
実現方法について、質問させて頂きます。
宜しくお願い致します。
■環境
○OS:Windows7 SP1
○Internet Explorer:IE9
○ユーザアカウント:
・「Administrator」:管理者※デフォルトユーザ
・「SUPERUSER」:管理者※作成ユーザ
・「OPE」:標準ユーザー※作成ユーザ
○パーティション構成:
・C:\
・D:\
・E:\
※全フォルダでオプション「別のプロセスでフォルダウインドウを開く」は許可しています。
■実施したいこと
(1)「OPE」ユーザーにてOSログイン
(2)エクスプローラを開いた場合「D:\」以外のフォルダ参照および、全操作不可にしたい
(この際、Interner Explorerやtextからファイル保存した場合でも同様)
(3)OSのログインユーザを変更しないまま、
エクスプローラを「SUPERUSER」ユーザに切り替えて起動
(4)全フォルダ(C:\やE:\ドライブなど)を参照および、全操作可能にしたい
■前提
○OS標準機能のみ使用して制御したい
■試したが失敗したこと
過去の質問など参照して、以下を実施してみましたが、うまくいきませんでした。
【RANAS利用(エクスプローラ)】
(1)「C:\」および「E:\」ドライブのプロパティからアクセス許可で「OPE」ユーザーへ全操作拒否設定
・「フォルダ右クリック」→「プロパティ」→「セキュリティ」→「アクセス許可の変更」
→「追加操作」で「OPE」ユーザーの全操作拒否登録
(SUPERUSERはフルコントロール許可状態です)
(2)RANASコマンドで、エクスプローラ起動
・コマンド「runas /user:SUPERUSER "explorer"」
(3)結果NG:「C:\」および「E:\」ともにアクセス許可が無く参照が出来ない
【RANAS利用(Internet Explorer)】
(1)「C:\」および「E:\」ドライブのプロパティからアクセス許可で「OPE」ユーザーへ全操作拒否設定
・「フォルダ右クリック」→「プロパティ」→「セキュリティ」→「アクセス許可の変更」
→「追加操作」で「OPE」ユーザーの全操作拒否登録
(SUPERUSERはフルコントロール許可状態です)
(2)RANASコマンドで、インターネットエクスプローラ起動
・コマンド「Runas /user:SUPERUSER
"%systemroot%\ie9\iexplore.exe ::{20D04FE0-3AEA-1069-A2D8-08002B30309D}"」
(3)結果NG:「C:\」および「E:\」ともにアクセス許可が無く参照が出来ない
上記を実現する方法、ありますでしょうか?
ご助言のほど、よろしくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
回答No.1 です。
UACはダメでしたか。残念です。
これは単なる思いつきなのですが、RANAS は『他のユーザ権限
で実行』と一般的に説明されますが、そのとき元のユーザの権限
(制限)は消滅するのでしょうか?
