プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在15歳の息子をもつ母親です。

主人の仕事の関係で子供の時からいろいろな国に渡り、転校が多かったのですが、どこにいってもとりあえず、上手に勉強も友達関係もこなし、去年までいたニュージーランドでも日本でいう一つ上の学年の勉強をやる特別クラスにいました。

いろいろなことに興味を持つ子で、ユーチューブのビデオを作ったり、友達と映画を作ったりもしていましたが、成績が悪いわけでもないので、勉強しろともほとんど言わず、ここまで来ることができました。

とりあえず、中学に入ったくらいから、本人は医者になりたいと言っていたのですが、私たち親は「医者になるのはものすごく大変だから、よく考えて。」と、いうようなサポートをしてきました。

ですが、今年初旬に再び引っ越すことになり、今回はニュージーランドとも全く違ったブリティッシュシステムの学校に入ることになりました。学校は大変小さいのですが、先生方が大変熱心な学校ときき、安心していたのですが、成績が急に落ち、校長先生に呼ばれて話をきくと、「宿題をやってきていない」「今、クラスで一番最後の方」など、全く予想もしていなかったようなことを言われました。

今まで、「宿題は?」と、聞くと「学校でやってきた」という答えだったし、「新しい学校はどう?」と聞いても「あ、全然大丈夫。今までやってきたのとほとんど変わりない」と、言っていたので、それを丸呑みして、信じていたので、大変ショックでした。

本人に校長先生とともに確認したのですが、「今まで勉強しなくても大丈夫だった」とか、「やる気がなくなっていた」と、本人は答えました。

実際、何をやるにも、ここのところ、身が入っていないようだったし、家に帰ってきてもユーチューブとプレイステーションばかり。テニスをやっていたのですが、それも中途半端な感じでした。

今回の学校は確かに生徒数も100人くらいで、息子が前に行っていた学校のように、特別クラスというのもありません。周りの子供たちも普通の子が多く、モチベーションを一緒に高めていくような友達もいるようではありません。

とりあえず、今でも医者になる夢は捨てていないと、本人は言っていますが、私たち親としては、今回のことがあまりにショックで、どうやってサポートをしていいのかわからなくなっています。校長先生とお話するとき、本人は震えていましたので、きっと彼にもかなりショックだったと思います。初めは口論になりましたが、携帯、コンピューターなども時間制限をし、寝るときには携帯も渡すという形にしました。

しかし、勉強するのにも最近のやり方ではコンピューターを使って勉強することが多く、、勉強するべき時間に他のサイトをみたり、ビデオをみたりすることになってしまっている気がするのですが、それを止めることもできないと思うし、どうしたら、集中して勉強することができるのか。。。今まで私たちにウソをついて、勉強をするといいながら、他のことをやってきてたのだから、こういうことになったわけです。どうやって信用すればいいのか。。。

ぜひ、何かいいアドバイスがいただけたらと思います。

A 回答 (8件)

山など、静かな場所で、じっくり話を聞いてあげましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

そうですね、ちゃんと本人の話をもう一度聞いてみるのも必要かと思います。

お礼日時:2014/11/04 19:00

親としては悩むのは良く理解できます。


我家の中3の息子もそんなもんです。

結局、本人がやる気にならないとどうしようもないです。

無理やり勉強させたとしても、嫌がるだけで身に付きませんし、
親が24時間張り付いているわけにも行きません。

将来大学に進学した時に、付いてきますか?
当然、同伴して監視しませんよね?

いずれ一人で生活しなければならないのですから、
少なくとも学校生活のことは本人に任せましょう。

今日なのか、一月後なのか、3年後なのかわかりませんが、
いずれ本人がやる気になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。本当に本人の問題なんだと思います。

待つというのも親の仕事なんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/04 19:02

子供のころ頭がよかった子の典型的な挫折だと思われます。


小学校~中学1年くらいまでは、聡い子なら特に勉強しなくてもスイスイ身に着きます。
ですが、これがその後大きな罠となります。
なぜなら、今まで「特に努力しなくても勉強ができる」環境だったので、
「努力して理解しようとする」という姿勢が身についていないというか、理解できないのです。
ですから、「わからないことがあった=そのうち理解できるから今努力しなくても大丈夫」
といった風に脳内変換されてしまい、どんどん取り残されていきます。

