dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

光ファイバーを利用し始めて、もうすぐ一年です。
以前使っていたISDNに比べ速度も速く、重いファイルも一瞬でダウンロードできるし
大満足だったのですが、最近ふと疑問に思うことがあります。

PCの電源を入れて接続してしまえば、いつまでも切れずに繋いでいられますが、
PCの電源を落とすと接続も切れます。
ですから再度電源を入れて接続をするときには、いちいち接続しなおします。
(画面の右下にPCが二つ並んだようなアイコンがあり、光ったりしています)
それが普通だと思っていたのですが、先日職場のPCがいちいち接続しなおさなくても
電源を入れると既に接続が出来ている状態になっていたのを見て、
「もしかして違うのかな?」と思うようになりました。
ISDNのときはいちいち繋ぎなおすのが当たり前だったので特に
何も考えていませんでした。
でも、もし電源を入れたらもう繋がっている、という風に出来るのなら、
便利だし是非そんな風にして使いたいのですが…。

時分の接続の設定を見てみましたがよく判らず、こちらに質問しました。
特別な設定などがいるのでしょうか?それともやっぱり出来ないのでしょうか?
出来るならそうするにはどうすればいいのか教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (4件)

 会社などで複数のPCを使うときには「ルータ」という機器をPCと終端装置の間に入れます。


この「ルータ」がPCの代わりにインターネット接続してくれるので、自分で接続する必要がなくなります。 電話交換機みたいな役目をしてくれるので、複数のPCが同時にインターネットを利用できるようになります。

 ルータは「常時接続」または「必要時接続」に設定することができます。
必要時接続の場合であっても、たとえばIEやOLEを起動すると自動的に接続してくれるので、自分で接続アイコンをクリックする必要はなくなります。

 最初に「複数台」のPCと書きましたが、1台のPCでもルータを利用する意味はあります。
PCに代わってインターネットへの窓口になってくれるので、先月はやったSasserのようなインターネットに接続するだけでウィルス(ワーム)に感染する危険性が低くなるのです。 その意味でも、Windows XPを利用されている場合は、ルータを使うべきです。

セキュリティの点では、ルータ設定を間違わない限り、よりセキュアな状態になると私は理解しています。 ルータとWindowsの組み合わせによっては、P2PソフトやIMなどを利用する場合は、自分でルータを設定しなくてはならないことがあります。

 NTT(東)の場合、ADSLでIP電話を利用すると、モデム+ルータ+VoIPの3種類の機能を一台で利用できる装置をレンタルできます。

 光接続の場合、少し古いルータだと接続速度が落ちることもあるので、購入される場合はご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって済みません。回答ありがとう御座います。
大変参考になりました。
ルーターを使用すると色々メリットがあるのですね。
情報を集めてみて、私の環境にあったルーターを探してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/15 13:49

職場の多くはルーターという接続機器を繋いでいますので、このルーターの電源を落とすまで接続状態が常に維持されています。



yuli07さんのパソコンのOSはなんでしょうか?
WindowsXPならルーターを買わなくてもPC起動時に自動的に接続してくれる設定はできます。
それ以外のOSならルーターを買う必要があると思います。
基本的にルーターがあればセキュリティーが強くなりますのでお勧めです。

※常にネットに接続状態にしていることを常時接続と呼びますが、これは非常に便利なのですが同時に危険な状態にでもありますので注意が必要です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって済みません。回答ありがとう御座います。
OSはWIN XPです。そんな設定があるなんて知りませんでした…。
ルーターがあるとセキュリティーにも期待できるんですね。
検討してみます。

お礼日時:2004/06/15 13:46

私はフレッツADSLですが接続方法は同じパターンですね。


どうやらNTT系は全部同じような気がします。
で、フレッツにはあるのですが、接続の設定項目に「Windows立上げ時に接続ツールを起動」という項目はありませんでしょうか?
これにチェックを入れるとPCが立上がったときには、すでにネットに接続されています。
光にも同じような項目があるのでは?
もしなかったらごめんなさいm(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって済みません。回答ありがとう御座います。
探してみたことがないので判りませんが、それらしいツールはなかったような…?
あるかもしれないのでちょっと見てみます。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2004/06/15 13:51

PCの設定だけではどうにもなりません。


回線とPCの間にルータを入れて、ルータが常時接続している状態にすれば大丈夫だと思いますよ。

色々情報源があるので、ぐぐってみてください。

http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang …

http://www.itmedia.co.jp/broadband/0107/13/route …

あとは、業者のサイトに説明が載っているかもしれませんので、確認してみてください。

ただし、常時接続状態にするということは、若干セキュリティ面で甘くなる可能性があります。
十分気をつけて利用してください。
#IPアドレスが長期にわたり固定になるので、攻撃されやすくなるなど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって済みません。回答ありがとう御座います。
ルーターを使えば常時接続が可能なんですね。
色々調べてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/15 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!