dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離婚した妻と復縁したいです。





1年弱の別居期間の末に3月に離婚しました。妻と息子現在1歳8ヶ月の3人家族でした。

離婚原因は結婚当初から喧嘩が多く僕に対して当たりの強い妻、殴られる事も何度もありました。いつも最初は謝っているのですが次第に我慢できなくなり売り言葉に買い言葉の状態になり何度も離婚話を僕の方からしてしまっていました。

去年の4月に最後の大喧嘩に別居する事になりその期間に妻の大切さ、離婚を口にして妻を傷付けていた事を反省し何度も謝り復縁の意思を伝えてきましたが妻も妻側の両親も離婚の意思を固めてしまい今年の3月に離婚届けをだしました。

離婚後、養育費は5万円、面会は月に2回程です。食事に誘えば元妻も来てくれその後3人で散歩や公園で遊ぶ関係では今もあります。時には3人でバーベキューに行ったりもしてます。離婚後はキャンプなど泊まりになる状況はOKしてくれない線引きはされていますが。

別居中は復縁の意思を伝えてきましたが離婚後は復縁したいと伝えてはいません。元妻を困らせ息子に面会もできなくなってしまっては元も子もないので。

離婚など口にした事を本当に後悔しています。また家族3人で暮らしたいです。

どうしたら良いでしょうか?

A 回答 (9件)

結婚直後から喧嘩が絶えない。


妊娠中、出産直後にも「離婚」と言われた。
息子が2,3ヶ月の時に別居開始=育児にも碌に関わっていない。

>食事に誘えば元妻も来てくれ
それは子供をあなたに任せられないからでしょう。
オムツ変えたことありますか?
一緒にいる間、息子のご飯は誰が用意して食べさせてますか?
息子の身長、体重は知ってますか?
子供の健診はいつ受けて、何を言われたか、把握してますか?


結局、距離ができて「面倒がなくなった」から、
「これなら復縁してもいいのに」って気持ちになってるだけですよ。
子供も一緒に遊ぶだけだから可愛く見えているだけですよ。
少なくとも、奥様とご両親にはそういう風にしか見えないと思います。


どうしても復縁したいなら、気長に頑張るしかないですね。
まずは育児の知識をつけて、
「パパ一人に任せても安心」
と思ってもらえるようになること。
そうすれば子供とだけならお泊まりだって出来るようになるかも。

子供にとっての「いいパパ」になり、
このまま年単位で穏やかな関係を続けられれば、
奥様や義両親の気持ちも変化してくるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オムツはいつも変えてますよ。ご飯も面会の時はいつも僕が食べさせてます。元妻にくらべたら下手くそですけどできる限りの父としての愛情は与えてやりたいといつも思ってます。

いつか認めてもらえるように努力します。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/08/24 11:39

あなたと元奥様は適度な距離があったほうがうまく行くのではないでしょうか。


毎日顔を突き合わせて暮らすとダメになる組み合わせは確かにあります。
そして、離婚後は面会や遊び等うまく行ってるつもりでも
相手方は「たまにだから我慢してる」可能性もあります。
案外またもう一度やれそうな気がしてるのは主さん一人というパターンですね。

復縁しても多分、同じ繰り返しになりますから
今の関係で数年うまく行くようなら近居にする等で少しずつ物理的な距離も縮めていけばいいのではないでしょうか?
    • good
    • 3

そもそも、喧嘩ばかりだった


奥様から殴られることもあった

その理由は理解しているのでしょうか??

そこを理解せず復縁したところで
結果は同じです。

うちの親もそうでしたが、
離婚後距離がある状態で
子供達と一緒に会うとお互いに対するストレスがない状態で生活しているため

もう一度やり直せるのでは?と
勘違いしてしまうものです。

他の方達も言うように
奥様には復縁する気持ちはサラサラないように
思います。

結婚というのは、どちらかが苦痛なら
無理して続ける必要はありませんが

家族となった以上は最終決断をする前に
夫婦お互いが努力や妥協や話し合いを
問題が起きるたびその都度何度も何度もして
まずは維持をする努力をしなければならないのです。

お互いに感情的になり
さほどの夫婦関係の修復に対して尽力せずに
離婚を口にするからその様なことになるのです。

諦めた方がいいかと思います。

女性の決断を変えることは難しいのだと思います。

奥様は何かしらあなたの家庭の関わり方や
奥様ヘの関わり方に不満があったのでしょう
それらを訴えても「文句ばかり、暴力を振るう、自分は仕事が忙しい」などで取り合ってもらえず

言えば喧嘩
それでも家事育児は一生懸命やっていたはずです。
それなのに軽々しく離婚を口にされて
きっとあなから裏切られたという気持ちが強いはずです。

そうなった時の女性は一生そのことを忘れないですし、復縁なんてもっての他だと思いますよ。
    • good
    • 4

どうしようもありませんね


新しい恋を見つけるのが一番でしょう
    • good
    • 1

未練です。

離婚に費やした時間は戻りません。女の決断は最終です。
どの面下げて両親に、復縁しました。なんて言えるんですか。
ふざけんな!
と女性は思います。殴られて耐えられなかった。と一方的に悪妻アピールした相手なんて子供が居なかったら会いません。
独りで気楽になったのでしょう。貴方の望んだ生活なんでしょう。殴られない自由な日々を楽しみましょう
    • good
    • 3

元奥さんは復縁の意思は無いようですし、もう復縁は無理でしょう。


今は離れてたまに会うから上手く行ってるように思えるだけで、また一緒に暮らし始めたら喧嘩の繰り返しになるでしょう。
あなただけ反省しても意味ないし、双方が以前の事を心から反省し実際に変わり、覚悟を持って復縁しないと同じ事の繰り返しになります。
    • good
    • 2

人間の多くは馬鹿で今の状況が当たり前になり、不満ばかり


そうして、思い切って何かすると、昔は幸せだったと思うものです。
だから、復縁したらしたで、何かと復縁してあげた攻撃でしょう。

寝たきりになって、元気なころはよかったと昔の幸せに気付く人は
多い。この5年で妹は右手、妻は左足を骨折して、その大切さや
何気なく使えてたこと、元に戻ってよかったと、嚙み締めたようです。
僕は、整形外科に毎週送迎担当で大変ながら、良かったと思ってます。

その妻子はあきらめて距離を取り、自分の趣味でも見つけましょう
僕は将棋が好きで、3級くらいで、ネットで遊んだり、
観戦したりです。
    • good
    • 2

後悔先に立たず



これからはまぁ向うの両親も信用していないとはおもうので、このままの関係を続けては。
    • good
    • 1

今あなた達が穏やかに過ごせているのは、会うのが月に2回だけでお泊まりないからです。


距離があるからうまくいっているのです。復縁したら、また元通りですよ。

結婚当初から喧嘩ばかりで口も手も出る、離婚話もバンバン飛び交う。生まれて間もないお子さんがいるのにですよ?
あなた達は一緒に暮らせないんです。一緒に住んだら駄目になるカップル。

だから、今くらい離れているのが一番幸せです。同居など求めないこと。
離婚したから今の穏やかな時間があるんです。あなた達には離婚が必要だった。
お子さんも、親の喧嘩がない環境の方が絶対にいいですから。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A