dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

を考えているのですが、親類関係の理由が使えないので友人のお見舞いに、と思い付いたのですがじゃあ朝早く言ってから出勤しできると言われるだろうし、しかももう来週の話なので早めには伝えないと、と考えてる最中です。希望は欠勤ではなく‘夕方からの早退’です。何かいい案はないでしょうか??

A 回答 (5件)

「家庭の事情」が一般的かなぁ?



もし、11月27日・28日を早退でしたら友引明けですので「御通夜」と言えば無難

ただし、その場合は来週の連休明けに突然告げるのがベスト

他の理由でしたら既出のとおり「歯医者」

でも、木曜日の午後診休みの病院が多いから気をつけてください
    • good
    • 1

それ以前に、そもそもの理由は何なのですか?午後から早退しなければならない理由は



一番良いのは、正直に言う事ですが、言えない内容であれば
1日有給とか、休日入れ替えとかで対応した方が良いと思う…

これだけだと回答になっていないので
私が過去に合法的に(正当な理由で)午後から早退したケースを述べます

1.歯医者
殆どの歯医者の場合、予約時間と言う物が決められており
その時間を指定されれば、それに従わざるを得ません
ただ、診察表を出せと言われれば、一発でバレます

2.祖父の葬儀
そもそもウチの会社の規定で、祖父母の場合3日間の特別有給が取れるのですが
仕事が立て込んでいた為、最初の一日目は有給を取らず
通夜に間に合うギリギリの時間(15時)まで仕事をし
ひと段落付けてから早退しました
まあ、これも会社に報告の義務があるので
裏を取られればバレバレです

なので上の二つは余りお勧め出来ません
    • good
    • 1

「合コンなんで」・・・・「何言ってんだ!、仕事しろ!」



「コンサートに行きますので」・・「何言ってんだ!休みの日に行け!」

「スポーツ観戦に行きたいのですが」・・・「何言ってんだ。どの試合だ!」

「友人の見舞いに行きたいのですが」・・「面会時間が決まっているのか、じゃ仕方ないな」
    • good
    • 0

お見舞いでえぇのとちゃう?


>じゃあ朝早く言ってから出勤しできると言われるだろうし、
言われんと思うで!
何処の病院も「お見舞いは13:00~20:00」でっせ!
午前中は治療があるさかい「親族しか病室に入れない」でっせ!
それか・・・体調不良。
あっ!せやせや・・・コンサートに行きますわ!もえぇで!
    • good
    • 0

じゃ、歯医者の予約とかね。


歯医者はそれほど遅くまでやってないことが多いし、
ちょうどいい時間は予約で埋まりやすいので、
どうしても半端な時間になりがちですから。

その後どうなったか聞かれた時の言い訳はまあ適当に。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!