アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

突然ですが、本日夜結婚式のスピーチ(新婦友人代表)があります。
おかしなところなどがあれば添削お願いします。

------------
ただ今ご紹介にあずかりました⚫︎⚫︎と申します。
△さん(新郎)、◻︎さん(新婦)並びにご両家、ご親族の皆様、本日は誠におめでとうございます。

ここからは、いつも通り◻︎(新婦のあだ名)、△(新郎のあだ名)と呼ばせて頂きます。

◻︎と知り合ったのは、今の職場に入社したことがきっかけでしたね!
入社した頃は周りからよく18歳コンビ、と呼ばれていましたが、もうあれから6年も経ち私たちも24歳になりました。
最初の頃はお互い人見知りで、あまり話さなかったけど、◻︎が仕事帰りに私を家まで送ってくれたことがきっかけで少しずつ話すようになりました。
仕事では毎日一緒でしたが、仲良くなってからは休みの日もよく一緒に出かけたりしたよね!
ごはんに買い物、ネイルや髪型を変える時も一緒だったね。
二人で大阪に旅行に行ったときは電車の乗り継ぎが出来なくて、何回も同じ電車に乗って同じところを行き来してしまったり、USJでは私の好きなジェットコースターに付き合わせて気分悪くさせてしまったよね。
あの時は本当にごめんなさい。
ハプニングだらけの旅行だったけど今となっては良い思い出です。

思い返すと、◻︎とはたくさんの時間を一緒に過ごしてきました。

仕事では管理者になるタイミングも同じで、悩む時もだいたい一緒で悩みまで一緒だったね!
私が落ち込んだ時、いつも悩みを聞いて一番近くで支えてくれたのは◻︎でした。

すぐクヨクヨしてしまう私ですが◻︎に相談すると、いつも笑顔で『大丈夫だよ!二人で頑張ろう!』と、励まし元気づけてくれました。
私がここまで頑張ってこれたのは◻︎のおかげだよ、本当にありがとう!

◻︎はいつも明るく、笑顔が可愛くて仕事も常に前向きな姿勢で取り組むことの出来る素敵な女性です。
今まで恥ずかしくていえなかったけど、どんなに忙しくても辛くても、周りに笑顔で接っし、周りも笑顔にする◻︎に憧れていました。

新郎の△とは仕事で関わりがあり、職場のメンバーでご飯に行ったりしたこともあったね!
にっしーは、優しくて、冗談を言って周りを笑わせたり空気を和ませる力をもっている素敵な方だと思います。

そんな二人が結婚すると聞いた時は本当に嬉しかったです!
今年は▲ちゃん(新郎新婦の子ども)も誕生し、今まで以上に幸せな時間を過ごしていることと思います。
▲ちゃんももうすぐ1歳になりますね!
1歳の誕生祝いは是非呼んでくださいね。

最後に、◻︎はしっかり者ですが頑張りすぎてしまうことがあるので、そんな時は△の明るさと笑顔で◻︎を支えてあげてください!

これからも⚫︎⚫︎家3人が幸せに過ごせるよう心から願っています。
本日は本当におめでとうございます。
末長くお幸せに!

A 回答 (3件)

じゃあ暇人なおじさんがコメントしてあげる。



おかしいところがあるかどうかに関しては、何もおかしなところはないです。ただ、面白いかつまらないかというなら、質問者さんが話し終わって30秒がたったらどんな内容だったか誰も覚えていないでしょう。
真面目にアドバイスすれば、エピソードはひとつにしたほうがいいです。「あの話、この話、その話」といわれても聞いてる人はいちいちそこまで真面目に聞きません。アレコレ話されるくらいならさっさと切り上げて欲しい、が本音です。面白くないスピーチなんてお経と同じなのだ。

私なら、「新婦ちゃんは、昔から、やればできる子だっだんです。▲ちゃんがその証拠です」くらいはカマすのだけど、おそらく質問者さんには刺激が強すぎることでしょう。
ただまあ、新婦友人のスピーチなんてどこでもそんな面白いもんじゃないから、それでもまったく問題ないと思います。
    • good
    • 0

他の方も言ってますが、要は気持ちです。



内容は全く問題ないですし、いいスピーチになりますよ。

緊張で真っ白になってしまい、何言ってるのかわからなくなりがちですので、

「これは絶対言いたい」というところをしっかり押さえておきましょうね。(原稿見ながらでもいいと思います)

参考になるかわかりませんが、URL貼って置きます。


落ちついて、ややゆっくり目に話しましょうね。

参考URL:http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n317685
    • good
    • 0

ここに出入りする決して少なくはない「おふざけ人間」が屯する様なところで、文面添削依頼をかけても質問者の意に叶う返答が得られるとは非常に考え難い・・!!


それよりも気心の知れた友人にでも入ってもらって、一緒に文面を考えてもらうなどする方が余程納得できるものに仕上がるのではないかと思う・・!?

当方が思うこととしては、スピーチ文面の体裁を考える事よりも、質問者自身で、結婚されるお二方に対して、祝福の気持ちを"ご自身の言葉を以て"表現してあげる事の方が、結婚されるお二方に伝わるものが多いのではないだろうかと思うのだが・・!?

(・・若しも余計なお節介と思われたならばご容赦!!)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!