
ieをつかっていて特定のサイトにアクセスすると
ad.yieldmanager.com
doubleclick.net
ad.turn.com
などにつながり表示されなくなりました。
他のブラウザでは問題なかったです。
調べて、インターネットオプションからセキュリティやプライバシーの項目で
それらのサイトをブロックする設定にして、cookieの制限を高くしたら解決したのですが
これは一体、なにが原因で発生したのでしょうか。
cookieの制限を高くすると、アクセス出来ないサイトがあります。
最近ブラウジングに時間がかかるのもこれが原因なのでしょうか。
セキュリティーソフトはマカフィーを入れています。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
それらすべてトラッキングと呼ばれるアドウエアーですけど!!
ブロックは有効手段ではありますが、既に貴方のPCの内部にある物には無効です。
万が一大量増殖して各サイトへの誘導を試みた場合誘導はブロックされますが、誘導する処理とブロックする処理はCPUがずっとやり続ける訳ですから、数か多ければ相当なCPU負荷となりますし通信のバンド幅の大半がその誘導のための通信に使われればバンド幅が小さくなってしまいます。
またアドウエアーはコマーシャルなので、アンチウイルスで除去できません、セキュリティ会社の大半はコマーシャル料などで運営資金を集めてますからそれを遮断するのは死活問題になります。
参考になるかもしれない物
http://malwaretips.com/blogs/ad-doubleclick-net- …
良く判らなければadwcleanerを動かして、検索ボタンを押して、終わったら削除ボタンを押してください。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se506143 …
完ぺきとまで行かないかもしれませんが、問題のアドウエアは動作はしなくなります。
No.1
- 回答日時:
アドオンを入れたからでしょう。
アドオンを削除してください。セキュリティーソフトでも、あまり望ましくない動きをするマルウェアに等しいアドオンとか削除出来なかったり反応しかなかったりしますから
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- SSL・HTTPS 掲示板サイトへの書き込みができない件(ブラウザソフトを変えてもできない) 2 2022/11/20 10:48
- Chrome(クローム) Cookieを削除 他サイトでの自動ログインなどの設定も削除されますか パソコン クロームです 1 2022/09/10 21:47
- PHP phpでcookieがうまく保存されない 2 2023/08/02 16:40
- その他(ブラウザ) angel ブラウザってなぜアプリのクラッシュやフリーズが多いのでしょうか?? 特定のサイトにこのブ 3 2023/02/06 20:17
- その他(ブラウザ) このページは動作していません HTTP ERROR 401 2 2022/11/28 12:11
- その他(IT・Webサービス) ホームページにカウント数を表示する 2 2022/10/28 10:37
- Android(アンドロイド) xperia10IV良くないスマホですか? 5 2023/03/05 10:57
- その他(インターネット接続・インフラ) 有線LANでGoogleサイトのみ接続できません 2 2022/06/10 09:14
- Java 動かなくなったのでJavaソースを手直しお願いします。 2 2022/04/30 05:35
- C言語・C++・C# ActiveXコントロールを.NETにインポートできない??? 2 2023/05/02 02:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
広告ブロックについて
-
googleブロックが出来ない
-
インターネットセキュリティを...
-
変な画像がポップアップするの...
-
サイトを出す時に、ブロックす...
-
ウイルスバスター2008 個人情...
-
ウイルスバスターの表示について
-
Pop-up window blockedと表示さ...
-
Internet Expiorerがブロックする
-
マカフィー広告ブロック
-
セキュリティーソフトで『アド...
-
http://click.ditserv2.com
-
証券口座 2段階認証など対策を...
-
いかがわしいサイトへ突然飛び...
-
HTTP MS IIS NTLM ASN1 BOについて
-
パソコンの電気代について
-
パソコンをしばらく放置すると...
-
起動にかかる時間
-
NortonのAutoBlo...
-
MP3プレーヤーがPCで読み込まれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウイルスバスターの表示について
-
ネットサーフィンをしていると...
-
サイトにアクセスしたらウイル...
-
楽天市場の商品が表示されません
-
NortonでWebサイトが見れない!
-
Macでポップアップブロックの例...
-
ドコモアイフォン 子供に有害サ...
-
ポップアップのブロック
-
ウイルスバスター2005で広告(...
-
パソコンで「広告ブロック」を...
-
セキュリティーソフトで『アド...
-
マカフィーの広告ブロックの解除
-
Chromeを開くとESETがアドレス...
-
doubleclick.net
-
助けてください!サイトにログ...
-
広告ブロックについて
-
ポップアップ広告(IE上)
-
YouTubeの不具合?
-
MS04-011_LSASS_EXPLOITって?
-
ワンクリックウェアをブロック...
おすすめ情報