dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

少数派というだけで変とは思いませんが、これだけ選択子ナシや生涯未婚が多いともう常識が変わっているのかなと思いました。

親の代まで子供に子供を産んで欲しくないと思っている人も多そうな気がします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    ちゃんと回答してる人が少なすぎる...

    やっぱり結婚出産肯定派の人は変わった人が多いのだろうか。

      補足日時:2024/06/19 09:21

A 回答 (6件)

先行きが不安・・って事もあるかも。


資源枯渇、食料不足、温暖化による気象異常・・・
今の親~若爺婆世代と比べたら、これからの子供たちにとってはタフな時代がやってくる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

物価上昇とか色々とありますよね。

まあここで生まれた子供達は20年後にはカップラーメン一杯300円になってるでしょうし。

お礼日時:2024/06/19 09:19

変じゃないです。

未婚や子無しの方々は選択の人もいますが、後悔している人が、多いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「少数派というだけで変とは思いませんが」と書いています。

短い文章なのでよく読んでください。

お礼日時:2024/06/19 09:20

変ということはないです。

ウイルスをはじめ生きとし生けるものたちは次世代に種を繋ぐのが重要なことですので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「少数派というだけで変とは思いませんが」と書いています。

短い文章なのでよく読んでください。

お礼日時:2024/06/19 09:18

こんばんは。



今の子供に対する考えって、「子供が欲しくない」ではなく「得られ
なくても仕方がない」じゃないかなー、と思うのですけども。「本当
は欲しい」と考えている人は多いと思いますよ。

それは高齢になっていくにつれ、その欲求は強くなっていくんじゃな
いかなー、と思います。

ぶっちゃけメリットで言い出したら子供はデメリットの方が大きいと
思うんです。でも生物として子供を作らなければ日本人消滅するとい
うのは誰でもわかる話ですし、「そこまでは考えていない」と思うん
です。

今生活はきついから、子供を作るメリット少ないし、仕方がないかと
か、後回しに、と考えている人が増えているんじゃないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

結婚するデメリットはあるけど、
結婚しないデメリットはないですもんね。

お礼日時:2024/06/19 09:17

変じゃないけど・・・。

そうですね、若い世代だけでなく親世代も 子なしの方がいいと思う程 世の中 苦労多すぎですね。
    • good
    • 2

私には3人の子が居まして、上から女男男で皆自立していますが未婚です。


長女はアラサーを通り越しているので「孫の顔が見たいよ」メールしたら「結婚はまだ考えていない」と返信がありました。
長女は腐女子だから仕方がないとしても、長男は仕事が忙しい上に女性恐怖症だから見込めなくて、次男に全ての期待を託すしか無いのかなと思っています。
孫の顔を見たくない親なんて、居る訳がありません。それだけが生きがいなんですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがたいのですが、回答者様のお話の中では今の所1対3で子ナシ優勢ということで。

お礼日時:2024/06/19 09:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!