dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在auのLTEスマホを使っていて、料金プランは、カケホとデジラ(2G)で毎月7000円ほどかかっています。

今はあまり電話をしなくなったので、通信料メインのプランにしようと思っています。

そこで、WiMAXに契約してメールやネット通信はWiMAXのみにして、ISフラットとかなしで電話だけの契約はできるのでしょうか?
またその場合いくらくらいになりますか?

あまりよくわかってないもので乱文ですみませんがよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

auのLTE対応スマホなら、3G対応スマホのようにISP未契約でもau.NETに接続して通信できてしまう・・・なんてこともありませんので、LTE NETを解約すれば安心です。


キャリアメールは使えなくなりますが・・・

ISPを残してデータ定額プラン(LTEフラット)を外すのは、割引適用一切なしで、気を抜くとアッサリ上限の2万円を請求されるという事態を招くのでおススメしません。
auのメールアドレスが必要ならISPは解約できないので、データ定額プランに加入してください。

(オプション料500円の+WiMAXは一部の3G対応スマホのみの機能、サービスです。LTE対応スマホの場合は、対応機種であればLTE NET加入で「WiMAX 2+ オプション」を無料で利用できます)
+WiMAX
http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone …
WiMAX 2+ オプション
http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone …


(スマホのオプションではなく)データ通信としてのWiMAX2+は今のところ(来年5月ごろまで)通信量無制限で提供されていますが・・・
http://www.uqwimax.jp/service/price/price8.htmlW …
auスマホの利用料が934円割引かれるスマートバリューmineはLTEフラットなどのデータ定額プランに加入していないと適用されません。

WiMAX2+の「LTEオプション(=auLTE)」は月額1,005円。これは、本家UQ、またはau、その他のプロバイダで契約しても同じです。
(auLTEを使った月は約5,000円。これだとLTEフラットを解約する利点はなくなる)
WiMAXの優位性は通信量無制限というところにあったため、それが今後失われることを考慮すると、あまり魅力的な商品でもないんですよね。
電波の特性から利用する場所を選びますし、割安感もないです。



モバイルWi-Fiルータ(データ端末)を別に契約するならWiMAXに拘る必要はありません。

競争が激しいdocomoのMVNOで通信量無制限プランを出している会社がありますし、そちらの方が利用料が安いです。
利用するなら、ドコモ回線で使えるデータ端末を購入してください。
(docomoスマホではテザリングが出来ないため、ルータ代わりになりません)

U-mobile
http://umobile.jp/campaign/unlimited/
↑実効速度や短期の通信量制限など詳細がよく分からないのですが、データプランなら2,480円と安いです。
音声プランなら2,980円です。

ぷらら
http://www.plala.or.jp/select/lte/museigen/
LTEなのに3Mbpsですが、短期の通信量制限もなく、動画ストリーミング再生ぐらいなら問題ないです。
データのダウンロードにはそれなりの時間がかかりますけれど。

データ端末は2万円ぐらいで売っています。
中古品ならもっと安く手に入るかもしれません。

ざっと計算して、利用料はU-mobile併用で約3,500円+通話料です。
(通話料はやりようによっては結構節約できます。LTEプランは1~21時はau宛通話料が無料です。楽天でんわは3分0円のプランを期間限定で提供していて、プラン継続の可能性もあります)
http://denwa.rakuten.co.jp/special/new_plan/
もちろん、端末代(ローン)があれば、加えてください。
    • good
    • 1

 wimaxはISフラットのオプションだと思うので、単体での契約は出来ないです。


 (wimaxルーターを契約するという話なら別ですが)

 ルーターを契約しても、スマホにSIMが差さってる限り、アプリのアップデートなどで勝手に通信する場合があるので、スマホのSIMを抜いてただのwifi端末にしてしまい、ルーター経由で通信という事は可能だと思います。

 あとは、ガラケーを電話用として別に契約するという形でしょうか。
    • good
    • 0

「WiMAXに契約してメールやネット通信はWiMAXのみにして、ISフラットとかなしで電話だけの契約はできるのでしょうか?」


出来るけど、WiMAXていったって、結局データ通信だから定額プランに入ってないととんでもない金額になるよ。(10万とか20万とか。。。冗談でなく)
ちなみに金額はLTEプラン934円(誰でも割り)+LTEネット300円+WiMAX500円=1734円+データ通信料∞+電話利用料です。

悪い事言わないから、LTEプラン934円(誰でも割り)+LTEネット300円+WiMAX500円+LTEフラット5700円=7434円にするべき。
つまり、今と変わらんという仕組みで電話も有料とw
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!