dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、アラフォー前半。
年収は600弱の正社員、容姿は普通だと思っています。

俺は子供は要りません。
結婚したらDINKSが理想です。

仕事と育児の両方の負担がのしかかるのが嫌、という婚活女性が多いと聞きました。
俺は子供いらないので、
子供を産まなくてもいいし、育児もしなくていいという条件を与える事ができます。

こういう男の需要は、婚活市場ではどうなのでしょうか?

相手のターゲット年齢は同年代です。
「なぜ子供がいらないのか」ではなく、
こういうDINKS希望の30代男が、婚活市場で需要があるかどうかを聞きたいです。
思ったままの感想で構いません。
よろしくお願いします。

A 回答 (14件中1~10件)

ジンクスの


夫婦も最近は増えていると聞きます。
良いんじゃないですか?不景気ですし、夫婦で育児と仕事に疲れきって生活するよりかは幸せと思っているお相手もいらっしゃると思いますよ。
それに出産適齢期を過ぎてしまった後で子供がどうしても欲しくなった場合は特別養子縁組の制度を活用すれば良いかと思います。
但し、その時は子供さんに我が子と同じ愛情をもって接して下さいネ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

どこで出会えるんですかね?そういう方。
結婚相談所の無料相談で聞いてみたら、やっぱり女性は子供欲しい方が多いって仲人さん仰いますし。
アラサーならともかく、アラフォーの女性でもです。

お礼日時:2014/10/31 17:33

>ちなみに40代で、


親の世話にならずしっかり自立してる女性って、結婚相談所に来ますかね?

経済的に自立している40代の女性はたくさんいらっしゃいます。
しかし、精神的に自立している方は男女ともに非常に少ないです。

相談所にいらっしゃる男女は、総じて精神的に未熟で自分を客観的に見ることができない方です。

40代でお子さんを持つことを考えていないという男性も口を揃えて、「若い女性がいい。肌が・・・」と言い、
女性も「早く死なれるのが困るから、同年代がいい・・・」と仰る。
第三者からすれば、「あなただって同じではないか・・・」と言いたくなるのですが。

そして、一般的に、特別な事情(持病、特殊な職務、虐待等)なく、経済的メリット重視で育児の苦労はスルーされたいという方の性格はと言いますと、「我儘」です。

ご両親に経済的負担をかけず、家事も自分でできるという男女であっても、我儘で精神的に幼い人間が配偶者と協力して家庭運営を数十年継続できるかというと、はなはだ疑問ではあります。

>結婚って、やっぱり「子供産んでやるから養え」という制度なんですかね。

子供を持たない年齢での結婚は違います。
介護と財産分与の準備は周到にする必要がありますが、パートナーシップでしょう。

40代前半で結婚できる男性は50人に1人。女性は25人に1人です。
他者に求めるよりも、ご自身が精神的に成長することで自ずとふさわしい異性に出会う。それが、結婚できる唯一の道ではないかと個人的には思います。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

わがままでもいいじゃないですか。
どうせ自己責任なんだから。

あと年齢と結婚できる確率とかどうでもいいです。
生きるうえで困ってるわけじゃないし、趣味みたいなものです。
うまいこと優良債権をつかめれば、人生のリスク軽減にはなるよねってぐらいの気持ちです。

お礼日時:2014/11/03 19:21

結婚相談業の手伝いをしている者です。



結論から記載すると、需要は少ないです。
恐らく、紹介できる人がいないと、たいていの結婚相談所は入会を断られるかと思われます。

大手結婚情報サービスならば加入可能な場合もあるかと思いますが、
昨今の相談業は親が婚活費用を支払い、
釣書もチェックすることが多いため、例えDINKS希望の女性がいたとしても敬遠される可能性が高いです。

>思ったままの感想で構いません。

「自分が一番!」という人は結婚に向きません。

40歳以降から、婚活される方がよろしいかと思います。

○未婚者の年代別結婚実績(男性)
http://www.ii-omiai.com/mikon.html

※統計的に20代後半独身男性なら4人に1人が結婚できますが、30代前半は5人に1人、30代後半は10人に1人、
40代前半は50人に1人、40代後半は200人に1人が結婚します。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

なるほど。
ちなみに40代で、
親の世話にならずしっかり自立してる女性って、結婚相談所に来ますかね?

