いちばん失敗した人決定戦

お世話になります。もうすぐ3ヶ月になる娘の母です。3ヶ月を過ぎると目まぐるしく予防接種の日々が始まりますよね。母子手帳や雑誌などで予防接種の種類や時期はわかったのですが、どの順番で受けていくと良いのか頭がこんがらがっています。実際経験された方・これからこのように受けていくと予定されている方、ぜひ参考にさせて下さい、お願いします。
あと、任意の予防接種(麻疹や風疹など)の優先順位があったら教えて下さい。インフルエンザは受けたほうが良いですか?

A 回答 (6件)

はじめまして!もうすぐ5歳の息子と1歳の娘がいます。

順番に関しては#2の方が書いていらっしゃるように、集団接種の時期を考えて、その間に他のものを組んでいくということ、1歳になったら麻しんを優先させるということなのですが、もうひとつ気をつけて頂きたいことがあります。それは3種混合と任意のインフルエンザの間隔です。

私は2002年11月16日に放送された報道特捜プロジェクト(子供が危ない!? 予防接種に水銀…)を見て知ったのですが、3種混合と任意のインフルエンザには防腐剤として微量の水銀が入っているということです。もちろん、1回の接種では人体に影響はない量です。ただ、もし最大限含まれている量を2回続けて受けると安全な量を超えてしまうということです。ただし、1回目に受けた量が最大限だったとしても70日たつと約半分が体外に排出されるそうですので、2回目がもしも最大限の量だったとしても安全値内で収まるということでした。

この放送を見たとき、息子はすでに4歳になっており、2人目を妊娠中でした。三種混合に水銀が入っているなんて知らなかったので、息子は普通に4月、5月、7月と30日くらいの間隔で受けました。幸い、何もありませんでしたが、もし3回とも最大限の水銀が含まれていたならば、そうとは気付かずに脳に障害が出たかもしれません。そう考えるととても恐ろしいことです。

今、1歳の娘は三種混合は最低70日あけて受けさせ、8月、11月と受けたので任意のインフルエンザは、はじめから受けるのは考えませんでした。「報道特捜プロジェクト」のURLを載せておきますのでお読みになってみてください。

どうしても効率良くというならば3種混合を70日あけて、その間にBCGやポリオなど水銀の含まれない予防接種をするということでしょうか。なかなかスケジュール通りにはいかないかと思いますが、お子さんの命を守るための予防接種です。大変でしょうが、あまり詰め込みすぎず、焦らず頑張ってください。

参考URL:http://www.ntv.co.jp/tokuso/main/20021116.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。三種混合に水銀!!全然知りませんでした。10月にポリオがあるので、8,9,11月と立て込んで受けようと思っていたのですが、70日の間を空けたほうがいいということで大変参考になりました。早速URL行ってみます。
可愛い我が子のため、頑張りますね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/17 14:19

3月生まれの1歳3ヵ月の息子がいます。


今のところ予防接種は順調に受けることができています。

7月(4ヵ月の時)・ツ反、BCG
9月(6ヵ月の時)・ポリオ1回目
10月(7ヵ月の時)・DPT1回目
11月(8ヵ月の時)・DPT2回目
12月(9ヵ月の時)・DPT3回目
3月(12ヵ月の時)・麻疹
4月(1歳1ヵ月の時)・風疹
5月(1歳2ヵ月の時)・ポリオ2回目

昨冬はインフルエンザの予防接種は受けず、両親のみ受けました。
よかったら参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。うちの娘も3月生まれなので、大変参考になりました。私の住む地域は、ポリオが10月なので、その辺を調節したいと思います。インフルエンザは流行月より遅い接種になりそうなので受けないかな・・・と思っていたので、両親が受けるという点でも参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/17 14:22

こんにちは。


うちも6ヶ月の子供がいます。3ヶ月から予防接種を始めて次で4回注射とポリオをしました。
 うちの近所の小児科は接種カレンダー「スケジュール」表を作ってくれます。kokonutzさんのお近くの小児科に電話して作成してくれるところを探してみるのもいいと思います。が、ない場合は計画をたてるといいと思います。ウチの例でいうと、・・・
 
・ツベルクリン反応とBCG(結核)
 生後3ヶ月から4才までの間にツベルクリンを受けてその2日後に判定します。陰性であればBCGを受けます。

 ・ポリオ(小児麻痺)
 生後3ヶ月から7歳半まで受けられますができるだけ3ヶ月から1歳半までの間に6週以上間隔をあけて2回飲むのが理想的。

 ・三種混合(ジフテリア・百日咳・破傷風)
 1期初回
 生後3ヶ月から7歳半まで受けられますができるだけ3ヶ月から1才までの間に3~8週の間隔をあけて3回注射を受けましょう。

 1期追加
 初回接種3回終了後、1年から1年半の間にもう一回注射を受けます。

 2期
 小学校6年のとき二種混合(ジフテリア・破傷風)で受けます。
 
 ・はしか(麻疹)
 満1才から7才半までうけられますが、1才をすぎたらできるだけ早く、遅くとも2才になるまでに注射を受けましょう。
 
 ・風疹
 満一歳から7歳半で受けられますが、はしかを受けた後できるだけ3才になるまでに注射を受けましょう。
 
 ・日本脳炎
 1期初回
 生後6ヶ月から7歳半までうけられますが3才になれば1~4週の間隔をあけて、2回注射を受けるようにしましょう。
 1期追加
 生後6ヶ月から7歳半までうけられますが初回接種の約1年後に1回注射を受けるようにしましょう。
 2期は小学校・3期は中学校で受けましょう。

