなので、管理人はいないみたいです。
しかも、不動産屋は最悪なんで・・・。
どうせ掃除しろしか言わないと思います。
ぶっちゃけ、今私の住んでるマンション最悪なんです。
変な音するし、うるさいし。
心霊・・・。気になる・・・。(笑汗;)
ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
マスクは人間関係を狭める?マスク定着による悩みと脱マスクで得られるメリット
2023年3月、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられることになった。それにより今後、マスク着用をどうすべきか悩んでいる人もいるようだ。実際「教えて!goo」にも、「マスクを取...
-
楽しく節約!止まらない物価高にお金をかけず気軽にできる節約方法とは?
社会情勢や世界経済の動向に伴い、身の回りのさまざまなものが値上げしている。内容量を減らす実質値上げや、値上げされた後の再値上げも目立つ。「どう切り詰めればよいか分からない」と、頭を悩ませている人も少な...
-
悩ましい花粉症……2023年の傾向を環境アレルギーアドバイザーに聞いた!
まだまだ寒い日が続くが、暖かい日もちらほら。そして、花粉症の人にとって辛い季節がやってくる。「教えて!goo」にも、「目は痒いし鼻はムズムズ、くしゃみが頻繁に出ますが、花粉症でしょうか?」 といった質問が...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
目黒パークレーンズのあった場所
-
下階の住民の郵便受けが溜まっ...
-
よその部屋の洗濯物が
-
Googleストリートビューで、表...
-
賃貸マンションでは、隣の部屋...
-
大通りに面したマンションの排...
-
街道沿いの分譲マンションに住...
-
新築マンションに引っ越したば...
-
分譲マンションの駐車場を交換...
-
高層マンションでの花火大会観...
-
ケーブルテレビの電波測定につ...
-
マンションにおける電動車椅子...
-
隣家がベランダの避難通路を塞...
-
私用で町内会行事を欠席するの...
-
家を数える単位を教えてください
-
部屋から開錠できないマンショ...
-
14階マンションに4日前に引越し...
-
ハブを使ったインターネットマ...
-
社宅を1年不在にする場合・・...
-
マンションのダクト清掃につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸マンションでは、隣の部屋...
-
下階の住民の郵便受けが溜まっ...
-
家を数える単位を教えてください
-
ケーブルテレビの電波測定につ...
-
マンションのダクト清掃につい...
-
知的障害の方の声で困っています
-
マンションの壁で、野球のボー...
-
マンションの横に飲食店がある...
-
新築マンションに引っ越したば...
-
大通りに面したマンションの排...
-
マンション名と部屋番号のない...
-
私用で町内会行事を欠席するの...
-
圧迫感!マンションの全窓が隣...
-
マンションのモーター音
-
いいと思った物件に同じ会社の...
-
1階が飲食店のマンションって...
-
ご近所さんがよく物をくれるの...
-
街道沿いの分譲マンションに住...
-
あなたのマンションでは、落と...
-
よその部屋の洗濯物が
おすすめ情報