重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

TeXで文章を作っています。

文章中で、ある集合を定義したいと思っているのですが、その集合に入る要素に関する条件を4段で書き表したいと考えています。
具体的には、定義したい集合をAとすると、
A=\{(a_1,a_2,\ldots ,a_n) \in \mathcal{R}^n \mid 条件4段 \}
のように書きたいと考えていますが、なかなかうまく(きれいに)できません。

もしもお知恵をお持ちの方がおられれば、お教え頂ければ幸いです。

A 回答 (3件)

下記のようにされたら、いかがでしょうか。


\documentclass{jarticle}
\usepackage{amsmath}
\begin{document}
\begin{equation*}
\left\{ (a_1,a_2,\ldots ,a_n) \in \mathcal{R}^n \left|
\begin{array}{l}
a_1^2>0\\
a_1^2>0\\
a_1^2>0\\
a_1^2>0
\end{array}
\right.\right\}
\end{equation*}
\end{document}
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます!!
完璧な方法で、とても勉強になりました。
有り難うございました!

お礼日時:2014/12/08 12:15

gathered 環境は使えない?



このままだとブレースが小さいような気もするけど.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事を頂き、有り難うございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2014/12/08 12:14

> A=\{(a_1,a_2,\ldots ,a_n) \in \mathcal{R}^n \mid 条件4段 \}


の「条件4段」という意味は,タテに4行にしたいということでしょうか?
たとえば,

\begin{equation*}
A=\{(a_1,a_2,\ldots ,a_n) \in \mathcal{R}^n \mid%
\begin{minipage}[t]{9em}
$AAAAAAAAAA,$\\
$BBBBBBBBBB,$\\
$CCCCCCCCCCCCC,$\\
$DDDDDDDDDDDDDDD\}$
\end{minipage}
\end{equation*}

は,どうでしょう.コンパイルして見て下さい.
因みに,[t]は,一番上の行に揃える引数で,{9em}の数値を大きくすると行の長さを変えられます.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事を頂き、有り難うございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2014/12/08 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!