結婚って、やっぱり「子供産んでやるから養え」という制度なんですかね。

お礼日時:2014/11/03 16:27

男性です。



アラフォー半ばで、正社員。年収も同じくらいです。
容姿は、まあ・・。

需要があるかということに回答するなら、あると思います。
ただし、「ゼロではない」という意味の「ある」ですが。

僕も婚活中ですが、女性の本質的な願望として、子供が欲しい、というのはあるんじゃないかな。
個人的には、子供は授かりものだと思っていますし、欲しくてもできない夫婦もいるし、その逆で
できちゃったなんちゃらというのもあるじゃないですか。

僕も同年代の女性がターゲット年齢ですが、子供が欲しいというのは、年齢問わず適齢期の女性の一般的な
願望なのかなと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどー。
やっぱり結婚はもうちょっと待ったほうが良さそうですね。
適齢期を過ぎて子供産めなくなった女性に魅力を感じることができる歳になるまで、
じっくり待つのも手なのかもしれません。

お礼日時:2014/11/03 12:13

再度ですが、子宮を子供を産みたくないからという理由で摘出手術をしてくれる病院あるのですか? 卵管縛る手術でも、子供産んだ後で妊娠しやすい体質でないとしてくれないのですが・・・まぁ私は子供を望みませんが、子宮を摘出してでも欲しくないというレベルではないですし、(産めたら産みたいが、年齢的にも出来ない可能性が高く不妊治療をする気はないぐらい)もし妊娠したならば、経済的に大丈夫なのであれば産みたいですよ。

経済的に無理なら、妊娠したくないだけ。あなたが私と婚活したくない、というのがよく分かりました(苦笑) 私も無理です。


同年代までの子供を産めない女性で、仕事続けたいと考えている人を探すのが1番ではないでしょうか? 子供が産めない身体だと婚活しているか分かりませんが、縁があれば結婚したいと思っているとは思います。

絶対に子供は欲しくない、という女性はかなりの少数派です。絶対に子供欲しくないと言った女性は私の周囲ではいません。まぁいらないかな、程度はわりといますし、いらないと言っていても結婚して妊娠したからと産んだ人数人いますので「子供いらない」って女性の多くは「絶対いらない」ではない方が多いですよ。


そのなかで、正社員かフルタイムで働くことが前提。そういった子供はいらない、正社員で働いていて辞めるつもりもない30代までの女性は「結婚」に余り魅力を感じません。結婚すると相手の親があれやこれや言ってくる可能性は高いですし家事負担が増える。結婚すると別れるの大変だから、同棲などでいいや~になってます。好きだから一緒にいる、はありますが、恋愛と婚活は別なので、妊娠・出産がなければわざわざ婚活する理由はない気がします。30代で正社員の場合老後が寂しい・不安と感じる年代ではまだないから。


女性の中で、現在特に子供欲しいと思わないわと言っている人でも40前ぐらいにはやっぱり産みたい・欲しいという気持ちになるとは聞く話ですので、男性だって結婚したら欲しくなるわよと思う女性はいそうなので産めない身体の女性でない場合はよく話し合っておいた方がいいですよ。子供は作らないと結婚して、出来た場合産みたいと言われたら拒否できるのかどうか・・・これ、確実に揉めますし、避妊していても100%ではないから。

女性が望むDINKSって、正社員でばりばり働きたい、は結婚相談所にいないと思います。働きたいけど、家事もあるしフルタイムでの仕事って考えではなく、パート程度で、じゃないですか? 元々相談所に登録している女性は正社員は少なくアルバイトや非正規の派遣さんが多い気がするので、相談所で、どれぐらい正社員で働き続けたいという女性が登録しているか訊いてみてはいかがでしょう?

