
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
そもそも映画館の大型スクリーンに投影した時点で、解像感は相応に薄らぎますよ。
フルHDでも60インチを超えてくるとピクセルが目につきますよね。それと同じことです。ご家庭テレビ程度の大きさや視聴距離では、2K/フルHDだとピクセルが見えちゃうけど、4Kまで行くと見えなくなる。ただそれだけ。それに映画館では映画の伝統に従って24pでの上映が前提とすると、映像の動きの滑らかさはご家庭4Kテレビの30p+倍速補完付きの方が上回ってしまう・・・なんてことになります。
No.1
- 回答日時:
まあ、そうでしょうね。
期待値が高すぎたことと、ディザリングを知らないが故の問題です。この質問に対して答えを述べるには、質問者様が視聴したスクリーンがどのぐらいのサイズで、いつもどのぐらいのサイズのスクリーンの劇場で、どの場所から映画を見ているかと、4Kやハイビジョン(1920×1080)で何が違うのかをどう判断しているかによります。
まず、テレビでUlta HD 4K(3820×2160ドット、以下4K)と、ハイビジョン(1920×1080)では、画質に明確な差があるとのことですが、具体的に何が違うと感じますか?それがまずとても重要です。
たぶん多くの人は、きめ細かく美しいと感じるのです。しかも、そのソースが4K映像ではなくハイビジョンでもです。何故か?そのテレビの隣に、別のテレビはありませんでしたか?具体的には通常のデジタルハイビジョンのテレビです。では、単体でその4Kテレビをはじめて見たとして、4Kとは言われなかった場合、4Kだと思うでしょうか?
これは、1000円のワインと、10万円のワインを飲み比べてどっちが高いと当てるようなものです。まあ、毎日同じ解像度のテレビを見ていれば、分かるでしょうけど、多くの人は、そうですねあるルールを与えて、そのテレビを見ただけでは、4Kか2Kかの違いを高い確率で識別できません。比較の対象があってはじめて、4Kは綺麗と感じます。
そのルールとは、距離の問題です。ある一定の距離までだと明らかに4Kは綺麗に見えることがあります。しかし、ある一定の距離を超えると、既に既存のものでも綺麗だと感じていた場合、4Kが本当に4Kだと実感するにはより画面が大きくなるか、通常の解像度ではドットが見えるぐらい近づかないと、綺麗さを実感できません。これは、いわゆる人の視覚的な反応と脳の認識の問題によるものです。
そのため、期待値をあまりに高めると、実際に良くなった部分ににたいして、変化として実感する部分があまりに少なく感じ、良くなっていても悪く見えるのです。いわゆる、期待値とのギャップです。
それが、質問者様の中で起きた現象です。
質問者様が、家電量販店でテレビで感じたのは、比較対象があっての反応です。だから、綺麗だと感じたのでしょう。しかし、その綺麗さは、果たして普通のハイビジョンと比べたときに、日頃自宅に置いた時に、やっぱり4Kは違うと毎日実感するほどかというと、違うはずです。場合によっては、同じ距離で見るなら、別に普通のテレビでも差はあまりないけど・・・というレベルでしょう。まあ、80型ぐらいになると違うでしょうけど。
劇場の場合は、そもそもスクリーンドットが荒いため、距離もそれを想定して、考えています。即ち、一番前でも見やすい距離にしてあるのです。そのため、日頃と同じサイズのスクリーンで見ると、残念ながらあまり差は感じないのです。ただ、少しディテールを意識すると同じ映像で別の解像度のスクリーンで見比べたときに明らかな違いが生じます。
といった話になります。
まあ、映画好きと映像技術を好む人では、映像に対する没入の仕方も違いますから、期待をテレビと同じで考えたなら、残念ながらあまりにがっかりした可能性はあります。ただ、同じ映画を別のスクリーンで見ている人などは、違うなと実感するはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- YouTube 映画の4k60fps視聴について https://youtu.be/9nhJteJc0Yc http 3 2023/02/03 17:26
- テレビ ひかりTVのBS4K視聴について(テレビ2台目) 2 2022/12/02 20:21
- その他(映画) タイタニックのリマスター版が映画館で上映されているようですが、僕は今までタイタニックの映画を2回観た 4 2023/02/22 07:23
- モニター・ディスプレイ 至急でお願いします。 パソコンモニターが4K対応モニターで、パソコン本体の画面は1366×768対応 5 2022/07/13 13:32
- テレビ 壁掛けテレビかプロジェクターか 2 2022/10/15 10:10
- モニター・ディスプレイ フルHDで作成の動画、画像加工を4Kモニターで見た場合 2 2023/01/03 04:53
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 4k対応のBlu-rayレコーダーの有効活用 年配の両親が4k対応のBlu-rayレコーダー?プレー 3 2022/06/09 17:55
- ドライブ・ストレージ USB接続のHDDから別のUSB接続HDDにコピー 3 2022/04/16 14:00
- テレビ 4Kと2Kのテレビについて質問です。 7 2023/05/05 17:11
- テレビ レグザ 55V型 4K 有機ELテレビ 55X8900K LG 55型 4K 有機ELテレビOLED 2 2023/06/27 22:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NHK BS1とBS2が常に...
-
レーザーディスクってプレーヤ...
-
テレビ放送の「ハイビジョン番...
-
地デジは1440×1080なのに16:9?
-
アダルトビデオのDVDを一番...
-
地デジとBSどちらが高画質
-
パラボラアンテナは必要ですか。
-
32型でフルHD(フルハイビジ...
-
テレビ画面っていつの間にか、...
-
DVDは古いんでしょうか…
-
レーザーディスクプレーヤーの...
-
ハイビジョンの受信料
-
フルハイビジョンパネルで地上...
-
ひかりTVとスカパー!e2
-
BSデジタル放送についてのご意...
-
大型TVは全部リモコン反応速度...
-
NTSCとPAL方式
-
地デジフジテレビ2チャンネル
-
プログレッシブハイビジョン出...
-
フルハイビジョン動画編集&エ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地デジは1440×1080なのに16:9?
-
M2のAirかProなんですが、メモ...
-
無圧縮動画のデータ量
-
レーザーディスクプレーヤーの...
-
レーザーディスクってプレーヤ...
-
アダルトビデオのDVDを一番...
-
テレビ画面っていつの間にか、...
-
gh5の記録方式の設定についてお...
-
4k動画をDVD-Rに正常に焼けない...
-
ハイビジョンテレビで、昔のDVD...
-
昔のテレビて何で、ぼやけてる...
-
CATVとスカパーの画質
-
CATVの画質について
-
地デジとBSどちらが高画質
-
薄型液晶テレビの32型と37型だ...
-
各放送(アナログ・デジタル等...
-
ハイビジョンとフルハイビジョ...
-
ブルーレイを見る場合フルハイ...
-
二次曲線と直線 双曲線 x^2/16-...
-
大型のテレビにしたら地上波が...
おすすめ情報