
MPC-HCでMTSファイルを再生すると動画がスロー再生になってしまいます。
音が約2秒通常再生されて切れ、無音約4秒の後にまた約2秒再生されるという繰り返しです。
スローの動画と音声の出だしは同期しているようです。
また、WMPでは少し動作が違い、音声は最後まで通常再生で、動画がスロー再生され、途中から少しバグったようになったり高速でカタカタと2枚の静止画を繰り返したり、その後静止画になって再生終了、という感じになります。
CyberlinkのPower DVDでは正常に再生されますが、なんとかMPC-HCで正常に再生したいです。
他のmp4などいろんな形式の動画を再生しましたが、異常があるのはMTSファイルだけです。
動画は2種類のカメラで撮ったものどちらも同じ症状です。
カメラ:Panasonic HDC-SD100・JVC GZ-V570
ブルーレイディスクもMPC-HCで正常に再生できます。
ブルーレイのファイルとの大きな違いはHigh@L4.0とInterlacedとAC3であることでしょうか。
3か月前くらいには正常に再生できており、マザーボードを入れ替えたのが大きな変更です。
マザーボード:990FXA-GD80
CPU:AMD FX8150
不信なインストールソフトもなく、思い切ってクリーンインストールしても改善なしです。
OS:Windows8 Pro 64bit→8.1アップデート
8の時点で再生テストしたかどうかは忘れてしまいました。
以下試しても変わりなしでした。
MPC-HCはK-Lite同梱のものと単品のもの、32bit/64bit、内部フィルタのオンオフ、ffdshow video/audio decoderのh.264/AC3のデコーダー切り替え。
ソフト・ドライバ類は全て最新です。
何か改善方法・思い当たることなどないでしょうか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
とりあえず再生したいなら、
VLCを使っては?
綺麗に再生したいなら、
Splash Lite
http://www.mirillis.jp/products/splash
ただ、ちょっと落ちやすいけど。。
この回答への補足
書く欄がなかったので遅れましたが自己解決していました。
グラフィックボードが電源供給型で、つなぐのを忘れていました。
お騒がせしました。

No.1
- 回答日時:
いちいち詳細を確認する知識も意思もないのでヒントだけ
デコーダをハードウェアが賄う場合もあるので
変更前後の環境変化でそこが関わってないか確認したら
当然ドライバや使われるデコーダソフトのつくりにもよるので
詳細の確認はそれなりの手間がかかると思いますが
この回答への補足
大事なことを忘れてました。
付属ソフトのEverio MediaBrowserでもうまく再生できません。
これまた他と違い、音声は通常再生で所々途切れるような感じで、映像はスローが約2秒ずつ、開始地点だけ時間に沿って再生されるような感じです。
MediaBrowserとWindows8クリーンインストール地点確認してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 pixel7proで撮った動画をPCで再生すると色が悪い 2 2023/02/28 18:32
- その他(AV機器・カメラ) 動画音声の「一部」がモノラルオーディオだと再生できない 2 2022/11/26 20:18
- スピーカー・コンポ・ステレオ 動画再生も可能なファイル管理のできる音楽再生ソフトはありますか。 2 2022/09/24 19:34
- その他(ブラウザ) 昔は単一ブラウザーですべての動画を再生できたが今はいったん保存しなくてはいけないが。 1 2022/08/26 08:54
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画をディスク作成すると画像が乱れる。 4 2022/06/24 07:49
- GYAO! You tubeなどでダウンロードした動画ファイルの再生について 7 2023/07/03 16:05
- その他(動画サービス) iPhoneの写真で見ることが出来る動画再生のやつと同じくらいのやつないですか? 動画再生ソフトです 1 2022/06/13 00:37
- タブレット FIRE HD10タブレットのYouTubeアプリの動作が2日前くらいから重くなりました。 スマート 2 2023/05/31 16:02
- スピーカー・コンポ・ステレオ foobar2000で、らじるらじるだけ数秒おきに音切れが発生します 1 2022/07/06 01:24
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブルーレイディスクに記録したM...
-
CD-Rのディスクは、普通のCDプ...
-
特定のCD(新品)の読み込みが出...
-
DVD-Rに音楽データを入れて再生...
-
動画の再生速度を1.2倍とか1.3...
-
輸入盤のCDが聞けません
-
バラバラのファイルをどうにか...
-
mp4を再生すると、3分くらいで...
-
サンプル動画がギザギザするの...
-
MP3で焼いたCD-Rの曲順...
-
DVDオープニングをスキップ/早...
-
8cm CDとMD
-
ヨーロッパで買ったCDは日本で...
-
ビデオ“GOPRO8”の動画、「再生...
-
CDを取り込むとき、wavやFLACで...
-
ビクターのDVD-Rが読み込...
-
パナソニック lumix 内蔵メモリ...
-
輸入盤CDをPCに入れても反応し...
-
ビデオクリップを再生したいの...
-
外付けHDDは早送り再生はできな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブルーレイディスクに記録したM...
-
DVD-Rに音楽データを入れて再生...
-
特定のCD(新品)の読み込みが出...
-
外付けHDDは早送り再生はできな...
-
動画の再生速度を1.2倍とか1.3...
-
CDプレイヤーでDVD-Rは聴けます...
-
パナソニックディーガBRW1010で...
-
SONY α6700で撮影した動画をア...
-
ゴープロ撮影の動画が早回し再...
-
8cm CDとMD
-
mp4を再生すると、3分くらいで...
-
再生できなくなった古いMDを再...
-
輸入盤のCDが聞けません
-
DVD片面二層のみ再生できません
-
レーザーディスクが再生されな...
-
詳しい方教えてください。 Micr...
-
MDコンポが読み込まない
-
パナソニック lumix 内蔵メモリ...
-
中古のDVDを買うんですが、ちゃ...
-
CD-Rのディスクは、普通のCDプ...
おすすめ情報