dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が使っているPCはウィンドウズ(WinXP)ですが、モニターはマッキントッシュです。
そのせいか、モニターの解像度を1280×1024ピクセル 高(24ビット)あたりに設定すると画面が真っ暗になります。
セーフモードで起動して「システムの復元」をやれば元に戻せるのですが、1280×1024ピクセルでも画面を表示させる方法はないでしょうか?

A 回答 (3件)

これを見る限り、ディスプレイの方が1024*768までしか対応していないようですので、それ以上の解像度で表示したい場合はディスプレイを変えるしかなさそうですね。



参考URL:http://gabezing.sytes.net/M2978.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そのモニターというのは紹介して下さったHPにあるPerfoma630に付いていたもので、型番もM2978です。結局、モニターが1024×768までしか対応していないということですね。これでよく分かりました。

お礼日時:2004/01/08 20:00

モニタの買い替えでしょう。


もしかすると、ビデオカードのドライバを最新のものにすると、何とかなる可能性はありますが、期待薄です。
ディスプレイの性能がビデオカードの性能より低いことが原因だと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
PCは3年くらい前に作ったものですが、モニターは7年くらい前のものです。
古いモニターなもので性能が追い付いていないということでしょうか。

お礼日時:2004/01/08 15:45

ディスプレイかビデオカードの限界を越えているのかも知れませんが何も情報が無いので、


 ・ディスプレイの機種名
 ・ビデオカード(とビデオメモリ容量)
  分からない場合はPCの機種名

 を書いていれば解答が頂けるかも知れませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ディスプレイは「Apple Multiple Scan 15Display」で、ビデオメモリ容量とかいうことは、よく分かりません。
PCは自作機で、ビデオカードはオンボード式です。
マザーボードはECSの「P6ISA-II」です。

お礼日時:2004/01/08 15:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!