![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
こんなことってあるんでしょうか!?
つい数か月前まで、たいした価格差もないかなと思い、普通のガソリンスタンドで給油してもらっていましたが、ここのところのガソリン価格の高騰を受け、ちょっと厳しく思い、セルフのガソリンスタンドで給油することにしました。
今まではENEOSブランドのガソリンスタンド。今使っているセルフのスタンドは、どこのブランドでもない、独立系?なスタンド。現在価格、レギュラー1リットルあたり145円。周辺の他のセルフスタンドと比べてもまあ、かなりお安いです。
セルフに変えて、最初は得した気分で車に乗っていましたが、なにかがおかしい・・・。気のせいだか、最近、給油の回数が多いなあ、と感じはじめました。
また、普段、通勤では車は使わないのですが、唯一、目安となりそうな定期的に行く場所として、月1回、隣町の病院がありまして。そこまで往復およそ40キロ程度。今までは、行って帰ってきても、ガソリンメーターの減りにほとんど変化がみられない程度だなあ、と思って乗っていたのです。・・・ところが、最近では、帰ってくると、ガクンとメーターが落ちている気がして仕方がありません。
その話に付随してですが、僕とよくいろんな所に一緒にいく友人がおりまして。彼女もまた、このセルフスタンドの昔からの愛用者なのですが、その彼女の口癖は・・・また、ガソリン入れなきゃ、入れなきゃ! 運転の仕方や車の性能など諸要因もあるとは思いますが、同じような所に行ったり、同じくらいの頻度で使っている割には、以前僕が普通のガソリンスタンドで入れていた当時と比べて、ガソリンの減りが早いのが明らかでした。いつもいつも、そのことばかりを言うので、いつも不思議に思っていましたが、自分がそのセルフスタンドで入れ始めたら、確かになんとなくその彼女の気持ちが少しわかるような気がしてきました^^;
まあ、きちんとしたデータがないので、あくまで主観というか気分の範疇でしか語れなくて恐縮ですが、実際、入れるスタンドによって、特にセルフの場合などによって、ガソリンの燃費が異なってくることなんてあるのでしょうか? もし、あるとしたらどのような原因があるのでしょうか?
私もそう思った!? という方からその辺りの事情に詳しい方まで、さまざまな方の意見をうかがいたいです。お待ちしております。
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
>ガソリンの燃費が異なってくることなんてあるのでしょうか?
ガソリンごとに燃焼効率が異なるのだから、当然、燃費も異なるというもの。
>もし、あるとしたらどのような原因があるのでしょうか?
オクタン価。
ハイオクとレギュラーで、10%位の差が出る場合もあるから
同じ「レギュラー」といっても、最低の89オクタン(ノーブランドなら88かも)と
ブランドを掲げている92オクタンあたりとの間に差があって然るべきでは。
オクタン価により、燃費や走行性能に違いがあるということは知りませんでした。
これからは、いろいろその辺の目を配ってみるようにしたいと思います。
ありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
海外の番組でも色々なメーカーのガソリンで実際に走行し同じ車で同じリッター数で走行し比較していましたが違いがありました。
スタンドによってはそれと同じことが言えるのかもしれません・・・
一部のセルフでは燃費が悪いと感じたり走行時のパワーが落ちたと感じる場合がありますが
良いスタンドではセルフでも通常のスタンドとの違いをほとんど(全く?)感じず値段も安いです。
まさに、その通りです。燃費だけでなく、走行中にパワーが感じられず、なんとなく不自由な感じがしていました。
今では、普通のブランドのGSに変えたので、そのへんも含めて解消されました。
ブランドつきのセルフと普通のGSのガソリンの品質は差異がないように感じます。
一部の格安セルフにだけ、そういったことがあるようです。
ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
ノーブランドの、安売りのセルフは、混ぜモノをしているのが常識で、オクタン価が低いです。
その結果、燃調は濃くなり、点火は遅角されます。
当然、かなり燃費が悪くなります。
ある意味、当たり前の現象なんですよ。
ガソリンの品質は全て一緒ではなく、オクタン価というもので、全く燃焼効率が違ってくるものだったのですね。
こういうのをキチンと確認して納得の上で、給油できるようにすればいいと思うのですが・・・。
関心のある一部の人は知っているのでしょうが、一般にはあまり知られていないと思います。