こういった子は、時に、どん底まで落ちる場合があります。(成績的にも、人間的にも…)
「自分はやればできる」「だから今やらなくても大丈夫」という意識が強いため、
目の前の結果(テストや成績)を認めず、親の忠告も聞かず、自意識だけが肥大し、どうにもならなくなる事が多いです。

これを回避し、きちんと「努力ができる子」にするのは、かなり大変です。

まずは、徹底的な現状認識です。
今、何が理解できないのか、どこまでは理解できていたのか、どこでつまずいたのか。
一つ一つ確認していく作業が必要でしょう。
そして、改めて「努力した結果、理解することができた」という成功大変を積みなおす必要があります。
今現在の彼の成功体験は「別に頑張らなくても成功できた」ですので、
それを「努力した成功の方がずっと価値がある」と改めさせなければならないです。
これはとても難しいです。
なぜなら、すでに自意識が肥大しているので、近しい人のアドバイスは聞き入れない状態になっているからです。

校長先生とお話をしたときに震えていたのは、
「今まで何もしなくても成功していた」のに、「自分が責められる羽目になった」ことへの恐怖であって、
「自分の成績が良くないからこうなった」からではありません。
つまり、「自分は悪いことをした」という恐怖でなく、「しくじった」という恐怖です。
割と、息子さんは根が深いと思われます。

親御さんや先生からのアドバイスはおそらく効き目がありませんので、
「まったくの外部の信頼できる人」からのアドバイスが好ましいです。
これが最も難しいのですが。
塾よりは家庭教師の方がいいでしょう。先生はきちんと選ぶ必要がありますが。
出来れば、息子さんがこのような状態であることを理解してくれる先生がいいです。

高圧的に指摘しても逆効果、下手に出ても逆効果という、非常に難しい状態です。
根気よく向き合ってあげてください。
「勉強しろ」「このままじゃいけない」といった指摘以外の、暖かい家庭環境を提供するのも必要です。
息子さんは難しい状況です。頑張ってください。応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変丁寧なアドバイスありがとうございます。

確かに、親のいうことは聞かないと思います。本人は「勉強がわからないわけではない」と、言っているのですが、それも本当なのか疑わしいです。塾や家庭教師もつけたことありませんし、たぶん、今の本人の感じでは嫌がると思います。「自分で何とかする」と言っているのですが、それを信じていいのかわるいのか。ですが、親以外の大人が必要なのはわかっていましたので、ニュージーランドでお世話になった方にも相談してみようと思っております。本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/11/04 19:00

是非にも家庭教師をつけてあげましょう。



もしくは、御両親のどちらかが、その役をやる。

勉強しなくてもある程度は点数取れます。
でも、その後が続かない。
本当にいますからね、世の中には天才が。
そういう人がクラスにいると、自分は今まで何をやっていたんだろう・・・って思うことがあるんです。
では、努力したらその人に追いつけるのか?どうやって努力をすればいいのか?そのやり方も分らないと言う状況なのでしょう。

勉強するときにはするでしょう。

もう少し放置、そして、ある程度はあきらめも必要です。

準備はしてあげるけれども、確実に医学への道にいくのかどうかは、本人次第ですから。
どう転んでも、医学部以上に金のかかる学部はありませんから、それ以下ならどこでも行けるでしょう?

それから、小学生から中学生時代の「将来なりたいもの」の職業を真に受けないことです。
今更、医者というものは、苛酷な職業であることはみな知っているのですから。

いける人は勉強しなくても行きます。

よって、まだまだですよ。
時間を与えてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。息子がいっていた「医者になる」いうのが、今までの夢で、今回のことであきらめるならそれでもいいと思っています。ただ、本人が今でもなりたいといっているので、どうしたもんかと思ってました。家庭教師は今までつけたこともないし、「自分で何とかする」と、息子が言っているので、そのまま信じるべきかどうかも悩んでいますが、嫌がるのにつけることはムダになるだけとも思ってます。

ありがとうございました。もう少し、様子を見てみることにします。

お礼日時:2014/11/04 19:06

Q、ぜひ、何かいいアドバイスがいただけたらと思います。


A、人生の目標に対する熱い思いが全て。

>勉強しなさい!
>勉強することは大事な事!

