dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これってダメですか?

離婚はしていません。
別居中の子供に会わせてくれません。
保育園に私が迎えに行けば取り返せますか?

たぶん、保育園には別居の事は言ってないはずです。
勝手に迎えに行けば、会えますよね?

明日決行します。

A 回答 (7件)

誤字があったのて、再送信しました!!


別居前なら親権が二人にあるので、逮捕はされませんよ。しかし、離婚で親権を定めたらだめです。
保育園は、ほとんど奥さんが旦那に引き渡しを拒否すれば、渡してくれません。
まずは、あなたのお母さんに今後一切の孫の面倒をみれるか、お願いしてください。保育園には、二度と預けないでください。(次の日、奥さんに子供を旦那家族に引き渡しを不可にされます。保育園は奥さんの気持ちを優先させる傾向にある)そして、内容証明郵便で旦那さんが、今後は子供を育てること、子供には近づかないことを明記し、別居を宣言、事実上、婚姻が破綻したことを送付してください。(ネットをみて書くか、できなければ、弁護士にお願いしてください)自分の手元に子供が来たら、奥さんが懇願しても絶対に逢わせないでください。(二人きりであわせたら、子供持って行かれますし、親権裁判で勝てますん。)
おばあちゃんが面倒を見ている旦那さんの実家にきたら、追い返し、しつこくしたら、警察呼ぶ、侵入したら、不法侵入で訴えてください。
奥さんかあなたが、離婚調停を出すかと思いますが、男性が親権をとる場合、のらりくらりと時間をかけることです。なぜなら、妻が子供にあわない期間が長くなければ、親権をとるのが難しいからです。長く子供にあってないこと、事実上、子供は旦那さん親やあなたとの新しい生活を築き上げていることが重要です。
ただ、会いたいだけなら、面会交流調停を裁判所に出すしかありません。しかし、逢わせてくれるかは、奥さん次第です。子供が風邪ひいたとか、会いたくないといっているとか、なんだかんだいって、のらりくらりかわす人が多いからです。あちらもまた、親権をスムーズにとれるよう、父親を忘れるよう、たくらんでいれば、逢わせたくないのが現実なんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

多分、面会交流調停を出しても会わせてはくれないでしょうね。
のらりくらり、自分の主張だけが通る様にしてくる。
もう無理ですかねw

とりあえず、来週面会交流調停の申請をしてきます。

お礼日時:2017/09/02 16:32

離婚前なら親権が二人にあるので、逮捕はされませんの間違いでした。

離婚してしまうと、親権が定まるので連れ去ると誘拐になります。
    • good
    • 1

別居前なら親権が二人にあるので、逮捕はされませんよ。

しかし、離婚で親権やわ定めたらだめです。
保育園は、ほとんど奥さんが旦那に引き渡しを拒否すれば、渡してくれません。
まずは、あなたのお母さんに今後一切の孫の面倒をみれるか、お願いしてください。保育園には、二度と預けないあでください。(次の日、奥さんに子供を旦那家族に引き渡しを不可にされます。保育園は奥さんの気持ちを優先させる傾向にある)そして、内容証明郵便で旦那さんが、今後は子供を育てること、子供には近づかないことを明記し、別居を宣言、事実上、婚姻が破綻したことを送付してください。(ネットをみて書くか、できなければ、弁護士にお願いしてください)自分の手元に子供が来たら、奥さんが懇願しても絶対に逢わせないでください。(二人きりであわせたら、子供持って行かれますし、親権裁判で勝てますん。)
実家にきたら、追い返し、しつこくしたら、警察呼ぶ、侵入したら、不法侵入で訴えてください。
奥さんからかあなたからか、離婚調停になるかと思いますが、男性が親権をとる場合、のらりくらりと時間をかけることです。なぜなら、妻が子供にあわない期間が長くなければ、親権をとるのが難しいからです。子供は子供にあってないこと、事実上、旦那さん親やあなたとの新しい生活を築き上げていることが重要です。
ただ、会いたいだけなら、面会交流調停を裁判所に出すしかありません。しかし、逢わせてくれるから、奥さん次第です。子供が風邪ひいたとか、会いたくないといっているとか、なんだかんだいって、のらりくらりかわす人が多いからです。あちらもまた、親権をスムーズにとれるよう、父親を忘れるよう、たくらんでいれば、逢わせたくないのが実情なんです。
    • good
    • 1

これ言ったら腹立つと思いますが、母親が子を連れて別居しても何も言われませんが、別居後に父親が連れ去ったら逮捕です。

法律おかしいんじゃねーの?と思うでしょうが、残念ながらこうなってます。ちなみに、法律がそうなってるのではなく、裁判官の裁量です。

調停を起こしましょう。会えるようになりますよ。

制度おかしいと思ったら、これはもう法律変えるしかありません。
    • good
    • 2

連れ去り事件に、


間違われて、さらに
お子様に会えなくなるので、
考えなおしてほしいとこです。
    • good
    • 0

保育園は、


確かお迎えの人間が
決まっています。

父親母親であっても、
その子の、保護者の申告なしには、
勝手に、子供を連れて帰れません。

おそらく、先生が
保護者に連絡し
引き渡さないと思います。
    • good
    • 4

質問じゃないね


決行するんだから
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A