プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
Windowsの起動障害についてお尋ねいたします。

この一週間で、画面に「operating syste not found」と表示され、
OSが通常通り起動しないことが二度発生しました。
PCのスペックとその時の状況と以下、記したいと思います。

■スペック
・OS:Windows8.1(64ビット)
・機種:SONY VAIO
・メモリ:4GB

■一度目

HPのプリンタのドライバをインストール
 ↓
別の場所に移動のためPCをスリープに
 ↓
スリープ解除後、画面に「operating syste not found」と表示
 ↓
電源OFFで再度立ち上げたところ、OSは通常に起動

一度目の時はプリンタのドライバに原因があることも考え、
該当のドライバーをアンインストールしました。

■二度目

デスクトップで右クリックしたところPCがフリーズ
 ↓
ブルースクリーンとなり、画面に「Kernel Data Inpage Error」と表示
 ↓
PCが自動的に再起動
 ↓
画面に「operating syste not found」と表示
 ↓
電源OFFで再度立ち上げたところ、OSは通常に起動

今は問題なく使えていますが、OSが起動しなくなるのでは、と不安もあります。
原因としてどのようなことが考えられるのでしょうか?
また、どのようにすれば問題を解決できるのでしょうか?

ご教示頂ると幸いです。

A 回答 (3件)

>operating syste not found



周辺機器の影響、BIOSの設定、何らか原因でHDDの内容が読み取れないなどの問題による可能性
「「Operating System Not Found」と表示されWindowsを起動できない」
https://solution.vaio.com/app/answers/detail/a_i …
 F3またはF4 キーを押しながら電源ボタンを押し、「VAIO レスキューモード」画面「BIOS 設定を起動」 「Main」「Hard Disk Drive」・・・以下省略
    • good
    • 0
この回答へのお礼

goold-man様

URLのご紹介、ありがとうございます。
早速VAIOのサイトにアクセスしてみました。

BIOSセットアップ画面で確認したところ、Hard Discの容量は表示され、
Boot Modeは「UEFI」と表示されており、正常に設定されているようでした。
現在のところ問題なく使えているので、ひとまず様子を見てみて、
万一に備えてリカバリディスクを作成してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/05 06:04

> この一週間で、画面に「operating syste not found」と表示され


> スリープ解除後、画面に「operating syste not found」と表示
> ブルースクリーンとなり、画面に「Kernel Data Inpage Error」と表示
> PCが自動的に再起動

この現象からだと、一番疑わしいのは、メモリの不良ですかね。
一度簡単なWindows 8のメモリテストをしてみることをお勧めします。
コントロールパネル → 管理ツール → 「Windows メモリ診断」を右クリックして、「管理者として実行をクリックします。
この操作する前に、全てのプログラムを終了させてから、再起動をすぐできるようにした後、やるのが良いかと思います。
メモリの不具合だと分かれば、無償保証期間中だと、交換して貰いましょう。
保証期間が過ぎていれば、すぐ使えるように同じものを購入して、不良のものを購入したところで取り外して貰い、メモリ単体の修理依頼します。
メーカー品の場合、修理依頼したものではない同じ型番の修理済みのものと、時間を置けば、メモリの不具合であり、8個のメモリユニットのうちの一個が不良品の場合を確認すれば、交換して貰えると思います。
当方は、そのお店で購入するとこうしたサービスをやって貰えました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yakan9様

ご回答いただき、ありがとうございます。
「Windows メモリ診断」を試したところ、「異常検出無し」との結果でした。
メモリに不具合が無いと分かっただけでも、安心できました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/05 06:04

> 「Windows メモリ診断」を試したところ、「異常検出無し」との結果でした。



メモリではないとなると、可能性は薄いですが、下記の設定をしているといろいろな悪さをするので有名なので、チェックを外しておくことをお勧めします。
「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。
もしそうであれば、ただちに無効にしてください。
確認手順は、下記の通りです。
コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→
現在利用可能ではない設定を変更します→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」
のチェックを外す。

シャットダウンか、再起動をします。
もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。
この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、
パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。
基本的には、Windows8や、8.1以外でも、一日の終わりは、必ず「シャットダウン」で終わらせないと
同じ事が発生します。
コンピュータを少しでも理解して欲しいことは、これらのクローズ処理の大切さです。
これが原因で解決したものは、下記のようなものがあり、ほんの一例です。

PC起動 PCが固まることが多い
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8795677.html

Windows 8.1 パスワード入力時の不具合
http://okwave.jp/qa/q8807936.html

Windows8.1 固まる
http://okwave.jp/qa/q8781703.html

Windous8.1
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8773300.html

外付けUSBハードディスクが認識できません
http://okwave.jp/qa/q8727123.html

パスワードがはねられます
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8598151.html

PCの起動が不安定です
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8598008.html

Windows8.1で解せない現象
http://okwave.jp/qa/q8525170.html
パスワード入力の不具合。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> yakan9様

再度ご教示頂き、ありがとうございます。
早速「高速スタートアップを有効にする(推奨)」のチェックを外しました。
上記の設定は殆ど気にしたことはありませんでしたが、
上記の設定のためにパソコンを完全にクローズ処理しないのですね。
クローズ処理が重要だということは分かりました。
この状態でPCを使い続けようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2014/12/08 00:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!