

カゴ釣りの仕掛けについてお聞きします。
・カゴ釣りやサビキ釣りに使われるプラスティックのロケットカゴの向きは、
尖った方が下ですか。
下記の動画を見ると、ウキストッパー(からまん棒)の下に丸い方を付けて、
尖ったほうにオモリをつなげています。
・オモリはウキの直下につける方法と、カゴの下につける方法があるようですが、
どちらがベターでしょうか。
・カゴはプラのロケットやサビキで使う青い糸の網カゴのほかに、
天秤の付いた金属の荒い網カゴがありますが、天秤が付いたほうがいいのでしょうか。
また、アミエビではなくて、身の大きいオキアミの場合はプラスチックのロケットカゴは使えますか?
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ご存じであれば飛行機の翼の断面を想像していただきたいのですが、
飛距離のためならば丸い方が先、尖った方が後という形状の方が
よく飛びます。
もちろん決まりはありませんので好きに使われればいいのですが、
ロケット天秤等投げ釣りのオモリ、カゴ釣りのカゴ等は基本的に
そのような形状にデザインされています。
また逆に付けると、たいてい丸い方にオモリが仕込まれているので
水中でカゴが開かないはずです。
と、ここまで書いたところで添付のYouTubeの映像を拝見したのですが、
使われているカゴは水中で開くタイプではなく、オモリも入っていない
タイプなので集魚の意味では上下はそんなに関係ありません。ただ、
飛距離に関しては上述の通りです。
天秤はL型やストレート等いろんな形状がありますが、遠投する場合は
あった方がハリスもからみにくくベターです。
カゴはサビキ用の青い物はアミエビ用ですが、アミエビをマキエにするので
あれば、もちろんアリです。が、探せば青いのにもフタ付の物がありますので
そちらの方がいいです。
最後のプラスチックのロケットカゴというのは、ヤマシタやヨーズリだと
黒いタイプのカゴを意味されているのでしたら、オキアミ丸ごと(つぶさず)
でも使用可能です。狙う魚種によってつぶした方がいい場合とそのまま
丸ごとの方がいい場合とがありますので。
それでは頑張ってください!
基本は丸い方なんですね。
まるごとオキアミを入れるカゴがあるのは初めて知りました。
いろいろ試してみます。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
No.3の方の回答を読んでの、コマセについての補足です。
私は神奈川県の三浦在住ですが、
私にとって「カゴ釣り」でのコマセは「アミコマセのみ」が普通です。
実際、付近の釣具店で売っているカゴは、ほぼ全てがアミコマセを使うことを前提にしています。
なので、質問者さんの付近の釣り方に合わせたカゴを使用してください。
(ちなみに、添付のYoutubeに出ているカゴは、アミコマセ用です)
私もサビキで余ったアミコマセをカゴ釣りに使ってみましたところ、
しっかりバリが釣れました(^^;
近くの釣具店では付けエサがオキアミならコマセもオキアミと言われましたが、
組み合わせるのもアリなんですね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
・カゴ釣りやサビキ釣りに使われるプラスティックのロケットカゴの向きは、
尖った方が下ですか。
>>これは、ロケットの中の鉛のあるほうが下です。
そうしないと水面からの沈下が不安定になります。
●オモリはウキの直下につける方法と、カゴの下につける方法があるようですが、
どちらがベターでしょうか。
>>軽いナイロンカゴだと、ウキの直下に鉛をいれてその下に道糸に誘導式につけることができます。
しかしからむので、クッションゴムにとおした誘導式の環付鉛につけることが多いです。
●カゴはプラのロケットやサビキで使う青い糸の網カゴのほかに、 天秤の付いた金属の荒い網カゴがありますが、天秤が付いたほうがいいのでしょうか。
>>サビキカゴはだめです。金属カゴでも良いようですが、天秤にナイロンカゴをセットしたものでいいとおもいます。3号以下の竿ならロケットは一番小さいのがお勧めです。
鉛1~2号なら天秤+ナイロンカゴであるし、鉛3号以上ならロケットが製品としてあるとおもいます。
カゴ名人は、ナイロンカゴがお勧めのようです。
私は、浅棚なので感度のために3号ロケットを2号以下に改造していますし、ナイロンもロケットも使います。鉛の重さでは飛ばしませんでマキエの重さで飛ばします。
●また、アミエビではなくて、身の大きいオキアミの場合はプラスチックのロケットカゴは使えますか?
