dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歯医者の予約をしていたのですがそれが昨日でした。完全に忘れていました。なので連絡も何もせずキャンセルしています。
明日電話をかけて謝れば大丈夫ですか?
通っている歯医者です。明日電話で新しく予約をしても大丈夫ですか?(無断キャンセルはもう来ないで欲しいのか)

A 回答 (10件)

謝罪して再度予約して下さい 相手もお客さんだから怒鳴りつける事は無いとは思いますよ?

    • good
    • 0

個人開業の歯科医師です。



おっしゃる通りまずは連絡して予約に連絡なく行けなかったことをお詫びして
再度受診したいので新たに予約したい旨伝えてください。

人間ですのでそういうこともあります(頻繁になると困りますが)
ので医院側もちゃんと予約を取ってくれると思います。

重ねて受診の際にもお詫びすれば問題ないと思います。

お大事になさってください。
    • good
    • 0

> 連絡も何もせずキャンセルしています


「キャンセル」とは連絡して断ること。
あなたのしたことは「すっぽかし」
  
大丈夫かどうかは、歯医者次第でしょう。
    • good
    • 0

とりあえず謝って穏便に済ませてくれたら予約しましょう。

僕は院長に 激怒されたので病院変えました。
    • good
    • 0

○○ですが、


昨日の予約をうっかり忘れてしまって、
もう一度予約したいのですが…
お手数かけてすみません。


でOKです。^_^
    • good
    • 0

特に問題は御座いません。


あなたの 次の順番でお待ちの人が、早く処置してもらえますから。
    • good
    • 0

予役の連絡はかならずしなおした方がいいです。

正直に、話はした方がした方がいいですね。歯医者さんも、患者さんが来ないと、お金も入りません。普通に予約し直して、理由は何でもいいと思います。
    • good
    • 0

ド忘れは誰にでもあります。


余程テングな歯医者じゃない限り、忘れたという事だけで憤慨する歯医者はいませんよ。
それじゃなくても人口が減ってきている影響と歯科医院が増えてきているので、患者の数は減らしたくないという実情もあります。
すんなりと次の予約は出来るでしょう。余程こんなことを続けている患者でもない限り。
    • good
    • 1

大丈夫でしょ。

10回や20回ドタキャンすればウンザリするだろうけど、1度忘れることなんて普通にあるし。
それで向こうが激怒してるようならむしろ向こうに問題があると思う。
普通に謝罪すれば良いと思いますよ。
    • good
    • 1

大丈夫とは 何に対しての大丈夫?



そもそも ここの回答が歯医者の回答では無いです

ネット依存もほどほどに
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!