今回のパターンでは、目標のドライブは「OPE」ユーザーは全操
作拒否にしているのですよね? アクセス権限は「許可」よりも
「拒否」のほうが優先して適用されますので、もし RANAS コマ
ンドが『ユーザ権限の上書き(元のユーザ権限は消える)』ではな
く、『ユーザ権限の追加』であるなら、今回のこの動作は妥当と
言えます。
⇒ SUPERUSER の権限が追加されても、元の OPE ユーザ権限
(制限)で拒否されてしまうということです。
調べてみたのですが、この思い付きを支持する資料も否定する資
料も見つけることができませんでした。モヤモヤします。質問者
さんが遭遇している状況以外の検証方法も思いつきませんし。
とりあえず、解決策として拒否設定をやめるのはどうでしょう。
目的のドライブへのアクセスをさせたくないのなら、「OPE」
ユーザに「アクセス許可」を付与しない設定でも良いかと思い
ます。
この回答への補足
shitabaさん
追加書き込みありがとうございます。
ご助言頂いた通り「ユーザ権限切替」ではなく、「ユーザ権限追加」を仮説とした場合、
今の手段でうまくいかないのは、確かだとおもいました。
今回の目的は、OSログインユーザが「OPE」のままの前提で・・
・「OPE」ユーザにDドライブ以外を操作させない
・「OPE」ユーザでも「SUPERUSER」(パスワード認証後)にした場合、
全ドライブで操作可能
にするのを目的としているため、拒否設定はやめようと思います。
また追って、実施状況を書き込みますが、
上記の仮説前提で、目的に対しての良い術がありましたら、
ご助言のほど、よろしくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
書き込み遅くなり申し訳ないです。
ご回答ありがとうございます。
リンクURL手順で実施してみましたが、
結果は変わらずでした。
タスクマネージャ上の「ユーザ名」では「SUPERUSER」にかわりましたが、
動作としては、変化はありませんでした。
そのほか、術などありましたら、ご助言頂けると助かります。
No.1
- 回答日時:
UACが有効になっている場合、RunAs で管理ユーザで
動かそうとしてもダメらしいですよ。UAC をいちど
切って実験してみてはいかがでしょうか。
https://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-J …
ご回答ありがとうございます。
参考URLも付与頂き、大変助かります。
さっそく、UACを無効にしてみたのですが、
状況は変わりませんでした。
そのほか術などありましたら、ご教授お願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネットワーク 家庭内LANの2台のPC間で「ネットワーク資格情報の入力」で引っかかってフォルダが共有できない 1 2022/12/11 23:37
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonの作業環境・作業フォルダの迅速な設定・指定方法 3 2022/04/01 07:55
- Windows 10 パソコンの操作ができません。。。 4 2022/06/02 18:38
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの起動、利用について、使用期間を設定する方法 3 2023/08/06 21:03
- その他(ソフトウェア) PC上のOutlookでIMAPアクセス時の送信が出来ない。Android上では問題なし。 2 2022/09/28 11:22
- Windows 10 ファイルエクスプローラーでフォルダを閉じる操作について 2 2022/10/15 11:06
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) OneDriveのアクセス権限の変更について教えてください! 1 2023/03/02 13:49
- Windows 10 Windows 10の[アプリと機能]に表示されない旧バージョンのアプリを削除したい 1 2022/04/05 20:25
- マルウェア・コンピュータウイルス windows11のマイクエラーの回復操作について教えてください 1 2022/06/18 14:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【アクセスが拒否されました。...
-
IUSR IWAMアカウントとは?
-
共有フォルダにアクセスできな...
-
アクセス許可、管理者権限が得...
-
Windows2003Server共有フォルダ...
-
Dドライブのセキュリティロック...
-
「フルコントロール」と「変更...
-
ワークグループ内のPCにアクセ...
-
ドメインにログオンしないPCか...
-
会社の共有フォルダにアクセス...
-
アクセス権がなく、iTunesを起...
-
Windows Server 2003 ワークグ...
-
会社の共有フォルダのIPアドレ...
-
sysprep、WSUSのID重複可能性に...
-
名古屋大学は愛知県ローカルで...
-
ドメインをワークグループに変...
-
Windows ドメインユーザーとロ...
-
対象のアカウント名は間違って...
-
active directory のユーザをロ...
-
どうやったらいの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【アクセスが拒否されました。...
-
USBメモリの認識拒否
-
会社の共有フォルダにアクセス...
-
SIMフリーのスマホを先日機種変...
-
Everyone拒否したら自分がアク...
-
ワークグループのコンピュータ...
-
ファイル共有について
-
書き込み禁止について
-
アクセス許可、管理者権限が得...
-
アクセス許可「ユーザーまたは...
-
Windows7でUSB接続のストレージ...
-
レジストリのバックアップデー...
-
レジストリのInitialKeyboardIn...
-
「フルコントロール」と「変更...
-
Win2000でフォルダ共有
-
ドメインにログオンしないPCか...
-
ASPでFTPサイトのオープン
-
付与されてしまったアクセス権...
-
【regini.exeについて】
-
Windows コマンドプロンプト ...
おすすめ情報