アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生後ひと月ぐらいの仔猫をもらって、1週間近くたちました。少し前に野良の母猫がいなくなってしまい、やむをえず家主が面倒を見ていたという仔猫です。

仔猫の方はずいぶんなれてきて、かくれて寝ているとき、部屋中をすごい勢いでとびまわり暴れているとき、私や子どものひざに入ってごろごろしてるときの3パターンの生活ぶりです。
室内飼いですが、なにぶん猫を飼うのが初めてなので、教えてください。

トイレのしつけは、どのぐらいかかるものでしょうか?
ウンチもおしっこも、トイレでできないわけではないのですが、近くまで誘導したりトイレにこちらで入れてしまったりしないとできないように思います。自分だけで行ってきてはくれません。仕事に出かけている日中にうんちとおしっこをよそでしてあったことが数回ありましたが、ここ3日ぐらいはウンチの失敗はありません。でも、お昼寝あとや前回のおしっこから時間が空いたときなどにトイレ近くまで連れて行くのですが、すぐにトイレから出てしまって、おしっこをしてくれないことも多くあります。そのくせ、少しして変な所でおしっこをしてしまったりします。見るからに落ち着いてない状態(暴れまわっているとき)のときは、トイレに連れて行ってもしてくれずに他で勝手にしてしまうことが多いように思います。
普通でもこんなものなのでしょうか?トイレでできたときには、そこでなでて大げさにほめてあげていますが、まだまだ自分だけでトイレで用を足してくれるようになるのは先のような気がします。。
通常どんなものなのかお分かりになる方、教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
(猫についての質問をいくつかしています。よろしければ他の質問ものぞいてみてください)

A 回答 (4件)

猫用のトイレと、ネコ砂はどのような物をお使いですか?


ペットショップにやホームセンターに行くと、猫用の
トイレが売っています。四角いプラスチック製の箱のような
物や、フード(屋根)がついたタイプなど。
ネコ砂が散らかるのがイヤな場合は、フードつきのトイレが
良いと思います。
そして、ネコ砂ですが市販の目の細かい砂をトイレに
入れたら普通はそこで勝手にするのですが、もしかして
新聞紙を敷いたりしていませんか?
猫は単独生活を主体とする動物なので、通常の場合は自分の
居場所がしれないように、排泄物を隠す行動に出ます。
砂状の物の中に埋めて隠すというのが本能なので、トイレ
に入れる砂もそのような物が売られているわけです。
さて、ネコ砂の種類は豊富です。便利な素材の物もありますが
小さな子猫は足元が不安定になるのを嫌うので、最初は
砂場の砂のような目の細かい物を使います。
シリカゲル素材やパルプ素材の、粒の大きい物は小さな
子猫には不向きです。
猫がトイレを使わない場合、砂の種類がイヤ!トイレの
場所がイヤ!と言うのがほとんどです。
綺麗好きな猫はトイレと餌の場所が同じなのを嫌がる傾向
にありますので、近くに置いてあるのであれば距離を置きます。
人も同じですが、人目につく場所での排泄はイヤですよね?
猫も同じです。
それと、間違ってトイレ以外で粗相をしてしまった場合
その匂いをきちんと消してください。
匂いが残っていると、そこをトイレと認識し、同じ場所に
粗相を繰り返すようになってしまいますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんご回答ありがとうございます。
その後、皆さんのアドバイスを参考に、餌場とトイレの位置を少し動かしました。また、最初は「ニャンとも〇〇トイレ」を使い始めたのですが、そのチップよりもう少しやさしい肌触りの方がいいかなと思い、流せる紙砂に変えてみました。すると・・。最初は遊んでいる雰囲気でしたが、その日からそこでトイレをしてくれるようになり、1度も失敗しなくなりました。自分からも行ってくれます。トイレを済ませた後、むきになって掘ってかくしているのが、なんだかこっけいでかわいいです。
おかげさまでトイレのしつけをクリアできました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/06/11 23:25

こんばんは



トイレの躾方は、

まず、プラスチックで出来た、猫用のトイレを用意します。

砂は色々ありますが、最初は細かい方がいいと思います。ぬれると固まり、それを拾って捨てられるタイプが便利です。

トイレの場所は、廊下の隅等に決め、入るのに高すぎるようでしたら、レンガのような物を置き、階段を作って登れるようにします。

新聞誌を丸めて手に持ち、よく観察し、猫がおしっこの構えをしたら、おしりのあたりを、軽くポンとたたき、やめさせる。猫は前に進み、またおしっこの体勢になるので、ポンと軽くたたき、こっちこっちと言いながら、だんだんとトイレに誘導する。