>>オキアミは1/3位にくだいて使いますので気にしなくても大丈夫です。ロケットもナイロンも金属も使えます。ナイロンの網目はオキアミ用です。カゴ釣りはアミエビは強いて要りません。
マキエの作り方(私の上物釣の場合)
1kgくらいのオキアミM~L(針サイズにあうもの)を買って付けえさ分を切り取ります。残りをこまかく切り刻み、それに飛距離のために粉の高比重の集魚剤を1/2袋位(残りは次回分)入れて混ぜます。
これに釣り場で海水をすこし加えて出来上がりです。あとゴムのエサ巻糸忘れないで、これがあると釣果がUPしますよ。カゴ釣りの場合エサはすくなくてすみます。
エサ巻き糸というのは初めて知りました。
付けたオキアミが取れてしまうのも悩みでした。
さっそく試してみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
1:ロケットカゴの件
「尖った方はどちらでも良い」
私は尖った方が下だと思っていたのですが、
カゴ釣りをする人の中には尖った方を上にする人がいるので調べたら、
「どちらでも良い」
ようです(^^)
要は、コマセを
・ぱらぱら出したいなら、上向き
・一気に出したいなら、下向き
と、使い分けているとのこと。
もっとも、ロケットカゴの場合、横の穴の大きさを調節できるので、深く考えなくても良い気がしますね(^^;)
2:オモリの位置の件
・天秤使用=カゴの直下
・サビキ=仕掛けの先(一番下)
浮きの直下に付けるのは、フカセ釣りやイカ等の泳がせ釣りの場合でしょう。
3:天秤を使った方が良いか否か
「ケースバイケース」です(^^;)
どちらも長短があり、
・天秤仕掛け=絡みにくいが、狙えるタナが狭い
・サビキ仕掛け=狙えるタナは広いが、絡み易い
ただ、自分で仕掛けが作れる(針とハリスを結べる)なら、天秤仕掛けの方が自由度は高いですね(^^)
ロケットカゴはアミコマセ用なので、穴を最大に開けても、オキアミは出にくいかと・・・
オキアミを使いたいなら、ロケットカゴではなく、一回のシャクリで一気にコマセが出るタイプのカゴを使うのがベストでしょう。
天秤付きのタイプとカゴのみのタイプ
どちらも売ってますよ(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り カゴ釣りの竿、おもりについての質問です。 (1)サーフでカゴ釣りやブッコミサビキをしたいので、ホリデ 2 2022/06/03 14:41
- スーパー・コンビニ スーパーでの迷惑行為について 2 2022/08/21 17:02
- ピクニック・キャンプ アウトドアでキャスター付きのクーラーボックスを購入することは決定してますが、カゴタイプも欲しくて。 3 2023/04/02 10:35
- 運輸業・郵便業 ドラックストアの、カゴ積み カゴおろし 4tとか、友達が夜配送してますか、 大変なんですか? 夜に配 2 2022/06/17 14:34
- その他(ニュース・社会制度・災害) 電動キックボードって、どこに行くための乗り物? カゴもついてないようだしスーパーやコンビニで買い物 4 2023/06/20 20:05
- メンズ 【試着室】2点まででも外に置いてあるカゴに入れてれば何点でもOKなんでしょうか? 5 2023/08/03 03:19
- ヨーロッパ トロッコのように水平移動する地下エレベーター 3 2023/04/11 22:27
- スーパー・コンビニ 買い物でマイカゴを使う場合、毎回カートを使うの?マイカゴに入れてしまうと、レジで向こうのカゴに入れる 4 2023/04/22 12:44
- 掃除・片付け キッチンの排水口が臭い 3 2022/08/10 12:40
- その他(悩み相談・人生相談) 根性とか度胸とか勇気とかがわたしには足りない気がします。 セルフレジで前の人がカートとカゴを片付けな 2 2022/05/23 13:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【画像アリ】反転カゴの役割を...
-
明石のウナギ
-
今年度から高校生になります。 ...
-
本屋さんで大量に本を、購入す...
-
反転かごの使い方を教えてください
-
スーパーで予算3000円で果...
-
なでられるのを嫌うオカメイン...
-
スーパーのかご 床に置くのは不...
-
セルフレジで、支払い終わり買...
-
自転車を漕ぐとキーキー音がする
-
ママチャリ24インチor26インチ ...
-
24インチの自転車タイヤを26...
-
自転車交通違反
-
ガソリンスタンドを『ガソスタ...
-
自転車が倒れるのを修理したい。
-
ベースにギタースタンドを使っ...
-
西湘バイパスを出た1号線は走...
-
前輪にのみブレーキをつけたピ...
-
自宅から一番近いガソリンスタ...
-
東京付近で自転車を借りて行け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【画像アリ】反転カゴの役割を...
-
スーパーで予算3000円で果...
-
今年度から高校生になります。 ...
-
スーパーでバイトをしています...
-
フカセかカゴかどちらが釣れる...
-
セルフレジで、支払い終わり買...
-
なでられるのを嫌うオカメイン...
-
スーパーのかご 床に置くのは不...
-
反転かごの使い方を教えてください
-
スーパーでの迷惑行為について
-
自転車に荷物を積むなら前かご...
-
沈める途中でカゴのコマセがな...
-
スーパーのカゴって洗ってるの?
-
カゴ釣りの仕掛けとロケットカ...
-
この自転車に両立スタンドは取...
-
スーパーで買い物後、カゴを戻...
-
知らない爺に怒られたことが納...
-
サビ・紫外線・腐食に強い自転...
-
本屋さんで大量に本を、購入す...
-
買い物かごを床に置く行為って...
おすすめ情報