 「任意」
 ・おたふくかぜ
 満1才から受けられます。
 ・みずぼうそう
 満1才から受けられます。
 ・インフルエンザ 
 生後6ヶ月以降に受けられます。
   
 かかりやすく重い症状になるものから優先予防することを勧められました。
 
 三種混合→BCG→ポリオなど
 麻疹  →水痘・おたふくかぜ・インフルエンザ→  風疹などですね
 
 お住まいの自治体などに問い合わせるのもいいと思いますよ。 集団接種もあるので・・・
 
 いろいろあって不安ですが、お互い子供のために忘れずにスムーズに受けたいでよすね。
 わかりにくくてすみません<(_ _)>参考になればいいのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。大変親切・丁寧に教えて頂いてありがとうございます。任意の優先順位も参考になりました。頑張ってみます!

お礼日時:2004/06/17 14:24

ええと、まず気になったことを最初に書きますが、麻疹や風疹は「任意接種」ではありません。

勧奨接種です。
海外にお住まいではないような気がしたので、いちおう。
#任意接種は、水疱瘡・おたふくかぜ・インフルエンザ・キャリアでない場合のB型肝炎などです。

本題です(^^)
まずは、お住まいの地域で、集団接種になっている予防接種の種類と、それが行われる時期を確認してください。
保健所に問い合わせれば、教えてもらえると思います。

集団接種になっている予防接種の種類とその時期に関して、代表的と私が感じているパターンを例に書きます。
ツベルクリン反応&BCGは、保健所の4ヶ月検診と一緒に行われることが多いです。
また、ポリオの予防接種は、春と秋の年2回、集団接種が行われることが多いです。
この場合、今「もうすぐ3ヶ月になる赤ちゃん」がいらっしゃるとのことで、7月あたりに保健所の4ヶ月検診&ツ反とBCGが行われる可能性が高いので、まずそれを受けましょう。
BCGのあとは、4週間以上は、他の予防接種を受けることができません……が、秋にポリオの予防接種が受けられるようでしたら、1ヶ月以上あきます。

三種混合は、3~8週間ごとに3回やります。
医師によっては、この3回は連続してやらないといけない(つまり、他の予防接種を途中に入れてはいけない)という方針の方もいらっしゃいます。
これは、三混~1週間(以上)~他の生ワクチン予防接種~4週間(以上)~三混(三混どうしは8週間以内になる)と思っていても、赤ちゃんの体調は変わりやすいので、体調に合わせていたら8週間以上になってしまい、慌ててしまう新米ママがいるからかな?って思います。

ただ、#3さんが書かれている話は、私も聞きました、ちょっと気になっているので、場合によっては「間に生ワクチンの予防接種を入れて、3週間ごとにやろうとしない」という選択肢もありかと思います。
三種混合は、3~8週間という間隔よりも、回数を合わせることが大事だそうなので。

麻疹は、1歳の誕生日になったら、すぐ。
(ただし、卵アレルギーがある場合は、担当医と要相談)。
風疹は、感染してもさほと重症にはならないようなんですけど、この予防接種が行われているのは、「抗体を持たない妊婦さんに、うつさないように」という意味もあります。
麻疹の予防接種が終わったあと、風疹の予防接種をした方が、周りにうつさないという安心も持つ事ができます。
    • good
    • 0

 里帰りが長かったため、予防接種の開始は満7ヶ月からと遅かったです。

必死で受けたそのスケジュールは、
 (0歳児)ツ反→BCG→3DPT(1)→ポリオ(1)→3DPT(2)→3DPT(3)→(1歳児)麻疹→風疹→ポリオ(2)→(2歳児)3DPT(4)→(3歳児)日本脳炎(1)→日本脳炎(2)
という感じです。ポイントは(海外旅行がないものとして)
 1.集団接種(自治体による)がいつ実施されるか。
 2.満1歳の誕生日を過ぎたらとにかく麻疹を。
 3.今年は風疹が流行中。でも優先順位は麻疹の次。
 4.インフルエンザより3DPTを優先。
というようなところです。

 インフルエンザは毎年秋頃、メディアが流行の型や流行の時期を知らせてくれます。ワクチンの金額も時価なので、病院に問い合わせるとよいでしょう。乳幼児におけるインフルエンザ予防接種の有効性はまだ分からないようですが、受けずに罹り、症状が重くなると大変焦ります。その経験上、受けた方がよいと改心(笑)しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。7ヶ月からだと本当に必死ですよね。それでもすごく順調にいったように見受けられ、すごいなぁ~と感心してしまいました。
私の住んでいる地域は、3~4ヶ月健診でBCG,10月にポリオがあるので、その合間を見はからって
受けていこうと思います。麻疹・風疹の優先順位参考になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2004/06/17 14:14

こんにちは。


今9ヶ月になろうとしている息子の父親です。
うちの嫁も全く同じ事を言っていました。(ほんとにそっくりです)

うちはツベルクリンを受けたときに保険所の受付の人に詳しく聞きました。
みなさん同じような質問をするんでしょうね。その人は優しく教えてくれましたよ。

しかも役所の人間にはそういった市民の方へ手を差し伸べることが仕事です。大いに利用するべきです。税金の無駄遣いになってしまいます。

ちょっとお堅い話になってしまいましたが、
専門家に自分が理解できるまで聞く。
これが一番だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。そうですね、まずは保健センターの方に相談してみたいと思います。奥様も一生懸命考えておられるのですね、お互い頑張りましょう!

お礼日時:2004/06/17 14:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!