そして女性が言う「子供はいらないけど、旦那は欲しい」は正確に言うと、養ってくれる旦那が欲しい、がほとんどなのです。DINKSで共働きで家事もして、を想定している女性はほとんどいません。パート程度で家事をする、か養えなくて共働きなら家事を分担してって今時普通のことです。あなたは家事分担について、どうお考えでしょうか? 家事得意で率先する、というならキャリア女性で子供望んでいないし、仕事はしたいし家の事は苦手だからと考えている女性から人気があるかもしれません。

結婚相談所、ではなく、ネット婚活で、子供は絶対要りませんという女性を探すとか、その条件でアプローチしてくる女性を待つとかもあると思います。世間は広いので色々な価値観の人がいますので、上手く出会えるかどうか、ですし。子供が出来ない身体でもいいって言ってくれる男性がいないかな~と探している女性だと、私にもチャンスがある!!と需要はありますし、子供が欲しいと言っている女性だと絶対に子供いらないという男性はまず需要はありません。


いるかいないかを考えると需要は0ではないけど。。。。こういったのは縁ですし、動かないより動いた方が出会いはあるはずなので、恋愛と婚活は別で婚活は条件から入るので、あなたの条件に合う人がいるといいですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

意味が解らない・・・
さっきは種無しだと安心材料とか言ってたのに、
絶対欲しくないわけじゃないとか、一体何なんだろ。

ぶっちゃけ、「子供産むんだから」とか「女だから」とかいう免罪符で、
自立の意思も弱く結婚による男の庇護を当然視してるような女に、背中預けるわけには行かないですし、
結婚相談所は、俺の求める出会いには不向きなようですね。

お礼日時:2014/11/03 12:10

30半ば、独身女です。



私もそんな男性探しています。

年齢的にも、子供が~とまでは思わないので、出来れば結婚してDINKSがいい!! もちろん共働きなら家事は分担だし、今時子供必死に育てても老後の準備も自分でして。子供は頼らないでって時代なので産んで育てるのを考えたら、2人で働けばそれなりに貯金も出来ると思うしいいですよね。

妊娠しないよう、バイブカットはしていただけるのですよね? 性生活がない、でもいいけど・・

子供が好きではない、体力に自信がない(病弱な人とか)などで子供を望まない女性はいると思います。けれど、妊娠はゴムだけだと可能性はあるわけなので、もし妊娠したら?と考えておかないといけないかもしれません。もし妊娠した場合は、堕胎するのか産むのか。希望すれば産んで復帰が出来る会社なのか、どうか。

仕事と育児の両立は厳しいです。私の職場は、親が近くで子育て手伝ってくれないと産んで復帰が出来ないので、ほとんど辞めていきます。

私事ですが、以前遠方の男性とお見合いをしました。結婚前提でお付き合いをと言ってはいただいたのですが、趣味にお金がかかるそうで引っ越して直ぐ働くことが前提で(最初のお話しでは専業主婦でもどっちでも、ということだったのですが)家事分担をするとの事でしたが、料理は作ったことがなく、掃除もほとんどしたことないと言われ、妊娠した場合は?私に仕事はあるの?と思うと怖くてお断りしました。家政婦兼慰安婦が欲しい、と思っているとしか思えませんでした。

その方も、子供は出来ても出来なくてもどっちでも・・・とおっしゃって積極的に子供を!!という人ではなかったのですが、妊娠したら産んでもいいし、妊娠しなければ別にそれでいいし、などではなく女性側からしたら子供を持つ気がないのであれば、妊娠の心配はない、といってくれる人が安心です。産んで経済的に困窮するのもいやだし、堕胎すると傷つくのは女の身体ですから。

子供を望まない女性は少数にはなりますが、います。その人とうまく会えるかどうか、ですよね?結婚相談所では、子供を望まないとすると、会いたいという希望者が減るから絶対に言わない事、書かない事、と言われました。(私は産めない身体、というわけではないので)なので、あなたがもし結婚相談所に入会されるのであればそういった人(子供が欲しくない人)がいたら紹介をして欲しい、とお願いをしておく、ぐらいしかありません。

個人的には、子供産んで欲しいけど専業主婦はさせられないから産んでも働いてねって男性より会ってみようとは思いますが、種がない、とか安心材料は欲しいです。子供望んでいないのが分かっていながら、もし妊娠したらを思うと恐怖ですから。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

子宮摘出したらどうっすか?
夫婦双方で子供欲しくない、それはいいとして、
なんで男だけパイプカットになるのか。
それを要請するなら、同じだけの肉体ダメージをあなたも受けるべき。
それがフェア。

お礼日時:2014/10/31 21:55

だったら女性側も子供を希望しない方を選べばいい話です。


年相応でも子供が産めない身体だから結婚相手は見つからずはムリと考えている女性もいると思います。
子供が嫌いな方だっているでしょう。
ただ自立していて子供がいらない女性は彼氏はいても独身のままでいいと思う方が多いので婚活登録している方って専業主婦になりたい方は多いかもしれません。
正社員であって子供いないだけあってパート等、派遣でもNGなんですよね?

