dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リテールでも、バルクでも、なんでも動けりゃ構いません。 
 条件 15インチ以上
    1600×1200が、表示できるもの..。
      (これは、できなくてもいいです)
最低1280×780?が表示できれば..
    
    QVGAとか、わからないけど、イイやつ,,.

1万弱でお願いします。 
   オークションは、不可ということで 

A 回答 (6件)

>九州ハードって、ひょっとして、倉庫みたいなお店ですか??店の人が、まったく売る気のない...。



 はは、そうですかね。一応全部商品みたいですが、私から見ると宝の山なんですよ。物欲むき出しでつっこんで聞かないと教えてくれないことがあります。確かにあそこはどこで商売しているんだろうかと思えるほど、不思議なお店ではありますね。

 そういえば九州ハードでこのまえフラットタイプのCRTを8000円で買ったのですが、別に何の問題もなく1600*1200で使えてます。商品をしっかり吟味してから、お金を払うのがコツかと思います。

 あと北九都市高の紫川出入り口付近のパルテック(まだやっているのだろうか)とか、福岡の方ですと、アプライド榎田本店やそのそばのジャンパラ、アプアプ、麦田のパソコン工房、博多駅裏のマップ九州、原のパルテック、空港通りのハムジンなど、中古を扱っているところはいろいろありますので巡回してみられてはどうでしょう。私もこの週末、知人からPC製作の依頼があったので巡回の旅に出るつもりです。ただフラットブラウン管のものが1万円以内で手にはいるのは、私の知る限り九州ハードだけかと思います。

 ともかくも、くれぐれもスカを引かないようお気をつけください。

 あと液晶だとご希望のスペックには遠く及びませんが、下記のようなお店もあります。こちらは中古ではありませんが、結構品揃えはおもしろいです。自作キットですが1280*1024のものが9800円であります。
http://www.thecoconet.com/

 新品の液晶だとツートップのアニバーサリーセールで15インチのものが約2万円でありましたっけ。私が知る限り新品ではこの辺が限界です。ポイントがたまれば博多駅裏のヨドバシカメラも有力な候補かと。

 デオデオ(旧サンヨーバラチェーン?)やベスト電器、ヤマダ、コジマなどはちょっと高いかもしれませんが、何かの売り出しの時はやすくなるかもしれないので、要注意です。私はコジマ電気の空港そばのお店が開店したとき前の日の朝から並んだことがあります。(って自慢になるのか?>俺)

 よいものを安価で手に入れようとするなら、商品に関する知識とツラの皮の厚さ、行動力そして運が必要です。

参考URL:http://www.thecoconet.com/
    • good
    • 0

>それか、フラットのCRT?画面の綺麗なCRT?でもいいのですが,,..。



 たぶんそのような17インチのCRTを何台か8000円から1万円の間で入手したことがあります。1600×1200表示もカードのメモリが許せばOKでしょう。

 私がよく使うのはアプライドというお店のジャンク品売り出しで、これはあたるも八卦当たらぬも八卦で全く使えない22インチのCRTを3万円で買ってトホホな思いをしたことがあります。こういうところは外部RGB出力のついたノートPCを持ち込んで、その場で映してみればいいんですよ。店側はだめというところもありますが、アプライドの場合最後は黙認してくれました。その代わり前日の夜から並んだこともあります。

 それから、わたしのすみかは九州ですので、その範囲でいいますと九州ハードというお店があります。ここはCRTだのPC本体だのがうずたかく積まれている場所なのですが、たまにお望みのような出物があることがあります。

 ただし、やはりリースアップ品が主なので性能や耐久性は全く保証できません。しかしながら数年前に買ったCRT(丸っこいやつ)がいまだに親戚や友人のところで数台現役で動いてますし、まぁ、運がよければ、いいのにあたるでしょう。

 こういうところを使うこつは必ず前述のようにノートPCなどを持ち込んで実際に画面を表示させてみることです。できれば事前にビットマップでRGBそれぞれの格子模様を作ってCD-Rに焼いて持っていくなどすればたいへん参考になります。

 見るべきところは、ビットマップでこさえた格子がゆがんでいないか、焼き付けがないか、解像度を変えたときに画面の端の方でゆがみが発生しないか、色は均一に表示されるか、画面の調整機能はデガウスも含めてすべて生きているか、10分くらいじっと眺めて画面にちらつきはないか、思いつく限りはそんなところです。

