dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新婦の高校時代の友人として出席し、友人代表のスピーチを依頼されました。
新郎とも高校時代の部活が同じだったため新郎、とも顔見知りです。
新婦は30代後半、新郎は40代前半です。
歌詞を一部引用し、スピーチに入れていますがタブーとされる言葉があり省いた方が良いかと思いながら、素敵な歌詞なので出来れば使いたいです。
添削よろしくお願い致します。

○○さん、▲▲さん、ご結婚おめでとうございます。
またご両家ご親族のみなさま、本日は誠におめでとうございます。 友人といたしまして、お祝いの言葉を述べさせていただきたいと思います。
私は新婦、▲▲さんの高校からの友人で、○○さんが所属していた柔道部の後輩でもあります××と申します。
これまで▲▲さんと呼んだ事がなくて、何だか気恥ずかしいので普段どおり、▲▲ちゃん、○○先輩と呼ばせて下さい。

あらためて▲▲ちゃん、○○先輩結婚おめでとうございます。
さっきから二人の最高に幸せそうな笑顔を見ていて、人生って不思議だなあ、人生って最高だなあ、そう思いながらずっと感動していました。
私と▲▲ちゃんは高校時代、□□部のマネージャー、そして○○先輩は一つ上の同じ部活の先輩。その二人が、長い年月を経て、ここでこうして新郎新婦として晴れの日を迎えているのですから……。

▲▲ちゃんとは高校1年2年は同じクラス。学校帰りに仲良しグループでよくカラオケ行って、大好きなドリカムをよく歌いましたよね。そして二人とも□□部のマネージャー。▲▲ちゃんは一見、ほわーんとしてて天然っぽいところがあるけど、芯がしっかりしてて責任感が強くて、マネージャーの仕事を本当に一生懸命こなしてましたよね。何だかタイムマシーンに乗ったみたいにあの頃の▲▲ちゃんの一生懸命な姿が浮かんできます。

高校を卒業してからはお互いの進路も違い就職先も互いに県外だったので、当時の様に頻繁に行き来できず時々食事をするくらいになってしまったけど、ちょうど2年前、▲▲ちゃんが実家近くのショッピングセンターに行った時、○○先輩と偶然会ったのをキッカケに当時の□□部のメンバー達と食事に行って、○○先輩、高校当時のようにダジャレを言ってましたよね。
でも、まさかこの出会いが二人を結婚に結び付けるとは思ってもいませんでした。
▲▲ちゃんから「○○先輩と結婚する」って連絡をもらった時、二人が付き合っている事も知らなくて。ここ数年で一番びっくりしました。

○○先輩。もちろんご存知でしょうが、▲▲ちゃんはマネージャー当時の頃を思い出してもらってもわかる通り、芯の強い女性です。ただ、言いたい事をあまり口に出さないところがあります。
もうこれからは先輩後輩の間柄ではなく仲の良い夫婦ですから、時々、▲▲ちゃんが何でも言える雰囲気を作ってあげて下さい。もし、それでも何も言わなかったら、いつものダジャレ(笑)で▲▲ちゃんを優しく包んであげて下さい。

自分の青春でもあった高校時代の部活の先輩と大好きな親友が10数年の時を経て結婚をする。まるで奇跡の様な巡り合せに当初、本当に驚きましたが、今は嬉しくて幸せな気持ちで一杯です。

結びに私のET-KINGと言うグループの「スピーチ!!」と言う歌の一説を紹介して私のお祝いの言葉とさせていただきます。

愛する人が悲しんだなら一緒にいっぱい悲しんであげよう
愛する人が怒ったなら一緒にいっぱい怒ってあげよう
愛する人がつまずいたなら一緒に手を取りつまずいてあげよう
愛する人が眠れなかったら一緒に手を取り見守ってあげよう
今日がどんなにハッピーだって今日という日はゴールじゃない
今日から始まる二人の人生 ハッピーばかりじゃきっとない
でも一緒に怒って泣いて 二人で二倍の涙を流そう
そしたらその後一緒に笑えたときに小さな喜びで抱き合える

▲▲ちゃん、○○先輩、結婚おめでとう。いつまでも自然体な夫婦でいてください。

A 回答 (5件)