理解が広がるといいですね。
ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
…話はデータを取ってから、だな。
フルサービスとセルフ、交互に5回とか10回給油すれば使用条件などのばらつきをキャンセルできてある程度信頼できるデータが出るんじゃないでしょうかね。燃費はもちろん走行距離÷給油量で出ます。
フルサービス店だと給油口のすぐ下まで給油するのが普通だと思いますが、私個人はセルフでほぼ同じように給油しています。自動で停止するまでの給油だと車種によってはかなり空きがあるうちに止まったりするので…。(1回雑にやったら泡で自動停止して5l近く誤差出たりしました。)
ガソリンの品質問題の可能性もありますが、その場合フルサービス店であれば発生しないという問題でもないです。必ずしも看板に書いてあるブランドのガソリンが給油されているとは限りませんし。
No.9
- 回答日時:
え~とね、そういうGSは、「標準ガソリン」を販売しています。
言い換えれば、ビールで言うところの2番絞りや3番絞りです。(季節によっても品質にバラ付きが出る。)
でも、国内の法律はクリアしているので、問題なしです。
ただ、一時期話題になりましたが、安売りガソリンには、意図的に軽油が混ぜられているケースがあります。
特にセルフや安売りが横行した時には、基準以上の軽油が混入されており、スクラップになった車が何台もあると聞いています。
あと、車を長持ちさせるなら、GS(ガソリンブランド)を固定する事です。
こうやって、一定の品質のガソリンを供給していると、エンジンはすこぶる快調です。
私の車(H3年式)は、レギュラー仕様ですが、ゼネラルのハイオク(F1)に固定して10数年、トラブルも不調も全くありません。
また、私の車では、高回転(6000rpm以上)まで引っ張って、このハイオクが一番パンチが出ることを確認済みですので、金が無くてもハイオク一筋です。
ありがとうございます。
その格安セルフがその標準ガソリンなのかはわかりませんが、以後もいろいろと確認しながら乗っていましたが、やはり同等の距離を走ってもガソリンの減りが早く、走行中もアクセルペダルを離すとガクンとすぐに減速してしまうなど、品質に明らかな違いがあることがわかってきました。
今は、エネオスブランドの普通のGSで給油しています。やはり、燃費はいいですし、なにより走りがスムーズでなんとなく心地よく感じます。
ハイオクならなおさらなんでしょうね。
アドバイスありがとうございました。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_08.png?08b1c8b)
No.8
- 回答日時:
エネオスのスタンド店員が給油していたのですよね?
だとするならば満タンの満タンまで給油していた可能性があります。
要するに給油ノズルを突っ込んで満タンになったら一旦は給油ストップ、
給油ノズルを持ち上げて再度給油し始めるのです。
タンク内空気の抜けを待てば余分に給油できますし
ノズルを持ち上げた分だけさらに給油できるのです。
少しでも多くのガソリンを売りたいスタンド店員のテクニックですね。
彼らは給油口からガソリン油面が見えるまで給油しますよ。
セルフの場合、給油機のストッパーが働いたらそれ以上は給油しませんよね。
出来たとしても1~2リットル余分に入れるのが関の山ですしょう。
その程度では給油口からガソリン油面等見えません。
もし素人がそれをやったとしても盛大にあふれだすだけです。
給油回数だけでの判断となればこれくらいですね。
No.7
- 回答日時:
はい、広くはマーフィーの法則として知られているものです。
(最近はあまり聞かなくなりましたね)燃費は色々な原因で大きく変わりますが、良く知られているものに気温があります。寒いと燃費が悪くなるので、夏から秋冬にかけて何かをすると燃費が悪くなったのが、そのせいに感じます。逆に春から夏にかけては燃費が良くなるので、燃費グッズで1割良くなったなどと感じます。
後は、まぁどうでも良いような話ばかりです。
No.6
- 回答日時:
そこのスタンドは今後一切利用しないこと。
かなり地方にお住まいですか? 俺はいわゆる首都圏といわれる範疇に住んでますが。
エンジンの耐久性にも影響してくる可能性あるから利用しないこと。
おそらく、粗悪品と呼んでもおかしくないような代物だと思う。
大手ブランドを掲げてるスタンドにしたほうがいいです。
もう、そのスタンドで給油するのはやめました。明らかに、ガソリンの減りが早いし、走りものびやかではありません。アクセルを離すと、すぐにガクンと減速してしまいます。
これだけ品質に違いがあるのかと思うと、エンジンにも悪影響を与えかねませんよね?
