
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
下記のようにされたら、いかがでしょうか。
\documentclass{jarticle}
\usepackage{amsmath}
\begin{document}
\begin{equation*}
\left\{ (a_1,a_2,\ldots ,a_n) \in \mathcal{R}^n \left|
\begin{array}{l}
a_1^2>0\\
a_1^2>0\\
a_1^2>0\\
a_1^2>0
\end{array}
\right.\right\}
\end{equation*}
\end{document}
No.3
- 回答日時:
gathered 環境は使えない?
このままだとブレースが小さいような気もするけど.
No.2
- 回答日時:
> A=\{(a_1,a_2,\ldots ,a_n) \in \mathcal{R}^n \mid 条件4段 \}
の「条件4段」という意味は,タテに4行にしたいということでしょうか?
たとえば,
\begin{equation*}
A=\{(a_1,a_2,\ldots ,a_n) \in \mathcal{R}^n \mid%
\begin{minipage}[t]{9em}
$AAAAAAAAAA,$\\
$BBBBBBBBBB,$\\
$CCCCCCCCCCCCC,$\\
$DDDDDDDDDDDDDDD\}$
\end{minipage}
\end{equation*}
は,どうでしょう.コンパイルして見て下さい.
因みに,[t]は,一番上の行に揃える引数で,{9em}の数値を大きくすると行の長さを変えられます.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/21 09:42
- 大学受験 受験について 早稲田志望の浪人生です。 文系学部志望なのですが数学受験を考えています。 現在の予定で 2 2022/06/11 19:48
- 数学 開集合・閉集合について 4 2022/11/04 13:53
- 日本語 複合名詞(造語)について教えて欲しいです 2 2022/05/22 17:14
- Access(アクセス) アクセス where句を使用して複数条件抽出をするには 2 2022/08/29 13:24
- Excel(エクセル) エクセル 条件に合う日付に入力された時間数の合計したい 4 2022/06/17 22:18
- 大学受験 資格試験などの勉強で過去問題集の解説を理解する時、分からない用語を調べてどうするのが良いですか? 問 3 2023/06/18 17:18
- 数学 数学の複素数の証明問題です。 (1)複素数全体の集合に2要素間の実数と同様な大小を定義できないことを 2 2022/08/28 11:17
- 化学 こんばんは、 化学を独学していた方にお聞きしたいです。 化学のYouTubeで、かないteach c 1 2023/03/23 18:45
- 数学 逆像法について 高校生です -1≦x≦2のとき、y=2x-3の値域を求めよ。 この問題を、xについて 4 2022/05/01 23:11
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報