
こんばんは。
引越するにあたり、賃貸マンションを探しています。
間取り、きれいさ、駅近、南向き、予算内であるなど
我々にとって言うことのない物件が見つかりました。
ただ一番のネックは、あとで分かったことですが
会社の人と同じマンションだったということです。
まだ契約はしていませんが、猶予がありません。
こんなことってあるのかとただただ驚くばかりです。
我々はまぁいいかと思えるのですが
やはり今まで平穏に住んでいた彼らにとっては嫌なものでしょうか?
会社の他の人にもデリカシーのない人だと思われるでしょうか?
ちなみに子供のいるファミリーで、階数は違います。
もしも皆さんがもともと住んでいる人の立場ならどう思われますか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> ただ一番のネックは、あとで分かったことですが
> 会社の人と同じマンションだったということです。
これは、どこで知った情報ですか?
「あそこに住むことになった」と言ったら、誰かが「○○さんも住んでいる」
と教えてくれたのでしょうか。
ご自身が気にならないのであれば、「契約してから知ったこと」と思えば
問題ない気もします。
先に住んでいたかたも、「同じ物件を良いと思ってくれた」ということで
悪い気はしないとは思います。
ただ、お互い近所などでも会う機会は増えると思います。
これは全く別の建物であったとしても、近所に住めば同じことですが
場合によっては干渉されることもあると思います。
私はファミリーではないので、もし知り合いが同じマンションに
引っ越してきたら、ちょっと落ち着かないような気もしますね。
> これは、どこで知った情報ですか?
見覚えのある住所で、もらったハガキを確認してわかりました。
同じマンションでなくても、近ければどこかで会うことも考えられるのですね。
おっしゃるとおり、ファミリーと単身では感じ方が違うかも知れませんね。
否定的な意見ばかりかと思っていましたが
こう言っていただけるとちょっと有りかなと思えてきました。
ありがとうございました。検討してみます。
No.3
- 回答日時:
うーん、親しい友人でも引っ越してきたら嬉しいですね。
ただ同じ会社の人っていうだけだともめたとき困るなっておもいますね。しかもマンションじゃねー。
これは友人ででもアパートでもそうですが、やっぱり今後軽い挨拶程度にしておかないともめたときこまりそう;;
ある程度距離はおかないとな;;
ちょっとでも不安があるようなら、おやめになったほうがいいきもします。
うちもアパートに主人の会社の人が住んでいますよ;;
ちょい恥ずかしいです。
もしもここに決めるとしたら、あまり深入りしてはいけませんね。
今、関係がよくても今後何があるかわかりませんよね。
ありがとうございました。よく考えてみます。
No.2
- 回答日時:
参考になるかどうか分かりませんが・・・
私どもの住むマンションに同じ会社の人が居ます。
(部署は違いますが、同じフロアで働いていますので顔をあわせます)
私どもは転勤して、知らずにマンションに入居。そしたら、
駐車場を借りている会社名義の名前。
郵便受けの名前。
などが一致し、生活していくうちに会社に向かう時間など、
で顔を合わせて気づきました。
同じ部署ではなく、ただ『会社の人だな?』って感じでしたが、
直行直帰で、相手が何時に仕事に行って何時に帰ってきて
などがすぐに分かってしまうので(駐車場が家の窓からみえるので)
お相手の仕事のサボり具合が目に付きます。
関係ないので会社には黙認していますが、
知れたら減給ものらしいです。
ウチはそういったことがないので何を見られても安心ですが、
相手方としては気持ちのいいものではないんじゃないでしょうか?
同じ会社の人は私達が住む真下に住んでいて、
私どもが住んでいると分からないころから多々『騒音がうるさい』
や、嫌がらせで塩をまいたりされましたが、騒音が私どもから出ていない証明を管理会社にされて、なおかつ同じ会社の私どもが住んでいると分かった時期から苦情や嫌がらせはピタっとおさまりました!
