
こんにちは。
私用で平日の上り、横浜駅→東京駅に向かう18時半~19時台の電車に乗る事になりました。
そこで東海道本線と横須賀線のどちらかに乗ろうかと考えています。
その時間帯は帰宅ラッシュが激しい時間帯だと思いますが、
満員電車が苦手なので、できれば少しでも混雑具合に余裕のある方に
乗車したいです。
そこで帰宅ラッシュの混雑具合について教えて頂きたいのですが、
朝のラッシュのようにすし詰めなのでしょうか?
またその場合、東海道本線と横須賀線のどちらで東京駅に出た方がマシですか?
よろしければ教えて下さい。
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どちらも空いていますが、東海道だとちょうど席が埋まるくらいになります。
横須賀線の前の方はガラガラです。東海道は東京に向かって空く一方ですが、横須賀線は品川あたりから混み始めます。まあ、座れているはずですから問題はないですが
あと、東京駅のホームの位置が違うので八重洲口に出ようとすると横須賀線だとトータル10分くらい余計にかかります。
以上を勘案して決めてください、私は普段は横須賀線を使っています。
ご回答頂きありがとうございます。
どちらも空いているのですね!安心しました。
横須賀線は八重洲口まで少し距離があることも教えて頂きありがとうございます。
ちょうど八重洲口を利用する予定でしたので、とても助かりました!
教えて頂いた事を参考に東海道線を利用しよう思います。
ありがとうございました。^^
No.2
- 回答日時:
夕方のラッシュ時刻ですが、帰りのラッシュですので
方向が逆です。混雑するのは東京→横浜方向なので
逆方向となる横浜→東京はそれほど混雑してません。
東海道線だとぎりぎり座れるかどうかくらいの混雑です。
横須賀線は東京まで遠回りすることと、東京駅が地下駅
のため、それほどの混雑はありません。ただし品川からは
(横須賀線は東京から総武快速線千葉方面へ直通運転しているため)
千葉方面への帰りの通勤客がどっと乗ってきて、新橋、東京駅では
さらに乗ってくるので、10分ほどですがラッシュ混雑になります。
ご回答頂きありがとうございます!
ラッシュの方向が逆という事もあり、それほど混雑してないとの事で安心しました。
横須賀線は品川から千葉方面の方などで混雑してくるのですね!とても参考になります!
教えて頂いたことを参考に今回は東海道線を利用しようと思います。
親切にありがとうございました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅のJR乗り換え方法
-
JRの一筆書き切符の購入方法
-
朝の通勤電車に座る人
-
沼津市民にとって、東海道線の...
-
愛媛県のJR線について
-
熊谷から長岡まで安く行きたい
-
電車の空調が効きすぎると高齢...
-
車掌は親切な人が多いのに駅員...
-
JR東日本の車両について
-
JR北海道について
-
近江今津から障害者割乗車券の購入
-
羽田空港から蘇我駅まで電車で...
-
国鉄の駅員
-
電車について質問です。全く詳...
-
乗車券の変更(障害者2種)
-
架空の鉄道路線を考えてみまし...
-
東京メトロ15000系の扉幅は、何...
-
関西圏で交通系オートチャージ...
-
首都圏の鉄道について
-
国鉄(JNR)からJRに分割民営化し...
おすすめ情報