
ボタンインコ(ブルーボタン一羽飼い・性別不明)とセキセイインコ(♂)を飼っています。
ボタンとセキセイは、当初、別々のケージで飼っていました。
セキセイはもう一羽おり、セキセイ二羽は同じケージでした(♂同士)。
たまたま、セキセイとボタンのケージを隣同士に置いたところ、
一羽のセキセイとボタンが、ケージ越しに濃厚なコミュニケーションを取るようになりました。
そこで、思い切ってセキセイとボタンを同じケージにいれてみたところ、
とても仲が良く、ラブバード同士並みのベタベタっぷりです。
セキセイが一羽(♂)、残って?しまいましたので(ボタンと相性が良くない方)
オカメインコ(♂)の小屋に入れてみました。こちらは可もなく不可もなく、
それぞれが、気ままに行動しています(ケンカはしません)。
オカメ、ボタンのケージが広いので、セキセイを受け入れても、スペースは余裕があります。
同居生活を開始してから、一週間くらい経ちますが、私が見ている範囲では、
特に問題は起きていません。しかし、目を離した隙に異種同士が大ゲンカして、
どちらかが怪我をするようなことは、絶対に避けたいです。
「ボタン(雌雄不明)・セキセイ(♂)」「オカメ(♂)・セキセイ(♂)」という
異種の鳥を同じケージで飼い続けても大丈夫でしょうか?
特にボタンは気性が荒く、気に入らない鳥には本気でケンカを売ります。
ご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お久しぶりです。
^^ 相変わらず賑やかですね。羨ましいことです。^^> 「ボタン(雌雄不明)・セキセイ(♂)」「オカメ(♂)・セキセイ(♂)」という
> 異種の鳥を同じケージで飼い続けても大丈夫でしょうか?
異種多頭飼いの方で、異種同士でラブラブ♪ というのは、聞く話です。^^ よって、「異種の鳥を同じケージで飼い続けても大丈夫でしょうか?」については、基本的には、絶えず経過観察しつつ・各ケージ内で支障が出なければOK(これは、同種の同居でも同じかと)だと、私は思います。
上記の「支障」については、「ケンカ」「発情」をまず考えました。最初に、「ケンカ」については、鳥種の一般的な傾向からは、「ボタン(雌雄不明)・セキセイ(♂)」ケージでは セキセイ(♂)さんが、「オカメ(♂)・セキセイ(♂)」ケージでは オカメ(♂)さんが、それぞれ ケンカで劣勢となって被害(怪我)を被る可能性があるように思いました(もちろん、個体差もありますので、劣勢となる個体が逆になることもあるでしょう)。もし そうなったら というか、それ以前に不穏な気配が見られれば それぞれを別居させる というので、良いのではないでしょうか(ケージは既存ですので、別居自体はすぐに対応できるかと)?
次に、「発情」については、ボタン(雌雄不明)さんが 仮にメスであった場合に、ラブラブが高じて 発情 → 産卵 に達すると ちょっと厄介かな… という気が致しました(私自身は、発情に関しては、身体的負担の大きさの観点から、メス ≫ オス で神経質になります)。^^; コザクラインコ・ボタンインコのオス・オスケージで、相手の背に乗ろうとする などのアプローチをかける話を聞いたことがあります。^^; ですが、これについても、上記の「ケンカ」のように、早め早めに気配を察して、別居なりの対応をされれば良いように思います。
ただ、「ボタン(雌雄不明)・セキセイ(♂)」ケージは、現状でラブラブですので ともかくとして、「オカメ(♂)・セキセイ(♂)」ケージでは、「こちらは可もなく不可もなく、それぞれが、気ままに行動しています(ケンカはしません)」とのことですが、もしかしたら どちらか一方(それとも、双方?)が(声高に訴えるほどではなくとも)黙ってストレスを溜めている可能性もあるのでは? という気も致しました。杞憂であれば良いのですが、オカメ(♂)さん・セキセイ(♂)さんが さり気なく我慢しつつ同居していないか(もし 我慢しているのであれば、場合によっては、再別居もアリかと)? についても、経過観察されることをオススメしたいところです(状況を実際に拝見しておりませんので、的外れでしたら ご容赦下さい m(_ _)m )。
こんにちは。お久しぶりです。
>異種多頭飼いの方で、異種同士でラブラブ♪ というのは、聞く話です。^^ よって、「異種の鳥を同じケージで飼い続けても大丈夫でしょうか?」については、基本的には、絶えず経過観察しつつ・各ケージ内で支障が出なければOK(これは、同種の同居でも同じかと)だと、私は思います。
そうなんですか。私は頭が固くて、同種の場合のみ同居可と思っていたのですが、
余りにもボタンとセキセイ一羽が交流したそうだったので、思い切って同居させてみました。
お互いに「吐き戻し」で愛情交換していますが、背中に乗るなどの行動はまだありません。
でもボタンが万一メスだったら、卵問題は悩ましいところですね。そうなったら別居させます。
オカメとセキセイ(残り者)は、どちらかといえば、オカメ優勢です。
セキセイはオカメに興味があり、吐き戻しをすることも少しですがあります。
しかし、オカメはそれを無視して、餌箱の前に陣取り、自分で餌(ペレット)をガツガツ食べます。
そこにセキセイが寄って行くと、軽く威嚇して追い払います。
セキセイはオカメが食べ終わるのを待って、こちらも餌箱からガツガツ食べています。
二羽とも健康そうではあります。
身長に経過を観察して、鳥同士で大きな問題が出ないうちに何らかの手を打ちたいと思います。
早々の親身なご回答、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
