dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妻に子供を連れて行かれ別居中です。
離婚調停も申し立てられ調停中です。
何度か行政が家庭訪問に行ってる模様です。
最近妻は子供を連れて飲み屋に出入りしてるみたいです。
23時近くまでです。
子供は1歳4歳7歳です。
私としてはそんな過ごし方するなら子供を返してほしいですが無理なはなしなんでしょうか?
ちなみに妻は男を作ってます

A 回答 (12件中1~10件)

しかも、義父や内縁の夫が子供を虐待する事件が後を絶ちません。

最近では肛門からシャワーを入れられて内蔵破裂した子供もいましたよ。それに対して内縁の妻や後妻が子供に虐待を加える例は少ないですよ
    • good
    • 0

子育てのためならば無職になることも厭わない!と言ってみてはどうですか?で、養育費を妻に払わせればいいと思います。

親権問題だけは、女性に非常に有利で、これこそ男女差別だと思います。こういう時だけ男女同権と声高に叫ぶ女性政治家はだんまりです。
    • good
    • 0

親権を手に入れる方法は、あなたがお子さんをしっかり育てられると、証拠があれば提示しつつ説得することです。

実績があればそれも提示して下さい。児相が家庭訪問すること自体、奥様が今きちんと育てられていない可能性もあります。奥様のお相手もまた、あなたのお子様を我が子のように大事に育てる意思はないと思われます。
親権をとるには、同居していた時のあなたの育児頻度/割合の実績がとても重要となります。また、お子様の世話をサポートするあなたのご両親はすぐ近くにご健在でしょうか?
子供達の母親である妻を大事にできずに、子供も家庭も守れません。そして犠牲になるのはいつも子供達です。痛ましいニュースにならない為にも、
あなたのお腹を痛めて産んだつもりになって、親として命をかけてお子様を育てる覚悟を持って親権を勝ち取れることをお祈りします。
    • good
    • 0

私は離婚調停が不成立しました。

私と6才の子供と同居し親権を争っています。妻は不倫野郎の所に行きました。
あなたの場合では子供を引き取っていうのは難しいと思います。理由は、子供の年齢です。一番下の子がもう少し大きかったら可能性はあるかもしれないけど、小さすぎる。
親権を取るには面会交流を定期的に行い、末っ子が15才になった所で調停を申し立てする手段もあります。
母親が不倫していても、母親から3人の子供を奪うことは調停委員もいい顔はしないでしょう。ただ、相手の心情は不倫している時点で悪いので、慰謝料請求をすることは出来ると思います。

親権はあなたの覚悟次第ではありません。子供を引き取って育て上げていける環境が今現在あるかです。これがないと調停委員を納得されません。まずは態勢を整え、証拠を集めてください。それが出来たら戦いの始まりです。
頑張って下さい。
    • good
    • 0

弁護士費用は少し高めかもしれません。


私の場合40万+成功報酬だったと思います。
でも、男の人ですし私よりは払う能力もあるのかなと思いますがし…
他の所を探しても多分そんな所なのかなと思います。
(私はトータル60万くらいになりそうです)

調停の時にこちらから、親権の事についても話し合いたいといってみたらどうでしょうか?
    • good
    • 1

離婚調停の話し合いの中に


親権はどちらが持つか
といった話し合いはないのですか?
一緒に調停で話し合いすればいいと思います。
子供を夜遅くまで連れまわしてる事、男がいること、
過去に何度か児童相談所に通報されてる事
を話せば完全に貴方側に
親権がくると思います。

もし、調停員が男が育てるなんて…とかモラハラが…とか言う人なら


「このような環境で、相手の男が子供に虐待する可能性だってありますよね?よくニュースで見ます。
その時責任を調停員の人は取れますか?」
などと言えばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親権の話しなんて全く出てきてません。
婚姻費用や面会の取り決めの話ばかりで時間の無駄な感じがします。
弁護士を雇い交渉していこうと最近は考えてますが60万と成功報酬と言われ悩んでます

お礼日時:2018/03/16 22:40

興信所に依頼して男と遊んどる証拠をつかんだほうがいいと思います。

きっと奪いかえせます。
    • good
    • 0

頑張って下さいね!


応援します!
    • good
    • 0

男がいる時点でダメですね!


子供だけは取り返しましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

取り返し方知りたいです。

お礼日時:2018/03/14 18:10

お互い見つめ直して直すとこは直してやりなおそうと!下手に話して見ては?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!