dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古車の販売前に車内の消臭に使うスプレーの臭いについて、わかる方お願いします。

マツダディーラーで中古車を買いました。
初めてドアを開けて中に覗いた瞬間に強い臭いを感じました。
タバコの臭いとも取れるような、微妙な強い臭いだったので、『臭いがしますけど、前の方はタバコ吸っていたんですか?』と聞いたら『消臭剤の臭いです。』とのことでした。

変な香りの消臭剤だなと思って我慢していますが、やっぱり気になっています。

販売前に中古車屋さんやディーラーが車内の消臭をするときに使うスプレーは無臭ですか?ファブリーズなどのさわやかな香りですか?それとも独特の臭いがしますか?

芳香剤はあまり好きではないので、アロマで地道に臭いの改善をしようと思っています^^;

A 回答 (6件)

タバコの臭いの消臭剤など 好む人が誰もいないでしょうし わざわ中古車としての商品を タバコの臭いに


するバカは、居ません、
100%喫煙車です。

真面目に中古車に消臭するなら 無臭に近い消臭剤を使用します。
 芳香剤のを使用するのは、簡易的なものです。

新車の時の 臭い 内装材やシートの臭いかな? その匂いの芳香剤というか消臭剤も中古店では、使うとも聞きます。

今回の、マツダ中古店の タバコの臭いの消臭剤というのは、嘘です。
 もう一度店へ行き 店員へ追及して 消臭材ではなく 喫煙した臭いが消せていないだけの間違えでしょと 追及してあげると 表情が曇るでしょう。

冷静に考えれば あり得ない発言と 理解できるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そ、そうですか・・・><
関東マツダはディーラーなのでそのような嘘を言われるはずはないと信じきっていました><

お礼日時:2015/01/05 12:59

残念ながら、匂いはたとえどんな事をしてもとれないと思います。



また、元々、その様な匂いがしていたと言う貴方の感覚は、購入後も残ると思います。
其れから推測するに、一年もたたないうちに必ず乗り換えを希望すると思います。

言え、一年ももたないかも。

なら、その車はたとえ他の条件が良くても、購入しない方が良いかと思います。
あるいは、既に購入してしまった?

ここにはどちらなのか記載ありませんが、私からすると、水没車の可能性も捨てきれないので、匂いが強烈と感じた段階でその車はパスしますね。

たとえディラーでも、相手は所詮商売している訳ですから、全てが安心出来ると考えない方が良いと思います。

後は貴方次第です。
ちなみに、しみついた匂いは、たとえその部品を交換しても、人間の嗅覚に覚えられてしまうと消せない物です。
たとえ消えていても、他の人が匂わないと言っても、その匂いを記憶してしまった人には、何となく匂いう気がするはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう購入して乗っております><
ありがとうございました!

お礼日時:2015/01/05 13:09

セールスマンは、会社の不利になるようなことは言わんでしょう。


とりあえず、
(1)一度は念入りに拭き掃除をやること。
(2)ファブリーズをしてから使うこと。
(3)消臭剤も入れておけばいいです。

そのうち匂いの元が変化して匂いを出せなくなるとおもいます。
芳香剤も数ヶ月で匂いが出なくなるんだし。
私の自動車の犬の匂いですが掃除とファブリーズで半年位で消えました。
おそらくそのうち状況は変るとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

拭き掃除というのは思いつきませんでした。なるほどですね!
ありがとうございます><

お礼日時:2015/01/05 13:04

中古車販売店等に車両が並ぶ前には一応ルームクリーニングしているはずです。

それでも匂うというのなら、本当は喫煙車(それも相当な)だったかルークリしていないかでしょう。ピラーのカバーやルームランプを外したりすればルーフ内張りが見えるので、今までかバーの下にあった部分とそれ以外の部分を見比べることで汚れ具合が見えると思います。

あと、消臭するのには消臭剤だけでは無理です。人間だって臭くなってきたから消臭剤や香水を掛けて終わり、ではないでしょう?本チャンでするのならシートからカーペットから引っぺがして丸洗いです。それが出来なければ、オゾンを使った消臭加工をしてくれる所が有ります。そういうところまでいかないと、敏感・神経質な人は耐えられないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどですね。ありがとうございます><

お礼日時:2015/01/05 13:07

詳しくは知らないですが、基本「消臭スプレー」だけだと臭いはとれません。


室内クリーニング・シートクリーニングも通常は行うはずです。
なので、タバコの臭いがするというなら、それはクリーニングをまともにしていないか、よほど臭いが強かったのかだと思います。
これは中古車販売店によっても違うので、一概には言えませんけどね。

また、臭いというものは基本「ニオイのもとになる物質を除去しない限り」消えることはないのです。
市販の消臭剤の多くは「臭いの上塗り」をして、嗅覚をごまかしているのです。
なので、ニオイのもとを清掃で除去しないと「意識はしてないけど、脳には臭いの情報は伝わっている」ので、なんとなく不快だったり、気分が悪くなる時があります。
これはアロマなどを焚いても、全く同じことです。

室内クリーニングを、販売店じゃない、他のショップに頼むのが確実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

室内クリーニングを頼むことができるのですね。調べてみようと思います><;

お礼日時:2015/01/05 13:02

タバコの臭いと間違うような消臭剤って無いと思いますけど…^^;;;;



喫煙車だったんじゃ無いですか?
もしくは、整備した人がタバコを吸った直後(さすがに中で吸わないと思うので)に中で作業したとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか・・><
やっぱりタバコの臭いとも取れる強烈な臭いが消臭剤の香りであるというのはあやしいのでしょうね。
残念です><;

お礼日時:2015/01/05 13:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!