dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「物をなくす」というのは、探せばある状況についても該当しますか?
部屋が汚くて物や資料を置く場所を管理してない場合、必要な資料がどこにあるかわからず探す事があると思います。何処かにはあるのは分かってるけど、探している状態は「無くした」と言えるのでしょうか?
それとも、探してもない状態が「無くした」という事なのでしょうか?
日本語不自由なので教えてください。

質問者からの補足コメント

  • すみません。no.4さんのお礼文を誤字りました。
    「漠然とであっても」です。

      補足日時:2022/06/23 19:04

A 回答 (8件)

>という状態ではまだ無くしたとは言えないという事なのでしょうか?…


無責任は人なら平気で言うでしょうね、責任感の強い人なら別の表現します。
質問者の責任感の強さいかんです。
他人がとやかく言っても始まりません、言っても、他人は何の保証もしてくれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…責任の強さによって、「まだあるかもしれない=無くしていない」となったり、「ないかもしれない=無くした」と、表現の仕方が変わるのですね。
ご返信ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/24 22:26

無くした。


すでに廃棄、その他復旧不可能(探して見つけることも含む)という状況がほぼ確実と想定される場合。
祖霊がは、別の表現がたくさんあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
復旧不可能という状況がほぼ確定された状態のことを言うのですね。
それでは、「部屋のあそこら辺にあるかも知れない」という状態ではまだ無くしたとは言えないという事なのでしょうか?…

お礼日時:2022/06/24 15:06

#5です。



>本人が無くしたと認識していれば、相手にもそのように伝わると…

言った本人に信用があれば、相手は、

「本当に無くしたのだろう」と思いますし、

なければ、

「ちゃんと探してないのだろう」と思うはずです。

どちらの場合でも、本人が「なくした」と思っていれば、本人としては「なくした」と表現するしかない、ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

改めてご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/24 15:06

該当します。



言葉というものは話者の認識の表現なので、話者が「資料をなくした」と認識したなら「資料をなくした」と表現できる。
探せばあるのか、探しても無いのかは関係ありません。

むろん、「物をなくした」という認識が正しいか否かはまた別の問題。
ですから、「もっとよく探して見なさい」などという助言も成立しますし、「なくしたと思ったら出てきました」という事態もあり得る。
これらすべて、言葉というものは話者の認識の表現にすぎず事実そのものを表現しているわけではない、という根本的な属性によるものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
本人が無くしたと認識していれば、相手にもそのように伝わると…
言葉の定義というのは本人の認識の仕方によって変わるので、一概に言えないのですね。

お礼日時:2022/06/23 19:00

室内にあることはわかっている、その状態だと「無くした」ではなくて「みつからない」でしょうね。



ちなみに紛失の場合は「無くした」より「失くした」が相応しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、「見つからない」と「無くした」同義ではないのですね。
漠然とであっで所在を把握できている状態は、「無くした」とはまだ言えず、それで探しても実際になかった時に、初めて「無くした」となるという事でしょうか?

お礼日時:2022/06/23 18:58

>探してもない状態


どうして確認するの?、これの照明が「悪魔の証明」と言われます。
これくを証明したうえでなければ「なくした」と言えないのであれば。
「なくした」という言葉自体が使えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
仰る通りです。

お礼日時:2022/06/23 18:56

手元に現物がないときは なくしている。


と言いますね
ここにある と指定できて取り出せる状態の場合はなくしているとは言いません。
どこかにある
あるはずだ
は不確定なもの。物があるという証明にはなりません。
スマホをなくした(視野の中には見当たらない)
電話したらどこかで鳴っている。(物の陰に入って視野から隠されていた)
なくした物の位置が確定されたので、なくしていなかったと証明されます。
どこかにあるよだから失くしていないというのは
対象物をスムーズにチョイスして初めて証明されるものだと私は考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
どこかにあるかも知れないとわかっていても、その所在を完璧に把握できていなければその時点で「無くしている」となる訳ですね。
参考になります。

お礼日時:2022/06/23 18:55

どこだかわからないけど、部屋のどこかにはあるというのは


「なくした」とは言いません
ある場所を見失っているだけです。どこだかわからないけど、
あるんだから「なくなった」のではないです

隅々まで探しても見つからなかったら「なくなった」と
言っていいです(ホントはあるんだけど)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうなのですね。
物を見失うというのは、無くしたとは違う意味なのですね。
ある程度探したなのに見つからなかった時に、初めて無くしたという表現が使われるのですね。

お礼日時:2022/06/23 18:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!