1人でトイレに行けるようになるまで、根気よくやる。1日、つきっきりでやれば、だいたい、覚えます。

トイレのなかに、おしっこのにおいが、付いている物を入れて置くと、安心してします。1日1回はおそうじしてあげて下さい。

今までにした所は、洗剤でよくふき、ベビーパウダーをパラパラとまいておくと、臭いが消えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんご回答ありがとうございます。
その後、皆さんのアドバイスを参考に、餌場とトイレの位置を少し動かしました。また、最初は「ニャンとも〇〇トイレ」を使い始めたのですが、そのチップよりもう少しやさしい肌触りの方がいいかなと思い、流せる紙砂に変えてみました。すると・・。最初は遊んでいる雰囲気でしたが、その日からそこでトイレをしてくれるようになり、1度も失敗しなくなりました。自分からも行ってくれます。トイレを済ませた後、むきになって掘ってかくしているのが、なんだかこっけいでかわいいです。
おかげさまでトイレのしつけをクリアできました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/06/11 23:24

猫のトイレのしつけに困った経験はあまりないので自信がありませんが、トイレは近くにありますか?



小さな子猫の場合、最初は遊び場(主に居る場所)と同じ部屋がよいと思います。「トイレ」を覚えてしまえば、少しずつ場所を移動していけばよいでしょう。そういう点、猫は融通がきくと思います。

教え方はおしっこしそうな体勢の時にトイレに乗せる。もらしたおしっこでトイレの砂に匂いをつける。
ちょっと首を押さえて匂いをかがせて「ここよ」と教える、などでしょうか。

他の場所にしたら徹底的に匂いを消す。アルコールで拭くのがよいそうです。洗濯用漂白剤などは、人間にはわからなくても猫的にはおしっこの匂いが残るそうです。
市販の匂い消しはどうなのか? 私はトイレを掃除する時に使いますが、猫的には匂いが消えてるのかどうか、よく解りません。

猫はある場所を「トイレ」に決めてしまうと何度でもそこでします。だって、「トイレ」なんですから。
猫が、こちらが用意した「トイレ」を選ぶように誘導していくということですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんご回答ありがとうございます。
その後、皆さんのアドバイスを参考に、餌場とトイレの位置を少し動かしました。また、最初は「ニャンとも〇〇トイレ」を使い始めたのですが、そのチップよりもう少しやさしい肌触りの方がいいかなと思い、流せる紙砂に変えてみました。すると・・。最初は遊んでいる雰囲気でしたが、その日からそこでトイレをしてくれるようになり、1度も失敗しなくなりました。自分からも行ってくれます。トイレを済ませた後、むきになって掘ってかくしているのが、なんだかこっけいでかわいいです。
おかげさまでトイレのしつけをクリアできました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/06/11 23:24

良い回答が沢山出ていますが、仔猫ちゃんが気になるのでまた書きます。


読む限り、別に異常ではないと思います。早い子は早いでしょうが個猫差もあります。うちの猫達の1匹Pちゃんもかなり時間が掛かり(いけないところでシタ場合、新聞紙の音で叱る等も効果無く)3ヶ月くらい泣かさてしまい、絨毯には随分されました。あとテレビの後ろとかも好きで、こっそりそこでし続けてる時があるのでそれは注意して下さい。でも許してあげて欲しいです。猫砂で慣れてくれれば、そこでしてくれるようになる可能性は高いと思います(新聞紙やシートなどに慣れると、トイレ以外での新聞紙やシートでしてしまうことがあったので、トイレ砂がおすすめです、ただ仔猫のうちは砂を食べてしまうこともあるので少し注意です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんご回答ありがとうございます。
その後、皆さんのアドバイスを参考に、餌場とトイレの位置を少し動かしました。また、最初は「ニャンとも〇〇トイレ」を使い始めたのですが、そのチップよりもう少しやさしい肌触りの方がいいかなと思い、流せる紙砂に変えてみました。すると・・。最初は遊んでいる雰囲気でしたが、その日からそこでトイレをしてくれるようになり、1度も失敗しなくなりました。自分からも行ってくれます。トイレを済ませた後、むきになって掘ってかくしているのが、なんだかこっけいでかわいいです。
おかげさまでトイレのしつけをクリアできました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/06/11 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!