No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まだ回答受付中だったんで...
【前提】
・一応、アナタが身長10km=hとしましょう(その方が判り易い)
・地球の半径≒6380km=R(その方が計算し易い)
【三平方の定理】から、
視点から水平線迄の距離=Xとすると、
X^2 + R^2 = (R + h)^2
↑の式はX² + R² =(R + h)²と同じことです。
∴X^2=(R+h)^2 - R^2=2Rh+h^2
↑の式はX²=(R+h)² - R²=2Rh+h² と同じことです。
従って、
X = √(2Rh+R^²)
↑の式はX=√(2Rh+R²)と同じことです。
上式に前提のR、hを代入、
X ≒ 【360km位】.......となります。
もし、高さ20kmの場合だと、X ≒ 500km位
高さ40kmだと、X ≒ 700km位です、アバウトですが...。
地球外周のカ~ブ(円弧部分)具合によって、単純に2(4)倍の高さになれば2(4)倍遠くが見えるとゆう訳では在りません。
最後に、"可視光線による水平線"、"レ~ダ~による水平線"について。
普通の"視認による物理的な水平線"の場合と異なり、
■視認による物理的水平線迄の距離を 1 としたら、
■可視光線の水平線≒1.09
■レ~ダ~の水平線≒1.15
.....とゆう関係が在るんですね、レ~ダ~を使えば見えない遠くの物迄見えちゃうとゆう事です。
↑の参考URLです、http://majo44.sakura.ne.jp/horizon/102.html

No.1
- 回答日時:
たしか
直角3角形の底辺の2乗は各辺の2乗の和
地球は1万kmの4倍が外周の長さ
この2つと視認距離をxとおいて式にするとよいのでは?
とりあえず地球の半径rは20000/πですよね。
x^2+r^2=(r+10)^2
rを代入してxは簡単に計算できますよね。
(式をかくのが面倒なのでこの辺にしておきますね。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ウォーキング・ランニング ランニングやウォーキングの距離が全然伸びません。何故でしょうか? 高校卒業したての頃は、10kmくら 1 2022/05/13 15:59
- 国産バイク e-ビーノで勾配を登る能力は 3 2023/06/11 13:48
- 哲学 形相的距離 2 2023/05/17 11:47
- 地図・道路 距離で検索する地図ソフト 2 2022/05/12 16:14
- ニュース・地域情報 政令指定都市から○○km離れた地域は、大体どんな所ですか。 大体どんな景観が多いですか。 一般的な特 1 2022/04/18 04:32
- 労働相談 微妙な距離の通勤手当の支給について 5 2022/04/08 00:10
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 高速道路の渋滞を20kmとか35kmとか距離で示す意味ってあります? なぜ距離なのかすごく不親切なの 4 2022/04/30 14:27
- その他(職業・資格) 移送取扱所の保有空地の距離を教えて下さい 1 2023/07/09 00:04
- その他(プログラミング・Web制作) 2点間の距離(dx,dy)を求めるプログラムを作っています。空白の赤線に何を入れたらいいか教えて欲し 1 2022/05/06 18:33
- その他(IT・Webサービス) 2点の住所を入力して直線距離を算出する方法・サイト 1 2023/02/22 16:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
顕微鏡の接眼ミクロメーター1...
-
輝度勾配
-
電界Eと電圧Vの関係を積分形で...
-
小学生算数で、定規の使い方
-
計る 測る 図る 量る
-
めもり
-
北極海には満潮干潮はあるの?
-
下水勾配%。%意味。計算方法教...
-
5^100を6で割ったあまりを求め...
-
接眼ミクロメーターの1目盛りの...
-
接眼レンズ10倍で、対物レンズ...
-
ノギスの精度について
-
C言語(条件処理)
-
総合倍率と接眼ミクロメーター...
-
海水面の高さの違いについて
-
三角スケールの使い方を教えて...
-
建築に詳しい方に質問です。 勾...
-
地殻の厚さの求め方がわかりま...
-
距離によって物の大きさはどの...
-
照明工学~照明計算について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報