
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
思うとか、思わないとか....クイズじゃないなぁ。
確(しっか)り覚えちゃいましょう、
説明
■原核細胞:細胞膜以外の二重構造を持たない細胞のことで、核、葉緑体、ミトコンドリア等の細胞内小器官が存在しない。尚、核の代わりに核様体、葉緑体ではなくチラコイドのみの器官を持っています。
■真核細胞:核、葉緑体、ミトコンドリア等の細胞膜以外の二重構造を持つ細胞のこと。
で、生物の例ですが.....
■原核生物:原核細胞のみから出来ている生物で、細菌類とラン藻類の2種類のみ。
細菌類~大腸菌、肺炎双球菌、乳酸菌、根粒菌、亜硝酸菌、硝酸菌等
ラン藻類~ユレモ、ネンジュモ、アナベナ、アオコ、スイゼンジノリ、アイミドリ、クロオコックス等
■真核生物:真核細胞を持つ生物のことで、菌類、細菌類以外の全ての生物ですが、真核生物の体内に原核細胞を持つ場合が在ります、例えば赤血球等です。
※気を付けなければいけないモノに、"酵母菌"が在ります。酵母は(細胞)核を持ち, 大きな分類では菌界 (キノコやカビの仲間) で、真核生物です。嘗(かつ)ては細菌の仲間と思われていたので酵母菌と呼ぶことが偶(たま)に在ります。
さぁ、以上から3っつ選べますね........、大腸菌、ネンジュモ、アオコ。

No.4
- 回答日時:
アオカビ、ゾウリムシ、酵母、シイタケは真核生物なので、
必然的に原核生物は、、、、
大腸菌、ネンジュモ、アオコの3つになります。
当たっていましたか?
No.3
- 回答日時:
No.1です。
あの回答は間違いのようです。すみません。酵母は核があったんですね…。勘違いしていました。なので、酵母を入れるのは間違いですね。
No.2さんの回答どおりだと思います。
しかしWikiによるとアオコと呼ばれるものには主に藍藻と緑藻があって、藍藻は原核生物だけど緑藻は真核生物らしいんですけどね。
アオコ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AA% …
No.1
- 回答日時:
意外と難問ですね…。
これ高校生の問題ですか?「大腸菌、酵母菌」この2つが原核生物というのは正しいです。あと一つ。
「青カビ、シイタケ」は菌界ですから明らかに違います。
「ゾウリムシ」は原生生物の代表ですからこれも違いますよね。
のこりはネンジュモ、アオコの2択。この2つは私も分からなかったのでググりましたが、ネンジュモは真正細菌。なので原核生物。しかしアオコは微細藻類の総称で、真正細菌のものと真核生物のものがいるようです。つまり、アオコにも原核生物のものがいる。
なので「大腸菌、酵母菌、ネンジュモ、アオコ」が真核生物といえます。しかしおそらく問題の答えとして用意されているのは「大腸菌、酵母菌、ネンジュモ」だと思います。アオコの定義の問題なのだと思いますが、おそらくは高校レベルでは、「アオコは植物(だけ)」という大雑把な定義なのではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
段階希釈したの値がおかしくな...
-
鳥のフンについて。鳥のフンは...
-
3.0×10の3乗(cfu/g)とはg当た...
-
細菌検査結果が逆転する
-
生菌数の換算・・・/mlと/...
-
バキュームカーって菌を撒き散...
-
培養後冷凍するとコロニー数は...
-
微生物操作
-
オキシダーゼ反応ってどんなの...
-
コップにくんだ水道水、経過何...
-
菌液の希釈法について お願いし...
-
潔癖症です 助けてください ト...
-
バクテリア、カビ、酵母の違い...
-
ヨーグルトは腐らないって本当...
-
臭いと菌の関係について知りた...
-
耐熱性好酸性菌について
-
世界はボツリヌス菌に征服され...
-
生菌数検査の混釈法の希釈倍率?
-
ImageJを用いて免疫染色陽性率...
-
細胞膜の免疫蛍光染色について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヨーグルトは腐らないって本当...
-
生菌数の換算・・・/mlと/...
-
潔癖症です 助けてください ト...
-
3.0×10の3乗(cfu/g)とはg当た...
-
白いサルノコシカケのようなキ...
-
鳥のフンについて。鳥のフンは...
-
オートクレーブ121℃15分の意味
-
生ごみを出した後って手洗いま...
-
コップにくんだ水道水、経過何...
-
感染症でいう「分離」と「検出...
-
バキュームカーって菌を撒き散...
-
黄色ブドウ球菌の陽性と陰性に...
-
段階希釈したの値がおかしくな...
-
最確数法について
-
菌液の希釈法について お願いし...
-
オキシダーゼ反応ってどんなの...
-
バチルス菌
-
細菌検査結果が逆転する
-
白金耳についての質問です。
-
ピーナツのこのカビはアフラト...
おすすめ情報