とりあえず登録してみない事にはわからないですし、子供いらないDINSK希望をかなり強調しておいた方がいいです。

とにかく相手を探したい人はとりあえずアプローチしてきて結婚したら変わるだろう、説得したらなんとかなるかもと簡単に考えてくる人もいるはずですからね。
良い方が見つかるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

派遣は別にフルタイムで働いて稼いでいれば問題ないです。
子供も無しでパートとかは家計への貢献度低いんで、魅力無いですね。

一番怖いのは、結婚したら考えが変わるってやつですね。
俺はもう、子供がたとえこの先欲しくなっても諦められるだけの覚悟がありますが、

お相手がどうしても子供を切望するようになる可能性はありますし。

お礼日時:2014/10/31 21:50

30代前半女性だとまだ子供は十分産めます。


30代後半女性も「不安は感じるが、まだ諦めていない」方々のほうが多いでしょう
そのため需要はないわけではないですが、その対象年齢では売り手市場とはならないでしょう

女性の対象年齢を40代から60代にすれば、子供を求めない(諦めた)女性も増えてきます
その年代の女性には「若い男性」を求める方々も増えてきますので、30代の質問者様は売り手市場になる可能性も高くなります
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
それが事実でしょうね。
なんとなく、俺もそんな気がします。
アラフォー前半女はまだギリギリタイムリミットなので、子供に執着してる人が多いんじゃないかという不安はあったので。

とはいえ40代以降と結婚は考えられないので、いくら売り手市場でもやめておきます。

お礼日時:2014/10/31 12:44

需要はありますか?


ではなく需要がなくとも探してやる! という気迫がなければ結婚は無理じゃない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できるだけ売り手市場で参入して、
選ぶ立場を取りたいです。

お礼日時:2014/10/31 11:29

需要はありますよ。

同年代か同年代より上の女性がターゲットなら尚更。
ただ流石に、どのくらいの需要か?具体的な数値は?などは分かりません。

それと質問者さんがどこの婚活市場を利用するか、でも違ってくるのではないでしょうか。だって日本全国から女性を探すわけではなく、比較的近場ですよね?いってもお隣の県とか。
質問者さんが利用する婚活の場で、子供いらない女性が集中していればラッキーだし、集中していなければ「なんだよ、そういう女性全然いないじゃん!」となることもあります。

ちなみに「仕事と育児の両方の負担がのしかかるのが嫌」という言葉にも色々種類があるかと思います。
たとえば「子供は産みたいけど両立が嫌だから専業主婦希望」とか。それだと「子供欲しい」は大前提になっています。



それとおせっかいついでですが、
「子供は絶対いりません。」と最初からしてしまうのは、避けた方が良いかもしれませんね。
”そういった面”からの、性格に難ありなのでは?と思われてしまうかも。
もしかしたら、「子供は欲しいと思ってたけど出来ないから良いや」という女性が多いかもしれません。そうなると「子供いらない」ではなくあくまでやんわりと、「子供いなくて良い」の方が…?と思いました。
「何がなんでも子供!というわけでもないです。夫婦二人でずっと一緒っていうのは、すっごく!魅力があると思います~なんたらかんたら」
あと相手の女性の性機能に何かしら問題があるなら良いのですが、お互いに健康体であれば、避妊も100%ではないのでいつかは妊娠してしまうかもしれません。高齢出産は危ないといっても、必ずでもありませんから、可能性としてあるわけです。その時の自分の意見と、相手への思いやりと、もろもろの費用のことを考えておいた方が良いでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

需要があるようで安心しました。

子供を免罪符に専業主婦を希望する人は、もっとも嫌いな存在なので相入れることはまずないでしょう。
ハナから寄りかかること前提の魂胆自体がとても気にくわない。

あと、子供が絶対いらないとは言いません。
まあ絶対いらないんですが、言うと人格障害を疑われそうなので。

あとターゲットはやはり同年代ですね。
同年代より上はさすがに、子供へ云々は
抜きにしても女としての魅力をそもそも感じません。
相当稼ぎがあれば考慮するってぐらいのレベルです。

お礼日時:2014/10/31 11:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A