電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めての投稿になります。よろしくお願いします。

以前使っていたグラフィックボードが壊れたので、
GIGABYTE製GV-N52128DSというボード(nVidia GeForceFX5200/128MB DDR)を購入、取り付けました。

しかしドライバをインストールすると、画面に表示されている文字がにじんでしまいます。(上下1ピクセルほど影?が出ます)
ドライバを削除するとくっきりした線になるのですが、当然処理能力が落ちて使い物になりません。

ドライバは製品付属のもの、nVIDIAのサイトからDLした最新版、それに以前使っていたボードに付属していたもの(同じくFX5200だったので)を試しましたが同様の結果になります。

ソフトウェア的な問題かと思うのですが、解決法が分かりません。
どなたか分かる方、助けていただけますでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

グラフィックボードのせいではない可能性もあります。



> 試しに1280×1024に設定してみたところ、60Hzですがにじみません。

液晶ディスプレはその動作原理から「最大解像度=最適解像度」です。
実際、メーカーサイトの記述にも推奨解像度は1280x1024とありますね。

解像度を下げた状態では、「ぼける」、「にじむ」などの症状が出るのは避けられないことです(症状が目立つか目立たないかの違いはありますが)。

もう1つ考えられるのは、ディスプレイケーブルの品質の問題です。
グラフィックボードによっては、ケーブルの品質の影響を受けやすいものと、受けにくいものがあります。
経験則から言うと、高性能のグラボほど低品質のケーブルに弱い傾向があるように思います。
FX5200が高性能かどうかは別として……。

推奨解像度での表示に問題ないのであれば、グラボを責めるのは酷かもしれませんよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最大解像度で問題なければ文句を言わないのが筋、なのですね。
以前のボードや今のボード@ドライバなし、では問題なかったので腑に落ちないところはありますが、フォントサイズ等調整して最大解像度で使うことにします。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/25 01:01

2度目です。



これは、うまくいくか分かりませんが、一つの方法として。

リフレッシュレートはグラフィックボードよりは、モニタの問題だと思います。

モニタのドライバを変えてみてはどうでしょうか?
今、本来のドライバがあたっているのかもしれませんが、それを、例えば「標準モニタ」とか「既定のモニタ」とか、P&Pで入る標準ドライバにしてみます。

そうすれば、リフレッシュレートの調整範囲が変わって解決できるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

モニタのドライバをOS標準のものにしてみたら確かにリフレッシュレートの調整範囲が広がりました。
でもリフレッシュレートを変えてもやはり効果はありませんでした。。
最大解像度では線がにじまないので、この解像度で使うことにします。

何度も回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/25 01:04

#1の方と同意見です。

リフレッシュ・レートが低いのではと思います。

ただしディスプレイも使われているモノに設定してあげないとマッチする最高レートにならないのでこちらも確認してください。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
No.1の補足にも書きましたが、リフレッシュレートをいじってみても改善されませんでした。
(モニタのドライバはインストールしてあります)
リフレッシュレートが変えられない、というところが怪しい気がします。。

補足日時:2005/05/24 02:18
    • good
    • 0

モニタのリフレッシュレート(画面のプロパティ→設定→詳細→モニタ)が最適じゃないとぼやけて見えることがあります。



調整してみましょう。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

リフレッシュレートは60ヘルツしか選べませんでした。
モニタ(SHARP LL-T19D1)の仕様を見ると1024×768では75Hzに対応しているようなので、GeForceの設定から75Hzを追加し、選択してみましたがやっぱりにじみます。

試しに1280×1024に設定してみたところ、60Hzですがにじみません。
この設定で使えばいい、と言われればそれまでなんですが、解像度が高すぎてちょっと使いにくいです。

そもそもリフレッシュレートが60しか選べない、ということがおかしい気がしますが、これが関係あるのでしょうか?

補足日時:2005/05/24 02:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!