
すみません。今phpとhtmlであるサイトを作っているのですが
プルダウンメニューを選択した後、ボタンを押すことなく選択した途端ページ移動
して、値を持って行きたいのですがjavascriptはまったく知らないためやり方がわかりません。
いろいろググってそれらしいスクリプトを見つけたのですが以下だとまったく動的に反応しません。
(ページも移動しません)
最終的にpost[ffa]に値であるniやameなどを入れたいのですがどこをどういじれば良いでしょうか・・。
<form name="ffa" method="post" action="abc.php">
<script type="text/javascript">
<select name="sel1" onChange="document.forms['ffa'].submit()" >
<option value="ni">日本</option>
<option value="ame">アメリカ</option>
<option value="igi">イギリス</option>
<option value="su">スウェーデン</option>
</select>
</script>
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
<form name="ffa" method="post" action="abc.php">
<select name="sel1" onChange="document.forms['ffa'].submit()" >
<option value="ni">日本</option>
<option value="ame">アメリカ</option>
<option value="igi">イギリス</option>
<option value="su">スウェーデン</option>
</select>
</form>
htmlがわかるなら<script></script>の間はscirptを書くのであろうと予想がつかないかな?
なのでその中にhtmlタグが出てきてはおかしい
No.2
- 回答日時:
onchangeで処理をするとしたら日本は一生おくられないですよね?
デフォ値を設定した方がよいかも
(もう少し条件わけなどが必要になるのですが、今回の内容なら
こんなもんで十分)
それと自分のformを確認するときはthisで参照すると楽です
<form>
<select name="sel1" onChange="this.form.submit();" >
<option value="">選択してね!</option>
<option value="ni">日本</option>
<option value="ame">アメリカ</option>
<option value="igi">イギリス</option>
<option value="su">スウェーデン</option>
</select>
</form>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript sessionStorageを調べています。 1 2023/06/20 12:41
- JavaScript 以前の質問だと、どの条件でも配列が表示されてしまいます。 1 2022/07/09 11:40
- JavaScript セレクトを全て選択されていないと、文字によるエラーメッセージを表示させるコードを調べています 2 2023/06/22 15:48
- JavaScript セレクトボックスを2つ選択してメッセージなどを表示するには。~運賃検索プログラムを完成させたい~ 1 2022/07/22 11:10
- JavaScript console.logがどうしても2つ機能しないのでアドバイスをくださいお願いします 2 2022/07/07 22:13
- JavaScript JavascriptからSQLへ繋ぎ方が分からない 3 2022/07/07 00:27
- JavaScript switch文のswitch(n)の部分を複数の値にするか、if文に変えてほしいです。 1 2022/07/27 17:18
- JavaScript セレクトボックスで配列を呼び出したい。 1 2022/07/08 20:14
- JavaScript セレクトボックスを2つ設けて選択して初めてメッセを表示 1 2022/07/27 12:15
- JavaScript 2段階プルダウンで1段階目の選択を終えた後に選択ボックスを見えなくしたい 2 2022/07/05 21:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FORMのSELECTのOPTION項目をサ...
-
セレクトボックスから指定の項...
-
プルダウンメニューで値を渡し...
-
プルダウンメニューに連動する...
-
コンボボックス選択時に関連す...
-
Javascriptでフォームのセレク...
-
<input>の選択肢をプルダウンメ...
-
selectボックスで選択数を制限...
-
selectのnameが配列の場合
-
【JavaScript】プルダウンで数...
-
プルダウン選択を変更すると、...
-
連動プルダウンのclonenode
-
プルダウン連動とリンク
-
javascriptでセレクトボックス...
-
JavaScriptのフォームの確認画...
-
selectを使った計算
-
document.writeでセレクトボッ...
-
プルダウンメニューからPDF表示
-
Cookieの保存と取り出し
-
javascriptでコメントアウトが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プルダウン選択を変更すると、...
-
<input>の選択肢をプルダウンメ...
-
スマホのフォームでのselect複...
-
同じ名前のセレクトがある場合...
-
selectを変更不可にしたい
-
javascriptでセレクトボックス...
-
3つの連動したプルダウンメニュ...
-
Selectボックスの一覧表示方法
-
全てのselect要素をデフォルト...
-
リストボックス内の重複したも...
-
ラジオボタンの選択に応じてプ...
-
addclassがうまく働きません
-
ラジオボタンとプルダウンを連...
-
セレクトボタンで特定の項目で...
-
VBScriptでHTMLのセレクトボッ...
-
【javascript】連想配列からセ...
-
連想配列からセレクトボックス...
-
JavaScriptで<select>の<option...
-
セレクトボックスの初期選択と...
-
セレクトボックスで配列を呼び...
おすすめ情報