dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうしても分からないので質問させていただきます。
I-O DATAのGV-MVP/RXというTVキャプチャボードを
インストールして、mAgicTVでTVを映そうとしましたら
「フィルタグラフの構築に失敗しました」という
メッセージが出てしまい、映像が映らないのです。
以下のことをお試し下さいという所をやったり
I-O DATAのQ&Aページにしたがってドライバや
mAgicTVの最新版をインストールしたり、
グラフィックドライバも最新版にしたんですが、
どうしても映像が映らないのです。
対策をご存知の方がいらっしゃいましたら、
ご教授頂ければ幸いです。

<使用PCのスペック>
CPU・・・PentiumIV 2.53GHz
メモリ・・・512MB DDR-SDRAM
グラフィックボード・・・SiS651(onBOARD)

A 回答 (2件)

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s11600 …

要するに、画面表示を高速化するためにオーバーレイを
使っているんですがそれがうまく機能していない<サポートしていないため うつらないんだと思われます。

画面サイズを最大にした場合 オーバーレイ機能がキャンセルされたり
ビデオカード自体 オーバーレイをサポートしてないと
使えないです。<この場合ほとんどのTVキャプチャーカードが使えないことを意味します。

OpenGLをサポートしているかなど調べてください
    • good
    • 0

SiS651って大丈夫なんかなぁ



キャプチャボードの動作条件

グラフィックアクセラレータ
解像度:1024x768ドット以上、16ビットハイカラー以上
DirectX 9以上に対応した環境
グラフィックアクセラレータの種類やVRAMの容量によって表示条件(解像度、色数、リフレッシュレート等)が制限される場合があります。

だそうです。
DirectX9入れてもSiS651がDirectX9が対応していないと意味がないような気がする。
(SiS651はVer8.1まで)

取り敢えず、PCIスロット変えてみてください
IRQ/INTがお行儀悪いかもしれない
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A