dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

ATI RADEON9200(64MB)を使っています。
Winsows2000ProではATIコントロールパネルで
『画面』タブ⇒『モニタ』をすると「モニタのプロパティ」
ダイアログボックスの『属性』タブで限界解像度の設定が
できるのですが、WindowsMEだと『属性』タブが出てきません。
ちなみにCRTは『HYUNDAI ImageQuest F910』を使っています。
こいつの最高解像度は1600*1200・85Hzです。
Windows2000Proは上記解像度の設定ができます。
以前ミレニアムG400MAXではMeでも上記設定ができていました。

ATIコントロールパネルの『画面』タブ
⇒『モニタのプロパティ』ダイアログボックス内の『属性』タブを
出現させるにはどうしたらいいのでしょうか。

HYUNDAI F910 のドライバなどは組み込み済みです。


パソコンの構成(自作)
マザー:ASUS A7V133
メモリ:PC100 CL-2 256MB*3
CPU:AMD アスロン 1GHz
CRT:HYUNDAI ImageQuest F910
OS:WindowsMe

お願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは



そういえば、ずーっとRADEON(7500、8500、9500)を使ってる割には
ATiコントロールパネルをインストールした事が無いのですが・・(爆)

画面の何も無いところで右クリックして
「プロパティ」→「設定」タブを開いて、
右下の「詳細」から設定変更出来ませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういった一般的なことはほとんどやってみました。
2chのFAQを見てレジストリで変更したら出来ました。

お礼日時:2003/06/30 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!