
こんにちは。45歳の男性です。
実は、子供の養育についてなのですが。
私は、昨年11月に離婚し16歳の長男、17歳の長女と生活しております。
親権は、別れた妻が持っております。
今まで週に1度程、長男と長女に会いに来ておりましたが、最近、新しい彼氏と半同棲生活を始めました。
今後、再婚するかどうかは、はっきりとは、していないようですが・・・
子供も母親が最近、来ない事を不思議に思っているようです。
母親に新しい彼氏が出来たので、会いに来れない事を子供たちに話すべきか?そっとしておくべきか?困っています。
個人的には、別れた妻から現状を話して欲しいと思っています。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No3でアドバイスさせていただいたものです。
お悩みのアドバイスになっているかはわかりませんが
感想があれば、ということですのでお話させていただきます。
元おくさまは「子供にも今の彼氏にも嫌われたくない」といったところなのでしょうか。
今の彼氏とは今後は結婚なさるつもりはないのかもしれません。
子供を手元におかずにお付合いしていたが別れた、ということになれば、子供に軽蔑されはしないか、と
考えておられるのかもしれませんね。
あくまでも想像ですが。
そこで、今のFreeDさんにとって何が悩みなのか、
ということがわかりません。
元おくさまが、親である責任と、個人の幸せになる権利と
どちらを優先させるか、ということに関しては
すでに「離婚」という結果を出されていることと思います。
子供さんが悩む姿を真近に見るのは辛い、ということでしょうが、引き取って育てておられるのですから、
それも予想された結果であると思います。
母親が責任を果たさないので困っている、ということであれば、責任を果たして欲しいと母親に訴えることはできますが、お子さんに働きかけることはできないでしょう。(原因が母親にあるため)
ご自分と子供さんとの関係に困っている、というのであれば、子供のために正直に事実を告げるか、母親をかばってごまかし続けるかは、一番今の状況を
ご存知のご自身が決められることだと思います。
子供に察して欲しい、先妻に母親でいつづけて欲しい、
というのでは、すぐには解決できないと思います。
(自分から働きかけずに相手を変えることは不可能だからです)
元おくさまがどんなだったか、今どんなだったかを
ここで議論して、問題の解決になるとは思えません。
(心中はお察ししますが)
周りの状況の好転を待つか、自ら行動に移すか、
決断なさることも父親の務めであると思いますが
いかがでしょうか。
No.4
- 回答日時:
いくら体は大きくなっても16,17歳はまだ子供です。
大人の事情が判る年齢ですから、黙って置いたら「なぜ話してくれなかったのか」と感じるでしょう。しかし結婚することになったとして、その時はじめて決定事項として告げられても、いきなりそれを受け入れられるほど大人でもありません。子供にしたら、会いに来てくれないのを「新しい彼氏が出来たから自分たちは用がなくなった」と感じるでしょう。けれど避けられないことだからこそ、今から小出しにしてあげたほうが、受け入れはしやすいと思います。
子供と親の離婚は全く関係のない物です。既に一度苦しませているのだから、自分の都合ではなく子供のために時間を取って話した方が良いと思います。やっぱり自分のことなのだから、母親に話させるべきです。
また、同棲を始めたからと言って会う回数を急激に減らすのもどうかと思います。子供が会わなくてもいいと言わない限り、誠意を尽くすのも親の責任ですね。
No.3
- 回答日時:
16歳、17歳、というお年頃なら
親の立場や状況を理解する(納得するかどうかは別にして)ことはできると思います。
ですので、子供さんが疑問に思っているのなら
知らせてあげるべきだとは思います。
ですが、これは「お母さんと子供」の問題であるようにも思います。
>個人的には、別れた妻から現状を話して欲しいと思っています。
ということを、別れた奥さんにお話されたのでしょうか?
親権もお持ちだというなら尚更、説明の義務はあると思います。
「あなたが言わないなら、私から言うしかないけれどいいのか」と、元おくさまに確認なさってはいかがでしょうか。
その上で、奥さんは言わない、といい、子供に「どうして?」とお父さんが聞かれたら、お父さんから「こういう事情らしいよ」という話はせざるを得ないとは思いますが、ご自分から言い出すことではないような気がします。
第三者の意見ですが、参考にしていただけましたら
幸いです。
こんばんは。先程、先妻と会い話し合って来ました。
結論は、今まで通り週に一度は、会うとの事です。
半同棲の件は、伏せておいて欲しいようです。
最初、話を切り出した時は、子供と一緒に暮らすと言い出しましたが、子供と一緒に生活を始めれば、子供を置いて外泊も出来なくなります。まして家事を自分でこなさなければなららくなります。
必然的に現在の状況を解消しなければなりません。
やはり現在の半同棲生活を解消したくないようで、週一度会うという選択をしたようです。
今晩、話をして思ったのですが、今、彼女は、母ではなく恋に一途な、女でした。
少し悲しくなりました・・・
感想がありましたら、是非、お願いします。
話してよかったと思っています。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
親権は別れた奥さんが持ってらして養育はあなたがしてらっしゃるんですか。
で、週一度会いに来ていたのが最近はなかなか会いに来てない事を不思議に思い出したと・・・。
コレは母親から言ってもらうのが良いと思いますよ。お子さんも、もう子供子供してる年じゃないし、親権を持ってる母親が自分のしてることをキチンと自分で話すべきじゃないでしょうか?年齢が年齢なだけに難しいと思いますが、子供を持っている母親としての責任だと思います。
だからあなたは子供に話すんじゃなくて、別れている奥様に子供達に話して欲しいと、子供達に話せないんなら今まで通り子供に会ってやって欲しいと、言ってみてはどうでしょうか?
これからも大変でしょうが子育て頑張ってくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性の方限定 子供に会えない...
-
離婚し子供が1人いたのですが ...
-
子供の友達の親の車でプールに...
-
裕福な家庭は子供が少なかった...
-
子供が泣き出した瞬間睨み付け...
-
夫をないがしろにする妻
-
今、彼氏が前嫁と子供を連れて...
-
「子供さん」という表現は誤用...
-
離婚した方へ!元パートナーへ...
-
嫁が飲み会後、相当に酔っ払っ...
-
子育てについて
-
「子供欲しくない」から 「子供...
-
親友の旦那様が急死しました。...
-
親ガチャというものはどのよう...
-
結婚して子供をもって、月の小...
-
彼女すらできた事の無い 真面目...
-
子供は何人欲しい?の正解とは
-
「子どもができたら結婚」の順...
-
前妻への嫉妬心が抑えきれませ...
-
万子(まんこ)という名前を子...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性の方限定 子供に会えない...
-
やっぱり子供に会いたい。別居...
-
離婚し子供が1人いたのですが ...
-
「本当に自分の子供なのか?」...
-
子供の意思で、非親権者や非監...
-
妻が大学生と不倫していて離婚...
-
親権問題
-
子供からのSOS、子供の親権が取...
-
母親が親権取れない時ってどん...
-
嫁の不倫が原因で離婚した人に...
-
元夫を捜して息子が家出を繰り...
-
40代半ば、バツイチ、男の恋愛
-
離婚調停中の親権問題
-
にちゃんねるを見ていると離婚...
-
父親が親権を取る事は出来ますか?
-
離婚後の悩み - 復縁する?新生...
-
妻に子供を連れて行かれ別居中...
-
親権を母親が持たなかった方い...
-
子供について。
-
過去に子供に対する暴力2回、自...
おすすめ情報