dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日auで契約したiPhoneを紛失してしまいました。

私は無くさないなどと思い[iPhoneを探す]を設定していませんでした。
iPhoneに電話しても電源を切っていた為か誰もでません。
警察とauショップには行き回線停止を行ったのですが紛失したiPhoneは見付かりそうにないなとゆう気持ちで帰宅するに至りました。

今後私のiPhoneを誰かが拾得した場合に警察に届けてくれればいいのですが、もし誰かが設定を初期化し自分の物として使用しようとした場合アイチューンズに接続などしたら私のiPhoneが使用されていると気が付く事が出来ますでしょうか?
個体識別番号など解るのですがなんとかならないでしょうか?

A 回答 (4件)

>もし誰かが設定を初期化し自分の物として使用しようとした場合アイチューンズに接続などしたら私のiPhoneが使用されていると気が付く事が出来ますでしょうか?


残念ですがiPhoneを探すがOFFになっていた場合はわかりません。

>個体識別番号など解るのですがなんとかならないでしょうか?
オークションなどで売られていたら、iPhoneの空き箱をみて、シリアル番号を確認してみましょう。
売られている可能性が大です。

> iPhoneを探すがONになっていた場合
初期化してもアクティベーションロックがかかる。

アクティベーションロックとは、iOS 7 から「iPhoneを探す」に追加されたセキュリティ機能です。
http://support.apple.com/ja-jp/HT5818
これにより自分のSIMを入れて、使用することはできません。
しかしWiFi運用で使用出来てしまいます。
ただし、いつもいつも自分の場所がONになっているわけですから、いつか逮捕されると思うと使わないでしょう。

>iPhoneを探すがOFFになっていた場合
端末を初期化して、自分のSIMを入れて使えます。
勿論、WiFi運用で遊べます。
こうなると足はつかないでしょう。


ただ、iPhoneを探すがONでもOFFでも関係なく、中国のアジアパワーで基盤を取り替えて使っているからそこそこの値で売れます。
ヤフオクとかみても、ネットワーク制限が×でも売れるのはどうせ基盤交換して使うからどうでもいいのです。

というわけで、紛失保険に入るとか、iPhoneを探すをONにしておくとかできることをしないとすぐ端末は闇に流れますから注意なさってください。
    • good
    • 0

紛失や盗難で届け出のされた端末はキャリアで個体識別番号で使用不能(いわゆる赤ロム化)にしますので使えなくなります。


なので、SIMの使用は一切出来ず、拾った人はWIFIで使う以外何も出来ません。
また、キャリアで探してくれるオプションも有りますが、回線停止した時点でSIMを使用不能にしますので、それ以上の追跡は出来ません。
iphoneを探すがONで有れば、WIFIに接続された時にiCloudで位置は記録されます。
何故iphoneを探すをONにしなかったのでしょう。
iphoneを探すは単に探す機能だけでなく、他の人が使えなくする為の物です。
一旦ONにするとOFFにするにはApple IDの認証が必要になるので、他人は一切の変更が出来なくなります。またWIFIに繋げば位置が解るし、SIMも使えないので、何も出来なくなります。
良識の有る人に拾われる事を祈ります。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

iPhoneを探すがONになっていた場合は端末を初期化されてしまった場合拾得した人はWiFi運用で使用出来てしまうんですか?

補足日時:2014/12/14 22:38
    • good
    • 1

試しにPCでICloudのサイトからAPPLE IDでログインして「IPHONEを探す」をしてみては?

    • good
    • 0

iPhoneを探すを有効にしていなければ、できることはそのくらいです。


あとは、Apple IDのパスワードを変更しておくとか、LINEやfacebook等のSNSアカウントのパスワードを変更しておくとか…
Appleは紛失したり盗難にあった製品を追跡するようなプロセスは持ってません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!