プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は今月信漁連というJAの漁業版の就職試験を受けてきます。そこで試験科目には画像のようなのがあって私は数学と国語を受けるようなのですがこれってSPIの問題になるんですかね?一般常識はでないんだそうです。私は一応高校生用のSPIの問題集を買いましたがやる必要ありますかね?SPIーNとSPIーHがありましたが、もしやるならどっちもやるべきですかね?ほんとになにもわからなくて、焦っています…。
ちなみにNは事務職としての適正を測る検査、Hがとくに事務職に限定されない総合的な適性をみるそうです!ほかのサイトで調べたらほとんどHが有力だといっていました。
ちなみに私が受けるところは、ざっくりいうと、金融機関の事務なんだそうです。しかし、今まで大卒でとっていたものを今回から高卒でとりはじめたので、前列がなく、どのように勉強すればいいのかと悩んでいます…。もしなにかわかることあったら教えてください!

「至急!!SPIについてです!!」の質問画像

A 回答 (1件)

画像をみる限りはSPIではありません。

この回答への補足

やはりそう思いますよね…?

範囲とか謎なんですけど
SPIの問題を大体解いていれば
数学と国語を勉強ささるんですけど
SPIの国語、数学をといて
勉強してもいいんですかね?

補足日時:2014/12/07 19:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!