重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

def fizz_count(x):
  count = 0
for item in x:
if item == "fizz":
count += 1
return count



y = ["fizz","fizz" ,"cat"]
print fizz_count(y)

リスト”y"の中に含まれる "fizz"の個数をカウントして出力したいのですが、

上記のコーデはうまく行きません。

どこが間違っているのか、教えていただけないでしょうか?

A 回答 (1件)

def fizz_count(x):


   count = 0
   for item in x:
      if item == "fizz":
         count += 1
   return count

y = ["fizz","fizz","cat","fizz"]
print fizz_count(y)
 
↑ふつうにちゃんと動きますよ。
3つつながっている全角スペースを
TABに置き換えて実行してみてください。
実行結果は3になるかと思います。
 
pythonの場合、行末に:を打ったら
インデントを忘れずに。
 
あとコーデは一般的にファッションの
コーディネートという意味なので、
codeはコードと読みましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

大変参考になりました。

お礼日時:2014/12/25 14:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!