dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NECのサポートに電話し昨夜に起きた事を説明するとカーソルが勝手に動くことはない。ということで初期化を進められました。

…が、初期化が出来ないようになっていてセットアップを購入するように言われ購入を考えていますが、私はパソコンがめちゃくちゃ苦手でまたインターネット接続の為の設定とWi-Fiの設定を出来る自信がない上に更に初期設定もしないといけないと言われました。
セットアップのDVDで簡単に初期設定まで出来るんでしょうか?


また地元の警察にも電話し事情を話した所、夜電源切っとけば大丈夫ちゃうか?と安易な答えしか返ってこず落胆しました。

A 回答 (5件)

僕もカーソルが勝手に動いて勝手な操作をされてしまうという話は聴いたことがありませんが、スパイウェアがパソコンに入り込んでマウスがまったく動かなくなり操作のしようがなくて困ったことがありました。


そのときはパソコンについていたリカバリーディスクを使用してハードディスクを一度フォーマットしなおして再インストールを行い、
セットアップをしましたが、難しくはなかったですよ。パソコンの起動ができるのであればパソコンを起動してDVDをセットして画面の指示通りに進めるだけです。無線でインターネットにつなぐのであれば、セットアップ後にWi-Fiをつなげばつながる(このときデバイスドライバというソフトをインストールすることになると思いますがインストールは簡単です)はずです。
しかし、簡単といってしまうのは簡単ですが、パソコンの初心者で回りにフォローしてくれる人もいないとなると…ご不安でしょうね
NECのサポートをあてにするよりインターネットのサービスプロバイダに電話してセットアップの仕方を教えてもらってはいかがでしょうか。パソコンが使えなくなり、契約を切られるとプロバイダも困るでしょうから、力になってもらえるはずです。
プロバイダのサポーターはインターネットの接続のことはもちろん、パソコンのセットアップまで手伝ってくれることもありますし、なによりパソコンのこのようなトラブルには非常に詳しいです。がんばって!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切で丁寧な回答ありがとうございます。
セットアップやウイルス対策ソフト(初期化するとなくなると聞いたので)を直ぐに購入せず、暫く様子を見た方がいいんでしょうか?

お礼日時:2014/11/13 14:52

追記。



キーボードの手前にタッチパッドが付いたノート型パソコンの場合、キーボードでキーを打っている時に、手のひらが「タッチパッドに接近する」と、タッチパッドが反応して、マウスカーソルが動いてしまう場合があります。

「タッチパッドに接触」すれば、触ったのが感触で判るので「ああ、触ってしまってマウスが動いただな」と判ります。

しかし「タッチパッドに接近しただけで、接触してない場合」は、感触では判らないので、タッチパッドが反応してマウスカーソルが動いた場合「え?何でマウスカーソルが動いたの?どうして?」って言う状態になります。

感圧式タッチパッドなら「触れて圧力をかけないと反応しない」のですが、静電容量式タッチパッドだと「触って無くても、ギリギリまで接近すると反応してしまう」のです。

最近のスマートフォンの液晶タッチパネルも、静電容量式なので「触るギリギリ手前で指を動かす」と、タッチパネルが反応します。
    • good
    • 0

>カーソルが勝手に動くことはない。

ということで初期化を進められました。

いいえ。状況によっては、マウスカーソルが勝手に動く事があります。

ワイヤレスマウスの場合、マウスの電池が減ってくると、マウスカーソルが勝手に動く事があります。

また、光学式マウス(マウスの底面にLEDが付いていて、光を当てて動きを読み取るマウス)の場合、状況によっては、マウスカーソルがプルプル揺れたり、何もしてないのにマウスカーソルが別の位置に飛んだりします。

何社かのウィルススキャンソフト(無料版)を試して、何も検出されないようであれば、初期化やセットアップをしないで、そのまま使っていても問題ないと思います。

>セットアップのDVDで簡単に初期設定まで出来るんでしょうか?

セットアップDVDで初期化すると「パソコンを買って来て、一番初めに電源を入れた時」の状態に戻ります。

購入した以降に貴方が行った設定(インターネットやブロバイダやWi-Fiの設定)は、すべて「やりなおし」です。

出来る自信が無いなら「買って来た当初の状態にまで戻って、何も出来ずにお手上げの状態」になるでしょう。
    • good
    • 0

無線のマウスを使っている場合、電池が残り少なくなるとカーソルが勝手に動くことがあります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。知りませんでした。ただ、その後WindowsLIVEメールを開かれたのでちょっと不安に思っています。

お礼日時:2014/11/13 14:46

>セットアップのDVDで簡単に初期設定まで出来るんでしょうか?


できます。ぜいぜいあなたの名前やコンピューター名シリアル番号を入れるだけです。

>また地元の警察にも電話し事情を話した所、夜電源切っとけば大丈夫ちゃうか?と安易な答えしか返ってこず落胆しました。

あたりまえですよ。ぱそこん屋じゃないんですから。
ラーメン屋にケーキやパンの焼き方聞くようなもんです。お門違いです。
電源が入っていないPCとLANケーブル抜いとけば遠隔操作なんかされません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡単に出来るんですね。ありがとうございます。
以前警察24時でサイバー対策班があると見たので何かしら案内があると思っていました。

お礼日時:2014/11/13 14:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!