
来年度2歳児クラス(現在1歳児クラス)になります。
認可保育園激戦区で両親フルタイムでも超激戦の1歳児クラスは2割の人しか入れなかったそうです。(認証、兄弟加点がないとはいれない)
求職中で一番点数が低い私は、申し込む気力もなかったので無認可保育園に預けパートの仕事につきました。
当時は、認可外保育加点が入れば来年度2歳児クラスはどこかの認可園に入れると思っていました。しかし、怒涛の病気の数々で仕事を休むことが多く職場に迷惑がかかるため短時間勤務に替えてもらったのですが、子供が休むことが少なくなった頃には人員が足りているので元の時間帯には戻れず、自分も病気がちだったので短時間勤務で甘んじてしまいました。
そして来年度の認可保育園の申込みの時期になりました。
点数表をみて唖然。私の勤務時間帯では『求職中』扱いで一番低い点数でした。(求職扱いなので認可外保育加点はなし)
来年度の認可保育園も絶望的です。
ほとんどの認証園は2歳までで3歳からは認可保育園にうつらないといけません。
募集要項をみても3歳クラスの募集はどの園も1~3人の欠員募集で入れる気がしません。
また今年度は近所に新設の大型保育園(1学年60人の募集。来年度は持ちあがりになるので1~2人募集です)ができますので2年連続で新設の保育園ができることもなさそうですし、延長保育をしている幼稚園は片道1時間ほど。
自分のリサーチ不足が招いた結果ですが(3歳になったら募集人数も増えると思っていた)悔しいです。
実際3歳保育園難民になった方っていらっしゃるのでしょうか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
3歳児はたしかに求人は僅かに増えるとは言え
「現職フルタイムで、認可外で待機」の人たちがたくさんいます。
また、他の人でも
「そろそろ子供も成長したので働きたい」
「そろそろ勤務時間を延ばしたい」と思うのは皆同じ…
というわけで、どうしても途中から入るのは至難の業。
そのために激戦区では少しでも早く権利を勝ち取るために
育児休暇を切り上げて0歳児で入れようとするのです
それでは入れなかった人が待機で1歳児の募集に集まり
それで入れなかった人が2歳児の募集に集まり…
とりあえずどこにも行けないのが一番困りますし
認可外の保育所に割高でも入れるしかないのでは…。
あとは幼稚園などの欠員も待てるなら待つ。
あとは可能なら、もし旦那さんの通勤と両立する場所で
入園できそうなエリアがあるなら引っ越すという方法ですね
入れる気がしなくても今は募集人数が少ないところに申し込んでおくしかないと思います
回答頂きありがとうございます。3歳からは幼稚園に移行する人もいると思っていましたが、延長保育できる幼稚園がないんですから移行するわけないですよね・・気づいた時には遅しです。今年だったらフルタイムの実績があれば認可外加点も加わり、新設の大規模保育園に入園できたと思います・・・千載一遇のチャンスを逃してしまいました(>_<)
1月からバイトを2箇所で働きフル加点にして2次募集にかけるか・・・いまの無認可園が人員不足で放置されているので長時間預けたくないという気持ちもあります。
持ち家なので引っ越しも難しいです。
都内近郊はどこも待機児童でいっぱいですしね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
違法な無認可保育園はなぜ取り...
-
保育園に預けるのにパートを2つ...
-
保育補助って一人で保育して良...
-
7ヶ月 保育園 1日
-
認可外保育園に預けて働いてい...
-
休んだ日が多い月の保育料
-
この場合、保育所に預けるのは...
-
派遣社員で働いています。 保育...
-
育休延長について
-
欠席していないのにみんなと一...
-
保育園に行く直前にうんちしたら。
-
短時間勤務(パート)で保育園に...
-
保育園の先生に聞きたい ネット...
-
保育士さんたちに差し入れをす...
-
保育園で働いているものです。 ...
-
赤ん坊保育園に送りに行くお母...
-
「保育料が信じられないくらい...
-
育休延長中の引越しについて 子...
-
体調不良で休職している旨、保...
-
どうしよう…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保育園に預けるのにパートを2つ...
-
てんかんの保育士ってダメですか?
-
なぜ、保育園は日曜・祝日が休...
-
短期大学志望理由書。添削ねが...
-
風俗街の無認可の託児所、危な...
-
保育士資格を持ってない人でも...
-
保育園によって「親の質」は違...
-
保育園に短時間保育で預けてい...
-
法律で定められた保育士の人数...
-
保育士資格持っていても子育て...
-
シングルマザーの方、夜働く人...
-
育休中に派遣切り
-
保育園でお散歩する時の保育士...
-
7ヶ月 保育園 1日
-
人見知りと一時保育
-
土日限定の保育所
-
保育園の手続き書類、無職祖母...
-
託児所から普通の保育園への変...
-
保育園の経営について再度おた...
-
保育園・わたしがわがまま?
おすすめ情報