dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日友人の結婚式があります!結婚式で友人スピーチを頼まれ、結婚式に出席するのも初めてで、どのようなスピーチが良いのかわかりません。添削、アドバイスのほどよろしくお願いします!
新郎からはおもしろおかしく楽しい感じで2~3分くらいでと言われています!


只今、紹介にあずかりました◎◎と申します。
◯◯さん、△△さんご結婚おめでとうございます。ご両家、ご親族の皆様にも心からお祝い申し上げます。
本日はこの様なおめでたい席にお招き頂き大変嬉しく思っております。
いつもは◯◯と呼ばせて頂いているので◯◯と呼ばせて頂きます。◯◯と私が初めて出会ったのは専門学校のときでした。初めて会ったときは、色黒!と思いました!◯◯はバスケ部で私は野球部なんですが、普通は反対だろって思ったのでなんで黒いの?って質問したところ、なんと!自転車で焼けたと言っていました!人生で一番衝撃をうけたのを覚えています。
しかし色は黒いですが、◯◯はご覧の通り格好良くて頭も良く、運動神経も抜群で、メリハリがあり効率よく物事を行います。一緒にテスト勉強をしていても私より4時間程、勉強してる時間が短いのですが毎回私より遥かに良い点を取っていました。◯◯を見てるとやるときは集中していて効率良く行っているのがわかりました。
普段も騒ぐときと静かにしてるときの差があり、騒いでるときは明るいのですが騒がないときはクールな一面もあります。そんな◯◯ですが、かわいいところもあり、とにかくディズニーのキャラクターが◯◯は好きです。ミッキーのTシャツやスティッチ、ドナルド、プーさんのパンツ、スティッチの枕を愛用しています。お土産で貰ったと言っていましたが、レシートがテーブルの上に置いてあるのを見つけ、こっそり自分で買っていて、かわいいなと思いました。
心優しい一面もあり、家族で撮ったプリクラを大事に保管していて、家族思いなんだなと思いました。そんな◯◯なので△△を射止めることができたんだと思います。
△△さんと初めてお会いした際、初対面なのに気さくに話しかけて頂いたり、その時は屋外にいたので私の体調を心配してくれたりと、周りに気を配れる心優しい方で、とても魅力的な方でした。
2人ならきっと温かな笑顔溢れる家庭を作れると思います。『皆様もそうお思いではないですか?』(ここで友人達に拍手してもらおうかと思っています。)これからは力を合わせ、素敵な家庭を作っていってください。
簡単ではございますが、お2人の幸せを心からお祈りして、私からのお祝いの言葉とさせて頂きます。本日はほんとうにおめでとうございます。
ありがとうございました。

『』と()の部分はまだ悩んでいます!

A 回答 (1件)

こんにちは



>本日はこの様なおめでたい席にお招き頂き大変嬉しく思っております。

大役を仰せつかり・・・などを入れないようでしたら、嬉しく思っていますではなく
・・・ありがとうございます です。

>初めて会ったときは、色黒!と思いました!

今、何歳か判りませんが、身体的欠陥のような外見のことは言わないほうがいいと思います。
黒いという表現をいい方向に取る人は少ないです。

>、◯◯はご覧の通り格好良くて頭も良く、運動神経も抜群で、メリハリがあり効率よく物事を行います。

これは順番を入れ替えないと散漫になってます。
顔がいい→頭がいい→運動神経がいい→頭がいい と重複してます。

○○はご覧のとおり格好良く、運動神経も抜群で、おまけに頭の回転も速くその通り効率よく物事をこなす人です。
位で・・・。

キャラクターの話は言っても大丈夫ですか?
こういうことを言われると嫌な人もいるので。
イメージ的な問題もあるのでどうでしょう?


>△△さんと初めてお会いした際、初対面なのに気さくに話しかけて頂いたり、その時は屋外にいたので私の体調を心配してくれたりと、周りに気を配れる心優しい方で、とても魅力的な方でした

△△さんと初めてお会いした時のことです。
初対面にも拘らず色々話しかけてくださったり、寒い日だったので私の体調を
気遣ってくれたり、本当に細やかな気遣いのある優しい人だと思いました。

>簡単ではございますが、お2人の幸せを心からお祈りして、私からのお祝いの言葉とさせて頂きます。本日はほんとうにおめでとうございます。

簡単ではございますが・・・は止めたほうがいいです。(祝辞ですから)
お二人の末永いご多幸を心よりお祈りして、私のお祝いの言葉とさせていただきます。


同意の部分は他の方とご相談されたほうがいいかもしれません。

これを言われたらまずいとか、これを言ったら白けるような内容は避けたほうが
いいと思います。
新郎の方は気にしなくても周囲の方が気にする可能性もありますから。

頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがどうございます。
参考にさせて頂き、根本的にエピソードをもう1度考えてみようと思います

お礼日時:2013/11/02 05:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!