相手方しだいだと思いますが、ご参考までに。
私どもとしたら、嘘の苦情を言われ、塩をまかれるなどの嫌がらせをされたので、同じ会社の方がいるマンションは選びません。
引っ越してまだ1年も経たないので、自己負担での引越しは金銭的にきつく、まだ引越しはできませんがすぐにでも引っ越したいと去夏から考えております。。
相手方、質問者さまが普通の常識をもっているのであればなんら問題もないかと思われますが。
大変な思いをされたのですね。
そういうことがあったなら、同じ会社の人がいるマンションなんて
もううんざりですよね。
別のところに住んでいたら見えない部分が
見えてしまう、また自分も見られてしまうデメリットがあるのですね。
ご自身の具体的なお話ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
会社の同僚が同じマンションに引っ越してきた
その他(暮らし・生活・行事)
-
一人暮らしで上司と同じアパート
引越し・部屋探し
-
友人が住んでいるアパートへの引越し・・・
賃貸マンション・賃貸アパート
-
4
同僚と同じマンション
子供・未成年
-
5
下の部屋のコ
片思い・告白
-
6
同じマンションに友人と住む件について
友達・仲間
-
7
購入したい家の隣が知り合いの家だったら...
その他(住宅・住まい)
-
8
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
9
ご近所さんと一緒に仕事をするリスク
モテる・モテたい
-
10
友達と同じマンション(間取り)に住む。あなたは嫌?
その他(住宅・住まい)
-
11
下見依頼をしたのですが、次の日に物件がHPから消えていました。
引越し・部屋探し
-
12
職場の女性社員を見て妄想することなどありますか?
その他(性の悩み)
-
13
賃貸マンション・契約書届くのが遅い気がします
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
近所に住む苦手な同僚の対処法
知人・隣人
-
15
一人暮らしを始めましたが、実家の母が寂しそうで、実家に帰ろうか悩んでい
兄弟・姉妹
-
16
今日、職場で爆発してしまいました?
会社・職場
-
17
内覧予約を断りたい
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
19
創価学会の人かどうかの見分け方を教えてください。
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
駅や電車で職場の人をみかけたら・・・
デート・キス
関連するQ&A
- 1 大家さんが同じ建物内に住んでる物件に住んだことある方いますか?いまそうゆう物件を検討中なんですが、干
- 2 賃貸物件の解約について。 今住んでいる物件から引っ越しを考えています。 次の物件を押さえてもらった関
- 3 北東玄関の物件には住まないほうがよいのでしょうか?
- 4 武蔵小山と洗足の物件で迷っています。住みやすさを教えてください。
- 5 賃貸の管理会社変更に伴う駐車場料金についての質問です。 昨年度現在の住んでいる賃貸物件の 管理会社が
- 6 大和ハウスの賃貸物件に住もうと考えています。 今は他の賃貸不動産屋さんで、大和ハウスの賃貸物件を借り
- 7 2月に賃貸物件の空きは出ますか? 4月から住む物件を探しているのですが、あまりいいのがありません。
- 8 同じ賃貸物件に住む大家の息子さんに管理(連絡)をまかせたい
- 9 競売物件と同じ物件が売られている?
- 10 店で紹介された物件と同じ物件が情報誌では値段が違う
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
マンション名と部屋番号のない...
-
5
賃貸マンションでは、隣の部屋...
-
6
マンション駐車場を住人でない...
-
7
大学付近のマンションに社会人...
-
8
台東区へ引越しを考えています。
-
9
隣家がベランダの避難通路を塞...
-
10
☆室内に人工的に光を取り込む方法☆
-
11
水が腐った臭いがして困ってい...
-
12
主人のいびき
-
13
ご近所さんがよく物をくれるの...
-
14
いいと思った物件に同じ会社の...
-
15
大通りに面したマンションの排...
-
16
部屋から開錠できないマンショ...
-
17
マンションの横に飲食店がある...
-
18
圧迫感!マンションの全窓が隣...
-
19
ひかり回線導入後の賃貸原状回...
-
20
賃貸マンションの組長を断りた...
おすすめ情報