まだこれは実証済みではないですが、エネオスブランドを掲げているところで、最安セルフより10円高い普通のGSで現在、給油しています。
ここは普通のGSですが、市内では格安なので、気に入っていれています。同じブランドでも、品質はどうなのかは、今走りながら、いろいろと見極めています。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
灯油の発熱量はレギュラーよりわずかに多いかも、発火点は低い、エタノールは発火点は高いが発熱量はレギュラーのおよそ半分、ベンゼンは発火点、発熱量ともにレギュラーを上回る、航空機燃料?パフォーマンス価120=ベンゼン20%混入に等しいパフォーマンス。
先の回答者の指摘もありますが、オートストップの後、目視で満タンにしていますか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) フルサービスのスタンドを使う理由は? 6 2022/10/08 23:35
- 車検・修理・メンテナンス ガソリンスタンド選びについて 6 2023/02/09 17:19
- 国産車 ガソリンの品質のバラつき2 2 2023/02/07 11:58
- 輸入車 大手中古車店で輸入車を買いました。 車検整備付き1ヶ月保証付きで買いました。 買ってすぐエラーコード 13 2023/01/16 07:51
- 仕事術・業務効率化 皆様の職場はどうですか? 1 2023/06/04 21:48
- その他(悩み相談・人生相談) 去年から耳が聞こえにくくなりました 今日はセルフのガソリンスタンドに行き、タイヤに空気圧を調整しても 3 2023/04/09 10:42
- 電気・ガス・水道業 セルフのスタンドにながら待機は必要? 5 2023/01/22 20:55
- 国産車 ガソリンの品質のバラつき? 14 2023/02/06 13:10
- 車検・修理・メンテナンス タイヤの空気圧チェック。今月スタッドレスタイヤからサマータイヤに交換しました。 右フロントのタイヤの 6 2022/04/24 16:51
- その他(趣味・アウトドア・車) ガソリンの給油金額メニュー 10 2023/02/11 08:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
オ〇モトセルフSS
その他(地域情報・旅行・お出掛け)
-
ENEOSのガソリンは燃費が良い???
その他(車)
-
セルフのガソリンの質は悪いの?
その他(車)
-
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セルフのガソリンスタンドで500...
-
セルフのガソリンスタンドって...
-
ガソリンスタンドで千円分入れ...
-
セルフスタンドでの灯油の入れ...
-
セルフスタンドの次回割引レシ...
-
灯油 ファンヒーターのタンクで...
-
ガソリンを携行缶で売ってくれ...
-
セルフスタンドにて建設機械へ...
-
携行缶でガソリンを買いたいとき。
-
料金をレジで後払いするセルフ...
-
ガソリン法人カードの不正利用...
-
セルフガソリンスタンドにおけ...
-
セルフ式ガソリンスタンドの利...
-
ガソリンの給油金額メニュー
-
インサイト アイドリング不調
-
セルフ給油ガソリンスタンドで...
-
セルフスタンドの給油は先に入...
-
セルフに替えてから燃費が悪い!
-
行きたくないガソリンスタンド...
-
セルフガソリンスタンドのおつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
正月のガソリンスタンドは開い...
-
セルフのガソリンスタンドで500...
-
セルフスタンドの次回割引レシ...
-
ガソリンスタンドで千円分入れ...
-
セルフのガソリンスタンドって...
-
灯油 ファンヒーターのタンクで...
-
セルフスタンドでの灯油の入れ...
-
セルフに替えてから燃費が悪い!
-
セルフスタンドにて建設機械へ...
-
セルフのガソリンスタンドは24...
-
ガソリン入れに行ったんですけ...
-
セルフガソリンスタンドにおけ...
-
セルフガソリンスタンドのおつ...
-
ガソリン法人カードの不正利用...
-
岐阜市に住んでいるcx5ディーゼ...
-
スタンドで緑色のポリタンクに...
-
セルフのガソリンスタンドでク...
-
軽油なのにガソリンを入れられ...
-
ガソリンを携行缶で売ってくれ...
-
ガソリンの値段がいつも表示よ...
おすすめ情報