 また、レゾが甘くなっている(表示がにじんで見えるような現象)くらいであとは異常がなければ、内部のコンデンサーを全部交換すれば見事に復旧する場合もあります。これは4,5千円ですみます。ただしCRT内部には大変な高圧がかかっている場所があり、電源を切ってもしばらくは帯電していることが多いので十分お気をつけください。私は何度が感電し、実際にぶっ倒れたこともあります。

 お住まいのお近くにそういう場所があれば、足繁く通いいいものが入荷したらさっと行動に移せるように準備しておけば手に入る可能性は高いと思います。もちろんそういうわけで通販は厳禁です。常にこちらが望む商品があるわけではないのですが、そういうお店を複数押さえておくと確率は高くなります。
http://www7.ocn.ne.jp/~k-hard/
http://www.applied-net.co.jp/

この回答への補足

わたしのすまいも九州 八幡です。
 近くにはアプライド パソコン工房 パルテックがあります。デオデオなどもありますが、高くて,,。
 
 九州ハードって、ひゅっとして、倉庫みたいなお店ですか??店の人が、まったく売る気のない...。
 
 ドライブがてら、行った事がありますが..。
  どれが、商品?みたいな...。

補足日時:2003/11/10 20:13
    • good
    • 0

#3です


WEB通販の現実をよく見ましょう(笑)

フラットタイプは総じて価格が高めです。
ブラックトリニトロンなど1万円だと滅多に市場に出ないでしょう(故障品/ジャンク品なら可能)

「ソフマップ」
http://ucom.sofmap.com/used/sb_category/sb_categ …

「じゃんぱら」
http://shop.janpara.co.jp/cart/?PRM_SHPCODE=0&PR …

本体やグラフィックボードに予算を割いて、肝心のディスプレイに予算がかけられないとは本末転倒ですね。

WEB通販は全体的に価格が高めです。
秋葉原や日本橋ならかなりの中古製品専門店がありますので掘り出し物に的中ることもあります。
地方ならば、業者から出たリリース期限切れ製品が店頭に並ぶことがあります。

色もいい加減でよければ「ハードオフ」にもあるのでは?

この回答への補足

(本体やグラフィックボードに予算を割いて、肝心のディスプレイに予算がかけられないとは本末転倒ですね)
バカにしてるのかよく分かりませんが、一応モニターは、持っています。 
 ただ、知り合いにも聞かれていたし、僕も交換ににどのくらいか、知りたかったのでお聞きしたのです。

買い換えるというのは、別問題なので..。
  
 
 

補足日時:2003/11/09 20:00
    • good
    • 0

条件が厳しすぎます。


仮に手に入っても「欠け」が大量に発生しているとか、色の再現性に問題のあるジャンク品まがいのものでしょう。

あまりにも安価な液晶パネルだと3DゲームやDVD映像など動きの早い画像に残像が残ります。

CRTディスプレイなら希望の御予算で中古が手に入りますよ?

この回答への補足

CRTでも、ちょっと前にあった、平面の綺麗なやつ...。
  トリニトロンとかそんな感じのディスプレイが手に入る可能性は、あるでしょうか??
  1600×1200を実現する事は、できますか??
お願いします。

補足日時:2003/11/09 19:08
    • good
    • 0

どちらにお住まいかはわかりませんが、15インチだとXGA(1024×768)あたりが多いかと思いますが、それを超える解像度を求めると、値段が張るかと思います。



ご希望の予算であれば、もう少し解像度に妥協されてはいかがでしょうか?
解像度に妥協できないのであれば、もう少し予算の法を検討されてはいかがでしょうか。

中古品で検討しても厳しい条件かと思いますが、いかがでしょうか。

この回答への補足

ネット販売で探しています。
  最低1024×768は、欲しいのですが....。
一回、メーカーリテールで8000円で売っていたのですが,,もうなくなっていて,,,.。
 それか、フラットのCRT?画面の綺麗なCRT?でもいいのですが,,..。

補足日時:2003/11/09 18:43
    • good
    • 0

1万円ねぇ・・・


ジャンク品でよければ・・・
http://ucom.sofmap.com/used/product/list.asp?SOR …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!