dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある日突然ディスプレイが消えて、再びついたと思ったら
画面の両端が切れて表示されていました。
具体的にはスタートボタンのWINDOWSのマーク(画面左下端)と
時間表示の分の部分(画面右下端)が映らないのです。
モニタの幅調整(モニタについているボタンで設定)等をやってみたり、
ドライバの再インストールをしてみたのですがだめでした。
どなたか直す方法をご存知でしたら教えて下さい。

A 回答 (3件)

CRT(ブラウン管)式のディスプレイですよね。


まず、画面のプロパティで解像度を確認し、通常使う解像度にしてください。
そしてもう一度、ディスプレイの水平振幅(横幅)調整をやってみてください。
だめなら、詳細設定のアダプタの設定あたりにモード設定のようなところが
あると思いますので、リフレッシュレートを変えてみてください。
(60ヘルツ~72ヘルツくらいに変えられると思います)
それで変化がなく、かつ、ディスプレイ側でも変更できないようなら
ディスプレイの故障かもしれません。
    • good
    • 0

せめて、ノートPCなのかデスクストップなのか


デスクトップなら、液晶かCRTぐらいは、書いてください

これで、回答は違ってきます

N0.1・2の方、良くわかりますね!

この回答への補足

ディスプレイの種類はCRT17インチです。
昨日ディスプレイの調整を試してみようと思ったら
ディスプレイの電源が点滅をしはじめ
なにやらカチカチ音がして全く表示できなくなりました。
間違いなく故障です。
せっかく答えていただいたのに申し訳ないです。
今後の参考にさせてもらいます。

補足日時:2003/03/23 13:20
    • good
    • 0

画面のプロパティで解像度を小さくしてみたらどうでしょうか。


モニターの最大解像度以上に設定されているとゆうことはありませんか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!