緊張すると早口に成ったりするものですからね、このままでいいと思いますよ。


平凡な内容ですがまあ合格点に近いと思います、愛情のある文面はちゃんとつたわるでしょう。
本番頑張ってください。
    • good
    • 0

40代の既婚男性です。


『私は新婦、▲▲さんの高校からの友人で、○○さんが所属していた柔道部の後輩でもあります××と申します。』
まず、これを最初に言いましょう。

『芯の強い女性です。ただ、言いたい事をあまり口に出さないところがあります。
もうこれからは先輩後輩の間柄ではなく仲の良い夫婦ですから、時々、▲▲ちゃんが何でも言える雰囲気を作ってあげて下さい。もし、それでも何も言わなかったら、いつものダジャレ(笑)で▲▲ちゃんを優しく包んであげて下さい。』
これは微妙な表現です。あなたは誰に向かってスピーチをするのかちょっと冷静に考えてみてください。新郎ですか?新婦ですか?違いますよね。披露宴に来ている人たちにですよね。そして、あなたは新婦の友人としてするのですから、その中でも新郎側の人たち、特に新郎の御両親に対して“新婦はxx家の嫁としてとても良い女性ですよ”というメッセージを送るのが目的ではないですか?仮に、あなたにその意図がなくても結果的にそうなるでしょ?新婦側の人たちは新婦についてはあなたに言われなくても知っているし、新郎側の招待客も普段は新婦に会わない人もいる。これから頻繁に接していかなければならないのは新郎の御両親。その御両親に“新婦は芯が強い女性です”とか“言いたいことを言えず抱え込むことがある”とか言うのはあまり意味があるとは思えません。あなたとしては新郎に言っているというのでしょうが、新郎の御両親の前で言うのですから結果的には同じことです。

『結びに私のET-KINGと言うグループの「スピーチ!!」と言う歌の一説を紹介して私のお祝いの言葉とさせていただきます。』
ちょっと自己陶酔というか自己満足というか、でも、どうしても言いたいのなら歌ったらどうですか。

『▲▲ちゃん、○○先輩、結婚おめでとう。いつまでも自然体な夫婦でいてください。 』
あなたが彼らにとって夫婦としての大先輩。人生の大先輩ならこうした言葉も良いと思います。
    • good
    • 0

友人スピーチ。

。。
さぞ緊張されると思います。

手紙として読まれますか?
手紙形式でなければおそらく緊張ですべて飛ぶと思います。

ほかの方の意見でもありますように、少々長いかと思います。

私の結婚式の例で言いますと、長文になると他の方々の集中力がなくなってきて、
だんだんとざわつき始めます。

もっと内容をぎゅっと縮めてみると良いかもしれません。

色々ご意見があるかと思いますが、
手紙にタブーと思われる単語があってもそんなに気にされないことが多いです。
(たとえば最後→結び等)

逆に言葉を形式っぽくすると伝えたい思いが伝わらない気がして。。。

スカートとスピーチは短い方が良いと言いますし。
冗談はさておき、一番大事なのは気持ちです。
記載されている内容全てを伝えたいのであれば、長くても良いと思います。

スピーチは、新郎新婦へ送る言葉ですので。

それでは、成功を祈っています。
    • good
    • 0

ゆっくり読むものですので、これだと少し長いかもしれません(^^;;


たくさんお祝いしてあげたい気持ちはあると思うんですが、何分くらいスピーチしたらいいか伝えられていますか??学生時代からの友人でしたら思い出にあるエピソードを一ついれて、歌詞を紹介したいのであればこの中からワンフレーズくらい選ぶ方がいいかと思います☆聞いている方もあまり長すぎるとありがたみがなくなりますので、少し要約して言いたいことを絞ったら素敵なスピーチになると思います!
    • good
    • 0

 長いんじゃない?


 出だし、
 ▲▲さんの高校時代からの友人としてお祝いの言葉を贈りたいと思います。
 と言う感じで、全文章を短い文章でまとめる。
 

 これまで▲▲さんと呼んだ事がなくて、何だか気恥ずかしいので普段どおり、▲▲ちゃん、○○先輩と呼ばせて下さい。
 なんて言葉不要。

 私は新婦、▲▲さんの高校からの友人で、○○さんが所属していた柔道部の後輩でもあります××と申します。

 私と▲▲ちゃんは高校時代、□□部のマネージャー、そして○○先輩は一つ上の同じ部活の先輩。その二人が、長い年月を経て、ここでこうして新郎新婦として晴れの日を迎えているのですから……。
 は同じ内容だから最初の言葉は要らない。

 高校を卒業してからはお互いの進路も違い...も短く。要は、会っていなかったから、付き合っていたことも知らされておらず、突然結婚の報告を受けて驚きました、位がいいです。

 歌詞の引用も疑問です。ご自身が結婚されていたら、自分の経験から歌詞の引用に重みを感じるけど、独身なら結婚の意味がわからないでしょ?

 じゃあ、どうしたらってことですけど、高校時代の友人とのエピソードを中心に友人の人柄を紹介して幸せになってくださいって、3分くらいの内容にするのが良いと思います。個人的意見なので参考まで。
 

 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!