なんて説教は無駄の無駄。結局は、人生の目標に対する熱い思いが全てです。

>医者になる夢は捨てていない!

問題は、この夢に対する思いの温度。生温かかもしれないし、熱々かも知れません。

>激アツ!

理想は、激アツですが。問題は、その手の意識をいかに持たせるのか?身近に、影響を与えるに恰好のお医者さんはいませんか?そういう出会いが、人生を変えることもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。本当ですね。

身近に影響を与えてくれるようなお医者様はいないのですが、私の友人の娘さんが、2年ほど前に医学を出て、お医者様になりました。彼女のことは息子も小さい時から知っているので、すごくその子のことは尊敬しているようです。ただ、息子の年齢もあってか、その娘さんと話をしてみたらといってもその気にならないようです。恥ずかしいのかもしれませんね。その医者になりたい「パッション」が、本当にどのくらいの熱さなのか。。。もし、生ぬるいようなら、熱くなってくれればいいのにと思います。

アドバイスを心に留めながらまた息子と話てみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/04 19:11

それだけ環境が変わったのなら落ちて当たり前です。



>、携帯、コンピューターなども時間制限をし、寝るときには携帯も渡すという形にしました。

ありゃ、終わりましたね。

これで100%勉強しなくなります。

飴も鞭も奪ってしまったら、そりゃ誰も勉強なんてしませんよ

息子さんを信じていないというのを突きつけたのと同じですから。
突き放したと言ってもいいでしょう。

もうアドバイスのしようがありません。

落ちるとこまで落ちちゃいましたから

イスラム国に改宗されない事だけでも願いましょう。
    • good
    • 0

仕事で仕方がないとは言え、何度も転校は良くありませんね。



本人が良いと言っていても、心に負担がかなり来ている筈です。

少し考えて見てください。

学生の頃に仲良くなった、友達と離れ他国へ何度も変われば、かなりストレスも貯まります。

パソコン等は、今までの友人と連絡が取れる手段なのでは?

家族との会話は有ります?

色々話して見る必要があるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。私たち親も転校が多いのはよくないと思っておりました。なので、ニュージーランドに高校が終わるまではいようと思っていたのですが、主人だけが赴任して2年がたち、やはり息子には父親が必要だと感じ、家族みんなで決めて引っ越してきました。息子には友達と父親のどちらを取るかでかわいそうな選択をさせてしまったと思ってます。

確かに、パソコンは友達との連絡を取るのに使っています。それはとても大事なことですので、理解してあげなくてはならないと思います。家族との会話は、たぶん、この年齢にしてはちゃんと話してくれてると思います。父親とは一緒にテニスをやったり、こちらにきて、父親との時間が増えたので、精神的にはいなかった頃より安定してると思います。でも、今回は成績が落ちてしまった。。。なので、困ってしまったのですが。

もう一度息子とよく話してみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/04 19:17

No.3です。

補足です。

こういった場合の「自分で何とかする」「今やろうと思った」は信じてはいけないので…。
とにかく「努力の仕方がわからない」「努力して得られるものを知らない」「自分の状態がわからない」状態に陥っています。

必要とあらば中学校1年の勉強からやり直す必要が出てきます。
ですから、親御さんも一緒に「戻って」、そこから一歩一歩進んでいくといいと思います。
元から頭のいい子(のはず)ですので、勇気を持って「戻って」もすぐに追いつきます。
過去の成績を穿り返すのでなk、ここで一度リセットして、イチからやり直す約束をしてもいいと思います。
些細な事でもきちんと褒めてあげてください。
人格を認め、一人の人間として自尊心を大切にしてあげるのが重要です。
「やり方」をきちんと理解すれば、そこから飛躍できる子だと思いますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね。私もその「わからないこと」がわかってないのかなとも思います。

昨夜は、本人いわく、「マジでやばいと思ったから、マジでやってみる。」と、言って、全てのパソコンを外に出してへやにこもってました。私もその「わからないところ」というのを聞き出したいのですが、下手に聞いても無視されそうなので、チャンスを見て聞いてみることにします。

わざわざ補足までしてくださってありがとうございました。

お礼日時:2014/11/05 15:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!