重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

 両津が食べていたお菓子の名前を教えてください.

 そのお菓子は,
  ものすごく固く,
  小さな球状で,
  東京,あるいは亀有付近の名物
だったと思います(相当不確か).

 もしかしたらアニメで見たのかもしれません.

A 回答 (5件)

小さな球状ということでしたら、


『げんこつせんべい』じゃないですかね。


たしか、げんこつせんべいと間違えて
ものすごく磁力のある隕石を食べて大騒動した話が
あったんじゃなかったんでしたっけ?
私コミックス持ってないんで確かめようがないんですけど、
確かそんな話ではなかったかと。


でもげんこつせんべいって
東京駅のコンコース内でしか見たこと無いんですよ。
『こち亀』みて探してたんですけど。
固いのは固いですけど、
個人的には思ったより固くはなくてガッカリ。


下町にはもっと石のように固いげんこつせんべいがあると思いますよ。
    • good
    • 0

#2です。


oneballさん、私はこち亀を120巻ほど所有しています。その中で、この質問の答えに妥当性のある雷おこしが思いついたので書きました。ただ単に書き込んだのではありません。
    • good
    • 0

雷おこし・・?


それだけの情報じゃあ・・。
こち亀と言ったら単行本で言っても100巻を越して今まで何話あると思ってるんですか~。

と、いいつつ、東京の名物を一つあげてみました。

参考URL:http://www.taitocity.net/taito-s/kodomo-happyo/5 …
    • good
    • 0

私も雷おこしだと、思います。

    • good
    • 0

雷おこしじゃないですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!