No.1です。
電光石火の【お礼】をありがとうございます。> オカメとセキセイ(残り者)は、どちらかといえば、オカメ優勢です。
そうでしたか、失礼致しました。m(_ _)m こちらのコンビも、何事もなく行くといいですね。^^
上記と関連した話なのですが、2羽(種の異同を問わず)を同居させる場合に、元々 一方(仮に 個体A)を もう一方(仮に 個体B)のケージBへ移動させる形で同居させる場合(個体A・Bを全く新規のケージCで同居させる では無い の意味)、ケージBでの2羽の力関係が、相対的に 個体A ≦ 個体B(ケージBの主)傾向になる という話を聞いたことがあります。個体Bの元々の縄張り(ケージB)に、"新参者" Aが移住するから肩身が狭い… という感覚なんでしょうか。^^;
別居させていた同種ペアを 繁殖のために同居させる際に、オスaをメスbのケージbに移住させたら、オスaがメスbに酷い目に遭わされた… という場合には、2羽の相性(繁殖の可否)を疑う前に、上記の傾向から、逆に メスbをオスaのケージaに移住させる方向も 一度試してみろ という見解があるそうです。
質問者さまの「ボタン(雌雄不明)・セキセイ(♂)」「オカメ(♂)・セキセイ(♂)」ケージの場合には、待機中のケージ(元 セキセイ2羽さん用)とは サイズの大小があるようですので、上記の話は 現実的ではないかも知れませんが、一応、何かの折のご参考までに。m(_ _)m
>"新参者" Aが移住するから肩身が狭い… という感覚なんでしょうか。^^;
ボタンとセキセイ1は新しいケージに(もちろんHOEI)同時に入れました。
オカメとセキセイ2は、元々オカメが居たケージにセキセイを入れました。
なので、セキセイ2は押され気味なのかもしれません。
有益な情報に感謝します。
でも、元々引っ込み思案なセキセイ2です。
セキセイ1・2同居の際も、セキセイ1にセキセイ2は押されていました。
どうしてもダメなら、オカメを一羽飼いに戻し、セキセイ2は小さ目のケージで独居でもいいですね。
再度のご意見、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 鳥類 マメルリハのお迎えについて 1 2022/08/09 07:41
- 鳥類 小鳥の多頭(二羽)飼い 1 2022/10/15 05:28
- 鳥類 セキセイを2羽飼っています オスとメスです。 交尾をしていました。卵は産まれますか?また、雛は産まれ 1 2022/10/23 23:17
- 猫 新入り猫のケージ生活について 4 2022/06/26 21:08
- うさぎ・ハムスター・小動物 ハムスターのケージの湿度について 最近ハムスターを飼い始めたのですが、ケージの中の湿度がなかなか下が 2 2023/03/10 10:34
- うさぎ・ハムスター・小動物 ハムスターがケージを噛む(グラスハーモニー) 3週間前程から飼いだしたジャンガリアンハムスターが、グ 1 2022/05/31 22:24
- 鳥類 賃貸で猫やうさぎ、などの静かな動物可の物件を不動産屋から紹介してもらったのですが、私はセキセイインコ 3 2022/03/24 16:27
- 猫 興奮しすぎる子猫にノイローゼ気味です。助けてください! 6 2023/05/25 08:49
- 猫 経験が乏しく困っています。 先日保護猫2匹(姉妹で生後7ヶ月)を里親さんから譲渡していただきました。 8 2022/12/18 05:34
- 鳥類 文鳥を風呂場で飼っても大丈夫ですか? 夜勤の日とか昼間寝る必要がありますが、文鳥の声・音で寝られませ 5 2023/07/30 10:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セキセイインコ 2羽飼い な...
-
臆病なオカメインコと仲良くな...
-
手乗りくずれ?の文鳥さんとの...
-
オカメインコ 2カ月幼鳥につい...
-
インコのブゥという鳴き声
-
インコを餓死させてしまった
-
文鳥のヒナが4ヶ月なのに挿餌...
-
ヒメウズラが昨日、一羽孵化し...
-
インコが家の中で行方不明なり...
-
生後1ヶ月のセキセイインコの体重
-
生後3ヶ月のルチノーのオカメイ...
-
セキセイインコのゲージにお引...
-
小桜インコがエサを食べない 昨...
-
オカメインコの口笛のような歌...
-
うずらの雛が生後5日目で亡く...
-
ヒナがウトウトとして動かない
-
生後2ヶ月半のセキセイインコ...
-
家で飼っているコザクラインコ...
-
セキセイインコに 大葉って 食...
-
セキセイインコ:シードからペレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オカメインコの二羽同居について
-
セキセイインコ 2羽飼い な...
-
オカメインコの反抗期や噛み癖...
-
ボタンインコとセキセイインコ...
-
オカメインコの性別について
-
臆病なオカメインコと仲良くな...
-
セキセイとオカメならどっちが...
-
2羽目のセキセイインコを飼いたい
-
オカメインコちゃんを長距離運...
-
手乗りくずれ?の文鳥さんとの...
-
この子は、オカメちゃんですよ...
-
これってなんていうやつですか...
-
オカメインコの
-
セキセイ1匹+オカメインコ
-
おかめちゃんがなかなかケージ...
-
オカメインコの脂粉さん
-
インコを餓死させてしまった
-
セキセイインコに 大葉って 食...
-
生後1ヶ月のセキセイインコの体重
-
インコのブゥという鳴き声
おすすめ情報