アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この前、お恥ずかしながら ワンクリックウェアに感染してしまいました。どうやら HTAファイルを悪用したものでした。幸いにも駆除に成功しましたが、IEのセキュリティーをどのように設定したら 今後 感染を予防できるでしょうか?

A 回答 (7件)

>ワンクリックウェアをブロックするには


それは、怪しい広告をクリックしない事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プンプン

回答ありがとうございます。

>それは、怪しい広告をクリックしない事です。
んん、山で遭難しない為には 山に登らないのと同じですね。

お礼日時:2015/06/13 18:32

No.3追加です。


病気したら、治療します。
同じ事です。
詐欺メール(病気)が来たら、サイトのブロック(治療)しかありません。
ワクチンの代わりに、バックアップも適宜にしましょう。
迷惑メールでポップアップが出たら、即、バックアップから復元です。
    • good
    • 0

SpyShelter(有料版)だとフリー版と同じく基本はAnti key loggerですが、


見に行ったページが要求する物をブロックする機能があります。
その他、インストールモードと言うのがありますので、
インストールするソフトの内容表示で思い留まらせる機能もあります。
スタートアップ項目もチェックされますので、
新しいスタートアップ項目が立ち上がると、
どうするか聞いて来ます。
ページは英語ですが日本語に対応しています。
テストした時の画像ですが左がそうです。
現在はバージョンがかなり上がっています。
無料版とは偉い違いです。
「ワンクリックウェアをブロックするには」の回答画像5
    • good
    • 0

MalwarebyteやHitmanProみたいなAnti-malware softwareやセコンドオピニオンスキャナーを使うとか?


ワンクリックウェアのサイトで試してみたいのですが、今まで知っていたワンクリックウェアを仕込んだ詐欺サイトが全部移転してしまったまたは廃止されてしまったので試してみることができませんので、参考回答です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/06/06 09:32

間違っていたら御免なさい。


IE11でしたら下記の様に!。

×(閉じる)マークの下の、ギヤーマークをクリック
インターネット オプション→プライバシー→サイト→Webサイトのアドレス→入力→ブロック→OK

しかし、完全では有りません。
サイトの移動は慎重に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

しかし、この方法だと 特定のサイトにしか対応できないですね。

お礼日時:2015/06/04 15:28

残念ながら根本的にブロックする方法はありません。


IEは単なるブラウザーでブロックすることは出来ません。
IEの場合は、”実行”と”保存”と”キャンセル”の3つあるので、”実行”を一切使わないで”保存”か”キャンセル”のみを利用するようにする
そして、ダウンロードフォルダーから、開いて実行するときに、再度よく考えて実行を行う。
今回、.htaで酷い目にあったので、注意されるでしょう。また.exeファイルも注意されると思います。

Windows Explorerのフォルダー設定で、デフォルトだと”登録されている拡張子は表示しない”にチェックが入っているので、そのチェックを外して、拡張子を表示するようにする
セキュリティーのためにもよいとされております。 例えば、”重要事項.docx.exe”なら、拡張子を全て表示されていない場合は、”重要事項.docx”と間違う危険性がありますので。それを開いて、実行。・・・ 日本年金機構みたいに・・・

ワンクリックウェアの.htaファイルにわざと感染したことがあるが
アンチウイルスソフトでは基本的にスルーすると思って下さい。
一番有効だったものは、Sandbox環境での実行しかありませんでした。
ファイアウォールでブロックしたとしても、その広告が表示されないだけであり、プログラムが実行されていますから、あまり意味がありませんね・・・
マルウェアに強いものを複数入れることは、セキュリティーのためによいですが、感染してから気づいても遅いですからね。複数の常駐するセキュリティーソフトを入れることは推奨されておりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

Google Chromeだと感染しないんですが、Google Chromeだと ハンゲームとかゲームのサイトが動かないんですよ。

お礼日時:2015/06/03 21:23

駆除に成功後「システムの復元」を一時的に「無効」にしましたか?(再起動で感染状態に復元するかも)


・Windows ファイアーウォールより、セキュリティ対策ソフトのパーソナルファイアーウォール機能で不正侵入「入る」/個人情報を流す「出る」をブロックする。
・アンチウィルスソフト(一つのみ)以外にスパイウェア・アドウェア・マルウェア対策ソフトを導入し(複数・・・重くならない限り)常に定義ファイルを最新版にアップデート、スキャンを行う。
・ブラウザのセキュリティ設定でブロックする(いろいろ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/06/03 18:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!