dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大きなことから小さなことまで、何でもいいのですが、日本って、不自由だなぁ~ と思うことを教えてください。

A 回答 (19件中11~19件)

 公用語が日本語。


 英語だったら、いろんな国とのコミニュケーションがラクだったのに…。

 まぁ、日本語がガラパゴスなおかげで助かってる部分もあるんだけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フィリピンの人なんか、たとえ多少は拙くても英語は使えるので、海外との関係もずっと楽なようですしね。
ただ、英語を公用語にする企業って、オーナー社長の独断で突然決めることが多いので、社員は実際はものすごく不自由に感じているのではないかと思ってしまいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/09 09:50

気に入った服やシャツなども、派手目なものはつい年を考えて、買い控えてしまう。



何を着ようが、自分の好みがそれなりに似合っていればそれでいいじゃん・・・と思うけれど、

この日本では、ひと年取ったら派手はみっともない、とにかく地味にせよ・・・と言いたげな
周りの視線が窮屈だぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は変わったデザインとか派手な服装が好きなので、確かに浮いてしまっているようです(汗)。
娘も妻も地味な服装が好きなので、嫌がられていますが、まあこの年になったら怖いもの知らずで自由にしています(笑)。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/09 09:44

こんにちは。


No5回答者さんの「ハンコ」に関連するのですが、
なにかあると、戸籍謄本・戸籍抄本・住民票・印鑑登録証などが必要になることでしょうか。
証明書類が多すぎではないでしょうかね。
不自由というか面倒すぎるというか・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

戸籍謄本・戸籍抄本・住民票・印鑑登録証・・・日本は国民の個人情報管理がしっかりしているのは確かにいいのですが、何に付けても必要になるのは面倒ですね。
これらは全て関連付けられている情報なのですから、何かいい方法が出来そうな気もします。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/09 09:41

こんばんは


車、バイクの車検
ノーマルでは我慢できない自分には
ひじょぉ~に・きびしぃー(≧∇≦)/
今の技術で車検なんて・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車、バイクのオリジナルを求めたい人にとっては、今の車検は不自由でご不満が多いんでしょうね。
海外の事情は知りませんが、どうなんでしょうか。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/09 09:35

いまだに「ハンコ文化」が存在することですね。


何かがあると、必ずハンコを押さないといけません。
たとえ三文判でも、「ハンコ=その人の存在」となってしまう不自由さと危うさがありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホント、いつまでハンコを使い続けるのか、日本の不自由さのいい例ですね。
まあ実際はサインよりもハンコが便利という点も多いですが、せめて併用も可にならないといけないですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/09 09:33

50CCのバイクですね。


ヘルメットはいるわ、2段階右折を強制されるわ、
税金や保険は2倍以上の排気量のばいくとかわらないかすこしやすいだけ。
これで、30km/hオーバーてつかまったりしたら、運転免許そのものが
使い物にならなくなるなんて、不自由そのもの。
一体だれがこんなことにしたのか?
メーカーも不甲斐ない、電動自転車を売りたかっただけかい?と
勘ぐりたくも、八つ当たりもしたくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バイクについては分からないんですが、50CCってオートバイと電動自転車の間に位置する感じで、どちらにより近いか、微妙ですよね。
電動自転車が注目され始めた昨今では、もっと明瞭な区分けが必要かもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/09 09:31

携帯から銀行ATMまで。

とにかく、利用者に便利で安いように見せかけて、実はいかにお金を吸い取ってやろう精神が丸出し。もっと、自由に利用者主体の競争をさせるべき。業者間と政治指導で自由な営業サービスをさせない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局は、企業を中心に経済が動いていると言わざるを得ませんね。
指導すべき政治も経済界ありきですから、改善は難しいということですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/09 09:24

それは、やっぱり海に囲まれた島国で、ヨーロッパなどのように簡単に外国へは行けないということでしょう。

船で行くにも、結構危険だったりします。だから私は外国へはまだ行っていません(うそ。秘密ですが、ぷさんへは3度ほどフェリーで行きましたw)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、海外に行くのが容易ではないというのは、今の国際化時代にかなりな不自由さを感じますね。
仕事も観光も、かなりのハンデといえるかもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/09 09:21

なんだかんだ言っても不自由だらけだと思う。



自分でのぼりつめて成功する人も多いけど、現実は金持ち・名家・公務員・高学歴の家系がほとんど苦労もなく過ごしているような気がする。

あとは地域差別も根強く存在していると思う。

もう一つ書くとすれば「女性の進出」と現政権が力を入れていて、それ自体には反対はしないけど、女性が進出した理由群されている職場ほど「この人に権限を与えてはいけない」っていう人が起用されていることが多い。

以上です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

人は生まれながらにして平等・・・とはいかないのは、日本でも同じようですね。
地域や女性差別も、昔に比べればかなり変わりましたけど、思った以上に進み方が遅い気もしますし。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/09 09:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!